1. TOP
  2. テクノロジー
  3. Instagramの使い方
  4. インスタグラム「いいね」のやり方と消し方、されたらどうする?

インスタグラム「いいね」のやり方と消し方、されたらどうする?

インスタグラムにも他のSNSと同様に「いいね!」の機能があります。インスタでは「見たよ」という意味でも使われ、悲しい内容の投稿にも「いいね!」を付けます。今回は「いいね!」を増やす方法なども合わせて解説していきます。

インスタグラムの「いいね!」の意味とは

インスタの「いいね!」のデザインは「ハート」

「いいね!」はFacebookの機能で、投稿やコメントなどに対して好感を抱いていることを意思表示することができます。 英語では「Like!」であり、「好き!」「良いと思う!」という意味が込められています。 インスタグラムでの正式な名称も「いいね!」ですが、デザインが「ハート」なので「ハート」と呼ばれることもあります。 最近では「見たよ」という意味で使われることも多く、例えば悲しい内容の投稿にも「いいね!」が付きます。 ちなみに、ツイッターにも「いいね」の機能があります。インスタグラムと同じでハートマークのデザインで、タップをすると赤くなります。 またRT(リツイート)と合わせて「らぶりつ」とも言われています。ハートマークであることから「らぶ」となっています。 ただ以前はハートマークのいいねボタンはなく、星マークで「お気に入り」という機能だったことから「ふぁぼ」と呼ばれていました。その名残で「ふぁぼ」という人も未だにいます。 また、LINEにも「いいね」の機能があります。 タイムラインの投稿に対して「いいね!」をつけることができます。

「いいね!(ハート)」は1投稿に1回までしかできない

「いいね!」は1投稿に対して1回までしか出来ません。 「いいね!」をしたあと、もう一度ボタンを押すといいねが解除されてしまいます。 さらにもう一度押すといいね!ができますが、これはいいね!が2回ついたということにはなりません。

インスタグラムの「いいね!(ハート)」の付け方

フィード投稿・発見タブ

フィード投稿に「いいね!(ハート)」する方法は2つです。 1つ目は投稿の左下にあるハートボタンをワンタップします。 2つ目は投稿の画像や動画の上でダブルタップをします。 また、発見タブにある投稿にも同様に「いいね!(ハート)」することができます。 ただ一覧で並んでいる状態でダブルタップしても「いいね!」することはできません。 一度タップして投稿を開いてから「いいね!」をしましょう。

ストーリーズ

ストーリーズには「いいね!(ハート)」はありません 流れてくる画像や動画にダブルタップしても「いいね!」が付くことはありません。 その代わりに、ストーリーズにはクイックリアクションというものがあります。 ストーリー下部の[メッセージを送信]をタップすると、絵文字が8個出てきます。 自分の感情と近いものを選んでタップしましょう。 そうすると、相手のDMにストーリーズにクイックリアクションがついた通知がいきます。 この時に、メッセージを送ることもできます。 ただし、ストーリーズのリアクションは設定でオフにすることも出来ます。 そのためユーザーによってはメッセージ送信がなくリアクションできないこともあります。

インスタライブ

インスタライブでは視聴中に「いいね!(ハート)」を送ることができます。 インスタライブでは何度も「いいね!」を送ることができます。 左の画像のように、ハートを長押しすると小さなハートを何個も飛ばすことができます。 ワンタップでいいねをする時は、自分のアイコンが表示されます。

IGTV

IGTVはフィードの投稿と同様に「いいね!(ハート)」をすることが出来ます。 左下のハートボタンをタップするか、画面をダブルタップしましょう。 フィードの投稿と同様に、「いいね!」は1つの投稿に1個までとなっています。

リール

リールもフィードの投稿とIGTVと同様に「いいね!(ハート)」をすることができます。 左下のハートボタンをタップするか、画面をダブルタップしましょう。 フィードの投稿、IGTVと同様に、「いいね!」は1つの投稿に1個までとなっています。 さらにリールは、右下の小さいハートをタップすると「いいね!(ハート)」が付けられた数と誰につけられたのかを確認することができます。

DM

DM(ダイレクトメッセージ)でも、相手のメッセージに「いいね!(ハート)」を付けることができます。 「いいね!」を付けたいメッセージをダブルタップしましょう。 またメッセージを長押しをすると、ハート以外の絵文字を付けることができます。(FacebookのMessengerと統合している場合のみ) 右の[+]をタップすると、すべての絵文字から選択することができます。 DM内の「いいね!」は、相手から送られてきたメッセージにも、自分で送ったメッセージにも付けることができます。 また、送られてきた画像などDM上でやり取りされているものにはすべて「いいね!(ハート)」を付けることができます。

