1. TOP
  2. テクノロジー
  3. Instagramの使い方
  4. インスタグラムでブロックする方法と表示、確認方法【2021年最新版】

インスタグラムでブロックする方法と表示、確認方法【2021年最新版】

インスタグラムには「ブロック」という機能があります。ブロックをするとお互いの投稿が一切見れなくなります。ブロックをしても通知はいかないのですぐ相手にバレることはありません。その他ブロックの方法や注意点なども含めて詳しく解説していきます。

インスタグラムのブロックについて

インスタグラムのブロック機能とは

インスタグラムの「ブロック」とは、指定したユーザーから自分の写真や動画、ストーリーズなどの投稿を見れないようにする機能です。 ブロックすると、相手はコメントもできませんし、DMを送ることもできません。 検索してあなたを見つけることもできなくなります。 ちなみに、自分をフォローしているか否か関係なく、ブロックすることが可能です。

インスタでブロックすると相手にバレる?

通知はいかない

インスタグラムでブロックしても、相手に通知がいくことはありません。 自分がフォローしているユーザーであっても、自分をフォローしているユーザーつまりフォロワーであっても、一切相手には通知はいきません。 ただし、相手が自分のフォロワーである場合、ブロックすると自動的にフォローは解消されます。(自分がフォローしている場合も、もちろんフォローが解除されます) そのため、自分の投稿が相手のフィードやストーリーズに表示されなくなるため、今まで頻繁に投稿していた方は、相手に「ブロックされたのかな?」と感づかれてしまう可能性はあります。

共通の友達のストーリーのメンションに注意

共通の友達がいるとバレやすいのは確かです。 ブロックしたユーザーが共通の友達のフォロー欄・フォロワー欄を見ても、あなたの名前は表示されないようになっています。 そのため、「アカウントを削除したのかな?」と思うかもしれませんが、「私ブロックされてるかも!」と気づく方もいるでしょう。 また、ブロックした相手との共通の友達がストーリーであなたをメンションをした場合、それをタップするとプロフィール画面に飛ぶことができてしまいます。 その際、ブロックした相手が自分の名前をタップすると下部に「ユーザーが見つかりませんでした」というポップアップが出ます。 フォロー・フォロワーの数も表示されず、フォローボタンのところに「ユーザーが見つかりませんでした」と表示されています。 投稿の一覧の箇所も「投稿がありません。」と表示されます。 これをブロックされている時の表示だと知っている相手には、ブロックしていることがバレてしまいます。

インスタ検索しても出てこない

ブロックをした相手が自分の名前をインスタグラム検索をしても、検索結果には表示されません。 そのため検索からアカウントを見つけることはできません。 ただし、ブロックした相手が複数アカウント所持しており、ブロックされていない別アカウントから検索をした場合は検索結果に表示されてしまいます。 「私の本アカでは検索しても出てこない。裏アカだと出てくる」=「本アカはブロックされてる」と気づく可能性が大です。

DMからプロフィール画面へ飛ばれると...

ストーリーのメンションの箇所でも上述した通り、ブロックしたユーザーに自分のプロフィール画面を見られてしまうとブロックしていることがバレる可能性が高いです。 ブロックしたユーザーに自分のプロフィール画面を確認されやすいのが、DMページです。 ブロックしたユーザーと以前にDMしたことがある場合、あなたがブロックしたユーザーとのDMのやり取りを削除しても、相手がそのやり取りを削除していない限り、相手はあなたのプロフィール画面に遷移することができてしまいます。 ブロックした相手側のDM一覧には、あなたの名前、ユーザーネーム(@のあとに続くID)、プロフィール写真、今までのDMのやり取りのすべてが閲覧できます。 そしてあなたの名前をタップすると、プロフィール画面へ飛ぶことができてしまいます。

