1. TOP
  2. テクノロジー
  3. Instagramの使い方
  4. PC版インスタグラムで画像・動画を保存する方法【2021年】

PC版インスタグラムで画像・動画を保存する方法【2021年】

インスタグラムの画像や動画をPCで保存しておきたいな!と思うことってありますよね。しかしインスタグラムの画像は右クリックでは保存することが出来ません。今回はストーリーやフィードに投稿された画像や動画、さらには配信中のインスタライブの動画を保存する方法を紹介します。

PC版インスタで画像を保存する方法

早速、PC版インスタグラムで画面を保存する方法を解説していきます。 インスタをPCで画面保存する方法は大別して3つあります。 スクショ、外部サイト、デベロッパーツールです。 1つずつ分かりやすく紹介していきます。

スクショ

Mac

Macのスクリーンショットをする場合は、ショートカットキーを使うと便利です。 全画面スクリーンショットは【shift】+【command(⌘)】+【3】でスクリーンに表示されている全画面が保存されます。 範囲選択スクリーンショットは【shift】+【command(⌘)】+【4】で、十字のカーソルになるので、スクリーンショットをしたい部分をドラッグで選択し、マウスやトラックパッドのボタンから指を離すと画像が保存されます。

また【shift】+【command(⌘)】+【5】で、画像のようにスクリーンショットのメニュー画面を表示することが出来ます。 左から ① … 画面全体をスクリーンショット ② … 選択したウィンドウをスクリーンショット ③ … 範囲選択をしてスクリーンショット ④ … 画面全体を画面録画(動画収録) ⑤ … 選択部分を画面録画(動画収録) となります。 ③を選択すると点線の四角が表示されますので、枠のサイズをスクリーンショットしたいサイズに合わせましょう。 【オプション】は保存先やタイマー撮影の設定をすることが出来ます。 【取り込む】は撮影を実行します。取り込むボタンを押さなくても【returnキー】で撮影することも可能です。 スクショや画面録画をせずに終了したい場合は、メニュー左端の☒マークもしくは【escキー】を押します。 【x】ボタンで、元の画面に戻ります。

Windows

Windowsでスクリーンショットをする場合も、ショートカットキーを使うと便利です。 全画面スクリーンショットは【Windows(ロゴマーク)キー】+【print screen(PrtScr)】でフォルダーに保存することが出来ます。 範囲選択スクリーンは「切り取り&スケッチ」というアプリを使いましょう。 元々は「Snipping Tool」だったので、「Snipping Tool」しかPC上にない場合は、開くと「切り取り&スケッチ」のダウンロードをおすすめされるので、実行しましょう。 「切り取り&スケッチ」では、フリーハンドで範囲を選ぶこともできます。 ちなみに「切り取り&スケッチ」のショートカットキーは【Windows(ロゴマーク)キー】+【shift⇧】+【S】になります。

PC版アプリGyazo

また、『Gyazo』というスクリーンショットサービスを使うのも便利です。 Gyazoのサイトにアクセスをすると、【Gyazoをダウンロード】というボタンがあるのでクリックしましょう。 ダウンロードできたらLaunchpadのページにアイコンが表示されるのでクリックしましょう。 Macの場合、【command(⌘)】【スペースキー】で「スポットライト検索」を開き、「gyazo」とタイミングしても表示させることができます。 そうするとカーソルが十字になるので、スクショをしたい部分をドラッグします。 ドラッグが終わり指を離すと、自動的に新しいタブ(Gyazoのwebページ)が出現し、Gyazoのクラウドに画像が保存されます。 Macの場合は【システム環境設定】→【セキュリティーとプライバシー】→【画面収録】で、GyazoがMacの画面を撮影するのを許可してください。

Gyazo.com上に表示された画像を、右クリック(ダブルフィンガー)で【名前を付けて画像を保存】を選択すればPCに保存することができます。 また、アドレスバーのURLが画像アドレスですので、メモ帳に貼り付けて保存したりできます。 Gyazoはスクショした画像のURLの生成が簡単にできる点が最大の利点です。

InstaDownloader

インスタの投稿されたページのURLから画像や動画をダウンロードできるサービスがあります。 ただし、非公開アカウントの画像や動画全般は保存することができませんので、注意してください。 インスタのフィードに投稿された画像を保存できるサービスはいくつかありますが、 特におすすめで最も人気があるのは『InstaDownloader』です。

1. 投稿のURLをコピーする

まず、インスタグラムの保存したい画像の投稿のURLをコピーします。 投稿者のプロフィールページから保存したい投稿をクリックすると、その投稿が小さいウィンドウで表示されますのでアドレスバーのURLをコピーしてください。