ショップ

ショップで紹介されている商品に「いいね!(ハート)」する機能はありません。 ただ、商品を紹介しているフィードの投稿には「いいね!」をすることができます。 また、ショップには「ショッピングコレクション」という機能があります。 気になる商品は右下のしおりのマークをタップして、アプリ内に保存しておくことができます。

ハッシュタグ

ハッシュタグに対しては「いいね!(ハート)」することはできませんが、ハッシュタグのついた投稿には「いいね!」をすることは出来ます。 ハッシュタグは「フォロー」をすることができます。 フォローしておくと、そのハッシュタグ内で人気な投稿や関心の高そうな投稿がフィードに表示されます。 ハッシュタグをフォローする方法は、ハッシュタグ検索をして検索結果画面に表示される[フォローする]をタップするとできます。 また虫眼鏡アイコンをタップし画面上部の[旬の話題]をタップすると、最近よく使われているハッシュタグが投稿とともに表示されます。(「旬の話題」が表示されない場合もあります。) ハッシュタグの右横にある[フォローする]をタップすることで、ハッシュタグをフォローすることも可能です。

インスタグラムの「いいね!(ハート)」の取り消し方

インスタグラムでの「いいね!(ハート)」の取り消し方を説明します。 基本的には、ほとんどの機能で「いいね!」は取り消すことができますが、インスタライブは「いいね!(ハート)」を取り消すことができません。 ライブ動画にいいねを付けるというよりも、配信中にハートを送るというイメージをするとわかりやすいかもしれません。

フィード投稿

フィード投稿への「いいね!」は、もう一度ハートのアイコンをタップすると削除することができます。 ただし、発見タブでたまたま見つけて「いいね!(ハート)」した投稿は、ユーザーネーム(ID)が分からないと取り消すのが難しいです。 そのため後述する「いいね!の履歴の確認方法」で、これまでに自分がいいね!をつけた投稿を一覧で確認し、「いいね!」を取り消すことができます。

ストーリーズ

ストーリーズに送ったクイックリアクションはDMに残ります。 「この人のストーリーズにリアクションしました」の下に表示されているクイックリアクションを付けたストーリーの画像を長押しすると、下部に[送信を取り消す]が表示されます。 これをタップすると、クイックリアクションが削除されます。 相手のDMのページからも削除されますが、相手がすでに通知やDMページでクイックリアクションを見ている可能性もあります。

IGTV

IGTVに付けた「いいね!」の取り消し方法は、ハートボタンを再度タップすると「いいね!」が取り消されます。 ハートが無色になれば取り消されています。 フィードやストーリーズなどとは違い、「いいね!」が付いている時は、ハートが白色になります。

リール

「いいね!」が付いている時は、ハートが赤色になります。 リールの「いいね!」を取り消す場合も、左下のハートを再度タップしましょう。 ハートが白色なら「いいね!」が削除されています。

DM

DMのメッセージの「いいね!」の取り消し方は、付けた「いいね!」をタップしましょう。 そうすると「リアクション」のポップアップページが開き、[タップして削除]と表示されるので、タップしましょう。 そうすると「いいね!」が削除されます。

「いいね!」を確認する方法

自分の「いいね!」の履歴の確認方法

1. プロフィールページから[設定]を開く

まずは自分のプロフィールページを開きます。 右上のメニューバー[≡]から[設定]を開きましょう。

2. アカウントから「いいね!」した投稿

[設定]を開いたら[アカウント]を開きます。 下の方にある[「いいね!」した投稿]をタップしましょう。

3. 一覧で表示される

開くと、今まで「いいね!」した投稿が一覧で表示されます。 「いいね!」を取り消したい場合は、投稿を開いてハートをタップしましょう。

自分の投稿への「いいね!」の確認方法

自分のフィードの投稿への「いいね!」は、ハートボタン下に表示されている[いいね!:〇〇〇〇、〇〇〇〇 他]もしくは[〇〇〇〇が「いいね!」しました]の「いいね!」の部分をタップしましょう。 ユーザーネームをタップしてしまうと、そのユーザーのプロフィールページが開かれてしまいますので注意しましょう。 「いいね!」のテキスト部分をタップすると、ついた「いいね!」の数と「いいね!」してくれたユーザーが一覧で表示されます。