ブロックした側の表示

自分がブロックしたユーザーのプロフィール画面や投稿を閲覧しようとした時に、どのように表示されるのかを解説します。

プロフィール画面

自分がブロックしたユーザーのプロフィール画面を開くことはできます。 下記が表示されます。

  • ユーザーネーム(ID)
  • 名前
  • プロフィール画像
  • プロフィール文
  • 投稿数

フォロー・フォロワー数、フィードの投稿は表示されなくなります。

いいね・コメント

特定のユーザーをブロックすると、その人の投稿は見れませんので、当然いいねやコメントは見れなくなり、自分が今後いいねやコメントをすることもできません。 ブロックしたユーザーに自分が過去いいね・コメントしたものは、ブロックされた本人だけではなく他のユーザーにも非表示になります。 ブロックする前に相手が自分の投稿につけたいいねやコメントも、自分にも他のユーザーにも非表示になります。 (共通の友人が今まであったいいねやコメントが消えていることに気づいて、あなたがある人をブロックしていることに気づかれる可能性があります) ブロックした相手が共通の友達の投稿にコメントなどした場合も、あなたのアカウント上では表示されません。 これらはコメントが削除されたわけではなく、非表示になっているだけなので、ブロックを解除すると再度表示されます。

フィードの投稿・ストーリー

ブロックをすると、ブロックした相手のフィードの投稿やストーリーも全て見れなくなります。 繰り返しになりますが、ブロックを解除しない限り、相手がインスタ上で行ったものはすべて非表示のままです。 相手が自分の投稿を見れなくなるだけでなく、自分も相手の投稿が見れなくなります。

タグ付け

ブロックすると、自分の投稿に付けた相手のタグも、相手の投稿に付けられた自分のタグも非表示になります。 タグ付けはブロックを解除すると、再度表示されます。

DM

ブロックしたユーザーとの過去のDMのやり取りは、ブロックした後も今まで通りみることができます。 「このアカウントをブロックしました」と表示され、ブロックした側はメッセージを送ることはできません。 また、[ブロックを解除][削除] というボタンもあり、それぞれDM画面から実行することができます。

ブロックされた側の表示

プロフィール画面

ブロックされた側もプロフィール画面を開くことはできます。 表示されているのは下記のみです。

  • ユーザーネーム(ID)
  • 名前
  • プロフィール画像

プロフィール文・フォロー・フォロワー数、フィードの投稿は一切表示されなくなります。 また「フォロー」ボタンのところは「ユーザーが見つかりませんでした」と表示されます。

いいね・コメント

ブロックされると、ブロックした相手が過去に自分の投稿につけたいいねやコメントもすべて非表示になります。 また、ブロックした相手の投稿に自分がつけたいいねやコメントも非表示になります。 この非表示とは、他のユーザーにとっても見ることができないという意味です。 ブロックしてきた相手が共通の友達の投稿にコメントなどした場合も、表示されません。 これはコメントが削除されたわけではなく、非表示になっているだけなので、ブロックを解除すると再度表示されます。

フィードの投稿・ストーリー

ブロックされると、相手のフィードの投稿やストーリーは全て見れなくなります。 相手がブロックを解除しない限り、相手のインスタ上での行為はすべて非表示となります。

DM

ブロックをされても、DMは今まで通り見ることはできます。 相手の名前、ユーザーネーム(ID)、過去のDMのやり取りもみることができます。 ただし、プロフィール画面に飛ぶと、「ユーザーが見つかりませんでした」「投稿がありません。」と表示されます。 ちなみにブロックされたユーザーはあなたに操作上はDMを送ることができますが、そのメッセージがあなたに届くことはありません。

インスタグラムのブロック方法

特定の人をブロック

1. 相手のプロフィール画面にいく

インスタグラムで特定の人をブロックをする場合は、まずブロックしたい相手のプロフィール画面を開きましょう。 相手の投稿、ストーリー、フォロー・フォロワー欄、検索などから相手の名前を見つけてタップしましょう。

2. 右上の […] をタップ

プロフィール画面に行くと右上にメニューボタン […] があります。 メニューが表示されますので、これをタップします。

3. [ブロック] を選択

表示されたメニューの中から [ブロック] を選びましょう。 「○○○をブロックしますか?」とポップアップが表示されるので、もう一度 [ブロック] をタップするとブロックできます。 ブロックし終わると「○○をブロックしました」と表示されますので、[閉じる] をタップするブロック完了です。

