1. TOP
  2. 日本語
  3. 漢字
  4. 「廣」の漢字の意味と読み方、部首、画数、書き方、「黄」ではない?

「廣」の漢字の意味と読み方、部首、画数、書き方、「黄」ではない?

「廣」という漢字は「ひろい」という意味をもちます。「広」の旧字体です。15画の画数をもち、部首は广(まだれ)に分類されます。主に日本人の名字にしようされています。

「廣」の漢字解説

字義 広い。広くする
音読み コウ
訓読み ひろ-い・ひろ-める・ひろ-げる・ひろ-まる・ひろ-がる
部首 广部(げんぶ)
画数 15(部首内画数:12)
異体字
成り立ち 形声
その他 常用外漢字・人名用漢字・漢検1級または準1級

「廣」の読み方

「廣」には「コウ」の他に、「ひろ(い)」「ひろ(める)」「ひろ(げる)」「ひろ(まる)」「ひろ(がる)」の読み方があります。

「廣」の意味

  1. ひろい。空間や範囲が十分にある。「廣域」「廣義」「廣大」「廣野」「廣範囲」「廣狭」 対義語「
  2. ひろげる。行き渡らせる。「廣告」「廣報」「廣言」
  3. よこ。東西の長さ。「廣袤(こうぼう)」 対義語「」「

「廣」の部首内は「黄」ではない

「廣」の中の漢字は「黄」ではないので注意しましょう。 正しくは と書きます。 「黃」は「黄」の旧字体で、「廣」が「広」の旧字体なので、「廣」と書く際は部首内漢字も旧字体にするのが自然です。 「廣」の部首内が「黄」の漢字もありますが、これは特殊文字にあたり、機種によっては表示されないので注意しましょう。

「廣」の成り立ち

漢字「廣」の成り立ちは形声(けいせい)です。 形声とは、意味を表す部分(意符)と音を表す部分(音符)とを組み合わせて、文字を作る方法を指します。 广部(げんぶ)または、广(まだれ)は「岩屋」を意味し、転じて屋根・建造物を指します。 音符の「黃」は、王に通じており、大きいを意味します。 大きく広い屋根の意から、「ひろい」を意味するようになりました。 「廣」は常用漢字でなく、代わりに省略された「広」が使用されます。

「廣」の書き方(書き順)

「廣」と同義の漢字

「廣(広)」と同じく「ひろい」を意味する漢字がいくつかあるので紹介します。

「宏」も「ひろい」を意味する漢字ですが、現在人名以外ではほとんど使用されません。 一般的に「廣」の旧字体である「広」に書き換えられます。「宏大→広大」「宏壮→広壮」などです。

「弘」も「ひろい」という意味があります。 現代表記では「弘」も名前以外は「広」に書き換えられます。「弘報→広報」などです。

曠・昿

「曠」「昿」も「ひろい」という意味をもつ漢字です。 「広くて何もない」=「むなしい」という意味もあります。

「廣」の熟語

人名

現代では「廣」という漢字を使う機会はあまりなく、ほとんど人名で使用されます。

  • 廣(ひろ)
  • 廣田(ひろた)
  • 廣瀬(ひろせ)
  • 廣岡(ひろおか)
  • 廣木(ひろせ)
  • 廣元(ひろもと)
  • 廣神(ひろかみ・ひろがみ)
  • 廣繁(ひろしげ)
  • 枝廣(えだひろ)
  • 廣松(ひろまつ)

地名

「廣」を使う中国の地名には、

  • 兩廣(りょうこう)
  • 廣德縣(こうとくけん)
があります。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 漢字
  4. 「廣」の漢字の意味と読み方、部首、画数、書き方、「黄」ではない?