他人の投稿の「いいね!」の確認方法

2019年5月からInstagramがいいね!数を非表示にするテストを実施し、それが現在では全ユーザーに実装されています。 アプリでは他人の投稿のいいね!数を見ることはできません。誰が「いいね!」をしたかを確認することはできます。 ウェブブラウザでインスタグラムを確認すると投稿した画像や動画の下に「○○○○○、他○人がいいね!しました」と表示されており、「いいね!」の数を確認することができます。

インスタグラムの「いいね!」の通知の確認方法

フィード投稿

フィードの投稿に付けられた「いいね!」の通知は、アクティビティに届きます。 ホーム画面の右上(もしくは下部)に表示されているハートマークがアクティビティです。 タップして開くと、誰がどの投稿に「いいね!」をしたのかが分かります。

IGTV

IGTVに「いいね!」が付いた時は、フィード投稿の「いいね!」と同様に、ホーム画面上部(もしくは下部)のハートマークのアクティビティに通知がが届きます。 ハートマークをタップすると、「〇〇〇〇があなたのIGTV動画に「いいね!」しました」と通知が届きます。

リール

リールに「いいね!」が付いた時も、フィード投稿やIGTVと同様にホーム画面上部(もしくは下部)のハートマークのアクティビティに通知が届きます。 ハートマークをタップすると、「〇〇〇〇があなたのリール動画に「いいね!」しました」と通知が届きます。

ストーリーズ

ストーリーズへの「いいね!」(クイックリアクション)は、DMにメッセージで通知されます。 DMページを開くと、未読のメッセージは相手のユーザーが太字になります。 メッセージ画面を開くと「あなたのストーリーズにリアクションがありました」と通知が届きます。

インスタライブ

インスタライブの「いいね!」の通知はありません。 配信者にも視聴者と同じようにハートが飛んでいるのが見えます。

DM

DMのメッセージについた「いいね!」は、DMのページに通知が来ます。 ホーム画面右上のDMのアイコンに赤い丸で囲まれた数字が表示されます。数字は通知の数を指します。 DMのアイコンをタップし、相手のアカウント名が太字になり「メッセージに「いいね!」しました」と表示されます。

「いいね!」を制限する方法

非公開アカウント化

フォロワー以外からの「いいね!」を制限したい場合は、アカウントを非公開にしましょう。 非公開アカウントにすると、フォロワー以外は投稿を見ることができなくなります。 非公開アカウントにするには、プロフィールページ右上の[≡]から[設定]を開きます。 そこから[プライバシー設定]を開いて[非公開アカウント]のボタンをオンにしましょう。

特定アカウントをブロック

特定の相手からの「いいね!」を避けるなら、ブロックをしましょう。 相手のプロフィールページ右上の[…]を開き[ブロック]をタップします。 「〇〇〇〇をブロックしますか?」とメニューが表示されるので、再度[ブロック]をタップしましょう。 ただし、ブロックをしてしまうとお互いの投稿が一切見れなくなります。

インスタグラムでブロックする方法と表示、確認方法【2021年最新版】

WURK

ストーリーズコントロール

返信とリアクションの許可を設定

ストーリーズにおける「返信」や「クイックリアクション」を制限したい場合は「ストーリーズコントロール」で許可の設定をしましょう。 まず、ストーリーの投稿画面を開きます。 左上の歯車マークを押すと「カメラ設定」のページが開くので[ストーリーズ]をタップします。 すると[ストーリーズコントロール]が開くので、「返信とリアクションを許可」を[フォロワー][フォローバックしているフォロワー]もしくは[オフ]を選択します。

親しい友達リストの作成

また、ストーリーズ自体を特定の人にしか見られたくない場合は「親しい友達」設定を使うといいでしょう。 ストーリーズでは「親しい友達リスト」が作ることが出来、「親しい友達リスト」に追加した人のみにストーリーズを公開することができます。 これはストーリーズを投稿するたびに設定できるので、内容によって制限できます。 「親しい友達リスト」も先ほどと同様に[ストーリーズコントロール]を開きます。 その中の[親しい友達]をタップして[スタート]を押します。 追加したいユーザーを検索し[追加]をタップすると「親しい友達リスト」に追加されます。 あとは、投稿時に左下の[親しい友達]を選んで投稿すると親しい友達にのみ公開されます。

インスタグラムで「いいね!」数を増やす方法

インスタグラムで「いいね!」数を増やす、王道の方法をお教えいたします!