コメントコントロール

インスタグラムでは、ユーザーをブロックするのではなく、ユーザーの細かい行為をブロックすることができます。 ここからは「限定的なブロック」の方法を解説していきます。 まずはじめに、特定の相手からコメントだけ出来ないようにする機能を紹介します。

1. 自分のプロフィール画面から [設定] を開く

まずは自分のプロフィール画面を開きましょう。 右上のメニューバー [≡] をタップし、[設定] を選びます。

2. [プライバシー設定] から [コメント] を開く

「設定」の中から [プライバシー設定] を選びます。 そして [コメント] を開きましょう。

3. [コメントをブロックする相手] を選ぶ

「コメント」の中の [コメントをブロックする相手] を選択し、コメントをブロックしたい人のユーザーネーム(ID)を入力しましょう。 アカウントが表示されたら、右の [ブロック] をタップすれば完了です。

自分のストーリーズとライブ動画を非表示

自分のストーリーを、特定の相手に見られないようにできる非表示機能もあります。 ストーリーズを非表示にするとライブ動画も非表示になります。 相手のプロフィールページ、もしくは設定画面でストーリーを相手に見れないようにすることができます。

1. 相手のプロフィールページから非表示

相手のプロフィール画面を開き、右上の三点リーダー […] をタップします。 開かれたメニューの中の [この人にストーリーズを表示しない] を選ぶと、相手に自分のストーリーが表示されなくなります。

2. 設定から非表示

また、自分のプロフィールページ右上の [≡] をタップし、[設定] を開きます。 その中から [プライバシー設定] を選び、[ストーリーズ] を開きます。 一番上の [ストーリーズを表示しない人] を選択し、自分のストーリーを表示させたくない人の名前の横にチェックを入れましょう。

ミュート

自分のホーム画面に相手の投稿やストーリーズを非表示にすることもできます。 相手の投稿をミュートにしても、相手は自分の投稿を見ることができます。 いいねやコメント、DMのやり取りも可能です。 また、ホーム画面に表示されないだけなので、相手のプロフィールページに行くと投稿を見ることができます。 上述した通り、ブロックはバレる可能性があり、今後の人間関係にヒビが入る場合があります。 そのため、ブロックしたい相手がいる場合は、まず「ミュート」することをおすすめいたします。

1. 相手のプロフィール画面にいく

ミュートをするには、まず相手のプロフィールページにいきます。 投稿のユーザーネームをタップしたり、検索をしましょう。

2. [フォロー中] をタップ

プロフィールページにある [フォロー中] をタップしましょう。 これをタップしてもフォローが外れるわけではないので安心してください。 タップしたら表示されるメニューの中から [ミュート] を選びます。

3. ミュートする

そうすると [投稿][ストーリーズ] をミュートにするかどうか選ぶことができます。 ミュートにしたい方のボタンをタップしてオンにしましょう。 ここでミュートにしても相手に通知はいきません。 またもう一度ボタンをタップしてオフにすれば、いつでもミュートを解除することができます。

親しい友達リスト

ストーリーは公開範囲を「全員」か「親しい友達」のどちらかに設定することができます。 あなたをフォローしている人全員とシェアしたくないストーリーもあるかと思います。 「親しい友達」リストにユーザーを追加すると、そのユーザーだけにストーリーを公開することができます。 「親しい友達」リストの編集方法は2通りあります。 ①自分のプロフィール画面の右上の [≡] をタップし、[親しい友達] をタップする ②ストーリーの投稿画面で、左下に [親しい友達] と表示されるのでタップする 親しい友達リストを編集しても、本人にはお知らせは送信されません。

「コメント」をオフ

投稿の際にコメントをオフ

フィードに投稿する際、コメントをオフにできる機能があります。 画像を選択し編集が終わったあと、最後にキャプション入力の画面になります。 このページの最下部の [詳細設定] をタップしましょう。 そうすると [コメントをオフにする] のボタンがあるので、これをオンにすればその投稿のコメント機能がオフになります。

コメントの許可の対象を選ぶことも可能

また、コメントの許可の対象を選ぶ機能があります。 自分のプロフィール画面右上のメニューボタン [≡] から [設定] を開き、[プライバシー設定] の [インタラクション] から「コメントの許可の対象」を選択することができます。