公開アカウントに設定する

不特定多数のユーザーから「いいね!」を欲しい場合は、アカウントを公開アカウントに設定しましょう。 非公開アカウントだと、「いいね!」をしてくれるのはフォロワーのみとなり、数は限定的となってしまいます。 投稿内容を誰に見られても良い場合は公開アカウントにして投稿の露出を増やしましょう。(アカウント作成時はデフォルトで公開アカウントに設定されています。) アカウントを公開アカウントに設定する方法は、画面右下の自分のプロフィールアイコンをタップします。 画面右上の[≡]→[設定]→[プライバシー設定]の順にタップをし、「アカウントのプライバシー設定」の項目にある[非公開アカウント]のスライドボタンをタップしてオフ(グレー)にします。 「公開アカウントに切り替えますか?」と確認画面が表示されたら[公開に切り替える]をタップし公開アカウントへの切り替えが完了です。

美しい写真を投稿する

インスタで「いいね!」を増やすには、まず美しい写真を投稿する必要があります。 写真が綺麗じゃなかったら、誰も良いなと思わないですよね。

  • 余分なものが映っていないか
  • 部屋の中で撮影した際に、汚い部分やゴミなどが映っていないか
  • 写真が暗すぎないか
  • ピンボケしていないか

などなど、考えることはたくさんありますね。 見てほしいものだけを載せ、余分な情報を取り除くのはとても大事です。 また、インスタグラムでは写真を投稿する際にフィルター機能と編集機能を使うことができます。 写真の色味や明るさを変えることができるので、ぜひ活用してみましょう。 ただ、あまりに加工をしてしまうと現実とかけ離れてしまいユーザーから共感を得られなくなってしまいますので、編集は程々にするのもポイントです。

ハッシュタグもかなり重要

「いいね!」をたくさんもらうには、まず投稿を見つけてもらわなければなりません。 インスタではハッシュタグで他のユーザーの投稿をチェックしている人も多くいます。 ハッシュタグのフォローも出来るようになり、ハッシュタグはインスタグラムの中でもかなり重要です。 「いいね!」を増やすには、投稿と関連したハッシュタグを必ず付けるようにしましょう。 さらにハッシュタグの選び方も重要です。 例えばファッションのハッシュタグの中では「#ootd」が人気で、2021年2月現在で3.4億件もの投稿があります。 ちなみに、「ootd」とは「Outfit Of The Day」の略で「今日のコーディネート」という意味になります。 人気で有名なハッシュタグなので検索する人も多いですが、使っている人も多いので投稿が埋もれてしまう可能性があります。 そのため「#ootd」だけではなく「#ootdfashion」や「#今日のコーデ」といった投稿数が少ないハッシュタグも併用しましょう。 さらには着ている洋服のブランド名のハッシュタグを付けると、似た趣味の人の目に留まりやすくなります。 また、フォローし合いたい気持ちがあることを表す「#○○さんと繋がりたい」のハッシュタグを使うのもいいでしょう。 「#おしゃれさんと繋がりたい」「#カメラ好きな人と繋がりたい」などを検索する人は同じくおしゃれやカメラが好きでフォローをし合いたいと思っているため、フォロワー獲得しやすくなります。 フォロワーが増えれば、自ずと「いいね!」も増えます。

ストーリーズしか見ない人も多い!

ストーリーズは、常に上部に表示されていることから、とても使いやすくて人気ですよね。 簡単に投稿を出来てしまうのもあり、フィードの投稿よりもストーリーズの投稿の方が多い人もいます。 なのでフィード投稿をしたものをストーリーズでシェアするとより多くの人の目に留まり、投稿を見てくれる確率が高くなります。 ただストーリーズでシェアするだけではなく、スタンプやテキストを駆使して見てもらえるようにしましょう。 ただ撮った写真を載せるのではなく、加工をしたりテキストを付けたりして投稿を見たくなるようにするのがポイントです!

「いいね!」を買うのは規約違反

インスタグラムで人気者であるふりをするために、フォロワー数や「いいね!」数を稼ぐために買う人がいます。 しかし、これは規約違反です。 アカウントが凍結されてしまう可能性もありますので、そういった行為はやめましょう。

インスタグラムで「いいね!」されたらどうする?

インスタグラムで「いいね!」された時のルールを紹介します。

いいね返ししなくても◎

「いいね!」をされたら返さないといけないの?と思うかもしれませんが、そういったルールは存在しません。 そのため「いいね!」をしてくれた人に必ずいいね返しをしなければいけないということはありません。 ただ、ハッシュタグを付けて投稿をした時に、同じような趣味を持った人であればいいね返しをすることで、相手がコメントをくれたりフォローをしてくれることもあります。 フォロワーを増やしたかったり、インスタグラムで他の人と関わりたいと思っているのであればいいね返しをするといいでしょう。

フォローやコメントもしなくてOK

フォロー外の人が「いいね!」をくれた人に対してコメントでお礼を言ったり、フォローをしにいったりする必要はありません。 「いいね!」はインスタグラムの中でも気軽な機能なので、相手も「いいね!」したから仲良くしてもらえる!と意気込んでいるわけではありません。 コメントが来たのであれば返信をした方がいいこともありますが、「いいね!」は深く考えなくても大丈夫です。

「いいね!」を一切しないとフォローを外されることも

ただ、相手が何度も「いいね!」をしてくれるのに、こちらから一切「いいね!」などをしないとフォローを外されてしまうこともあります。 ストーリーズなどに既読はついているのに、投稿に対して一切反応がないと気分良くないと感じる人もいます。 関わる気がないならフォロー関係じゃなくていいや、と思われてしまいます。 また「発見タブ」で表示されるのは人気な投稿が多くなっています。 フォロワー数に対して「いいね!」の数が少ないと、発見タブに上がる確率が下がってしまいます。 そのため、反応をしてくれないフォロワーを削除するユーザーもいます。

インスタグラムの「いいね!」に関する注意点

「いいね!」の一覧の順番は時系列ではない

「いいね!」の一覧は、「いいね!」をつけた順番で並んでいるわけではありません。 まずフォロー中の人が上に、フォローしていない人が下に並びます。 そしてフォロー中の人の中でも時系列ではなく、自分に対して関心度の高い人が上部に来るようになっています。 よくコメントやDMでやり取りをしたり、いつもコメントをくれるような人が上に来る傾向があります。

「いいね!」は必ず相手に通知がいく(バレる)

「いいね!」をすると相手に必ず通知がいきます。 たとえフォローをしていなくても、非公開アカウントでもです。 相手のアクティビティに「〇〇〇〇さんがあなたとの投稿に「いいね!」しました。」と表示されます。 ただし、インスタグラムで「いいね!」して直ぐに解除したら通知されません。 プッシュ通知がいく前に解除すれば問題ないでしょう。 少し時間が空いてしまうとプッシュ通知は相手に届いてしまう可能性があります。 アクティビティの通知は「いいね!」を解除すると履歴が消去されます。

「いいね!」をしまくると運営会社にブロックされる?

「いいね!」を短時間で押しすぎると、一時的に利用制限がかかることがあります。 目安は24時間で1,000件以上と言われています。 むやみに「いいね!」をしないようにしましょう。 ちなみに、「いいね!」だけではなくフォローやコメントも短時間にたくさん行うと利用制限がかかってしまいます。 フォローは1時間で200件以上、コメントは1時間に15個以上するスパムとして扱われてしまう可能性があります。

「いいね!」できない時の原因と対処法はある?

「いいね!」ができないときの原因は大きく分けて3つあります。 まず一つめが、投稿者が「いいね!」を制限しているということです。 上記でもお伝えしたように、「いいね!」は特定のユーザーをブロックしたり、ストーリーズをコントロールすることで「いいね!」ができない場合もあります。 この場合の対処法は、相手にブロック解除やストーリーズのコントロール設定をお願いすることですが、なかなか難しいでしょう。。。 2つめの原因は自身にある場合です。 例えば、「いいね!」やコメント数、フォローなどは1日の上限が定められています。 上限は常に変動しているため明確な数字はお伝えできませんが、1日の上限を超えてしまっていると「いいね!」ができない可能性があります。 その場合は、翌日以降に再度「いいね!」を試みましょう。 そして最後に、インスタグラム側で何かしらの不具合が生じるということです。 例えば、アプリのアップデートなどとタイミングがかぶると、システムエラーで「いいね!」ができないことがあります。 その場合はアップデートを待つ、しばらく時間を置くなどの対処法を行いましょう。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. テクノロジー
  3. Instagramの使い方
  4. インスタグラム「いいね」のやり方と消し方、されたらどうする?