[コメント許可の対象]

  • 誰でも
  • フォロー中の人とフォロワー
  • フォロー中の人
  • フォロワー

このように、コメントをつけられる相手を選ぶことができます。 投稿にコメントの機能はついているのに自分がコメントをつけられない場合は、相手がコメントの許可の設定をしています。

「タグ」「メンション」をオフ

自分のプロフィール画面右上のメニューボタン [≡] から [設定] を開き、[プライバシー設定] の [インタラクション] にはから「タグ」「メンション」をオフにすることができます。 また、それぞれ許可の対象を選ぶ機能があります。

[タグ付を許可する人]

  • 全員
  • フォローしている人
  • 誰にも許可しない

[@メンションを許可する人]

  • 全員
  • フォローしている人
  • 誰にも許可しない

という項目があります。 「タグ」と「メンション」は「誰にも許可しない」があり、これを選択するとフォロワーであってもタグ付けやメンションが出来なくなります。 そのためブロックをされていなくて、相手の設定によっては「タグ付け」「メンション」が出来なくなっています。

インスタグラムのブロックの解除方法

プロフィール画面から設定

自分のプロフィール画面を開き、右上の [≡] から [設定] を開きます。

プライバシー設定からブロックしたアカウント

「設定」の中から [プライバシー設定] を開きます。 「つながり」の [ブロックしたアカウント] を選びます。

[ブロック解除]を選択

ブロックしているアカウントが一覧で表示されるので、ブロックを解除したいアカウントの右にある [ブロックを解除]のボタンをタップしましょう。 「○○○のブロックを解除しますか?」と表示されるので [ブロックを解除] を選びましょう。

インスタグラムをブロックする際の注意点

ブロックできるのはアカウント単位

すでに少し触れましたが、ブロックをできるのは、アカウント単位であり、人単位ではありません。 例えば、渡辺さんという人から一切閲覧してもらいたくない場合は、渡辺さんが所有するアカウント全てをブロックする必要があります。 しかし、インスタアカウントは基本的にいくらでも作成できますので、特定の人を完全にブロックするのは不可能に近いです。 なので、その場合は「非公開アカウント」にすればよいでしょう。存在には気づかれる可能性はありますが、あまたがフォローを許可しない限り投稿を見られることはありません。 存在すら絶対に気づかれたくない場合は、もうインスタグラムから退会する以外に方法はありません。 インスタグラムのアカウントを削除したい方は下記の記事を参考にしてみてください。

インスタグラムのアカウントを削除する方法|何が残る?一時停止との違いは?

WURK

ブロック解除では、フォロー関係が戻らない

ブロックをした後にブロック解除をしても、フォローの関係は戻りません。 ブロックの時点でお互いのフォローが外れてしまうので、もう一度フォローをしたいときは再度フォローをする必要があります。 いきなり今まで相互フォローしていたはずの人から「フォロー申請」がきたら、ブロックされていたことに相手は間違いなく気づきます。 フォロー申請をせずにブロックを解除しただけでも、相手はどこかのタイミングで相互フォローが外れていることに気づく可能性もあります。 よって、ブロック解除はあまりおすすめできません。 一度ブロックしたら、もうブロックを解除しないつもりでいましょう。

DMのグループスではブロックした相手とトーク可

インスタのDMには複数人で話せるグループチャットがあります。 このグループにブロックした相手も参加している場合は、お互いのDMでの発言は表示されます。 ブロックした相手と関わりたくないのであれば、グループを退出するしかありません。

【結論】いきなりブロックせずに、まずはミュートがおすすめ

ブロックしたい相手がいてもすぐにブロックすべきではありません。 上述してきた通り、通知はいきませんがバレる可能性はあります。 相手の投稿の表示を制限する、「ミュート」がまずはベストです。 ブロックは人間関係のトラブルに繋がることもあるので、慎重に考えましょう。 ブロックは一度してしまうと、解除しても元の状態(フォロー)に戻りませんので注意です。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. テクノロジー
  3. Instagramの使い方
  4. インスタグラムでブロックする方法と表示、確認方法【2021年最新版】