2. サイトのURLボックスに貼り付け

そしてInstaDownloaderのサイトにアクセスするとURLを入力ボックスがあるので、そこにコピーしたURLをペーストしてください。 ペーストできたら、右の緑色ダウンロードボタンをクリックします。

3. 画像が表示されたらダウンロード

すると画面が切り替わり、WEB上に抽出された画像が表示されます。 それぞれの画像の下にある緑色のダウンロードボタンをクリックするとPCに保存されます。 もしくは画像をクリックすると新しいタグで画像のみが表示されるので右クリックで【名前を付けて画像を保存】を選択しましょう。 さらに、複数枚投稿されている場合も全ての画像が表示され、それぞれ保存することが出来ます。 ちなみに、このサイトはスマホからも利用可能です。

デベロッパーツール|Google Chrome編

「デベロッパーツール」はその名の通り、開発者が公開されているソースコードを確認するためにあるものです。 この方法は不慣れな人には大変かもしれませんが、慣れてしまえば簡単に画像のURLを取得できます。 外部サイトを使うのは不安という方は、この方法に挑戦してみてください。 「細かいことは苦手!」という方は上述した「InstaDownloader」を使うのをオススメします。

1. 保存したい投稿ページでデベロッパーツールを開く

まずは保存したい画像の投稿を開きます。 フィードの投稿からは開けないので、投稿者の個人ページから保存したい画像の投稿をクリックしましょう。 画像の表示されたら、デベロッパーツールを開きます。 Google Chromeでデベロッパーツールを開く方法は ①右クリックのメニュー内の【検証】を選択 ②右上の【︙】メニュー内の【その他のツール】にカーソルをかざし、【デベロッパーツール】を選択 です。 デベロッパーツールは、ショートカットキーもあります。 Macは、 ・【option(⌥)】+【command(⌘)キー】+【I(アイ)】 ・【Fn】+【F12】 Windowsは、 ・【Ctrl】+【Shift】+【I(アイ)】 となります。

2. デベロッパーツール内の画像の位置を探す

デベロッパーツールが開けたら、 Macは【shift】+【command(⌘)】+【C】 Windowsは【shift】+【ctrl】+【C】 を押したあと、カーソルを画像の上にかざし画像がブルーがかったらクリックしましょう。 そうすると右の< div class=◯◯◯ >で始まる文字列がブルーがかります。 もし、画像の上にカーソルをかざしてもブルーがからない場合は、一度カーソルを文章の上など他のところにかざしてからもう一度画像にかざしましょう。

3. 画像のリンクを表示

ブルーがかった部分の1つ上の文章に▶が付いてるのでクリックをして▼にすると、新たに< img alt="Photo by ○○○ >で始まる文字列が出てます。 その中に、https : // で始まる、リンクが入っています。

4. リンクを開く

リンクを右クリックして、【Open in new tab】を選択してください。 そうすると新しい画像だけのタブが開きます。 この時に、リンクがいくつか表示されている場合があります。 全て同じ画像ですが、サイズが異なります。 640w、750w、1080wなどとリンクの後ろに表示されますので、1番大きい数字の前にあるリンクを開くと画像サイズが大きいものになります。

5. 右クリックで保存

上記の画像のように新しいタブが開いたら、画像を右クリックで保存しましょう。 保存する時に、保存先は自分で設定できます。 ストーリーズに更新されている画像も、同じ手順で保存することができます。

デベロッパーツール|Safari編

SafariにもGoogle Chromeで言う「デベロッパーツール」のような開発者ツールが存在します。

1. 保存したい投稿ページで開発者ツールを開く

まずは保存したい画像の投稿を開きます。 フィードの投稿からは開けないので、投稿者の個人ページから保存したい画像の投稿をクリックしましょう。 画像の表示されたら、開発者ツールを開きます。 Safariで開発者ツールを開く場合は、右クリックのメニューの中から【要素の詳細を表示】を選択します。 ショートカットキーもあります。 【option(⌥)】+【command(⌘)キー】+【I(アイ)】を同時に押して開きましょう。

2. 開発者ツール内の画像位置を探す

デベロッパーツールが開けたら【shift】+【command(⌘)】+【C】を押したあと、カーソルを画像の上にかざし、画像がブルーがかったらクリックしましょう。 そうすると右の< div class=◯◯◯ >で始まる文字列がブルーがかります。 もし、画像の上にカーソルをかざしてもブルーがからない場合は、一度カーソルを文章の上など他のところにかざしてからもう一度画像にかざしましょう。

3. リンクを表示させる

ブルーがかった部分の1つ上の文章に▶が付いてるのでクリックをして▼にすると、新たに< img alt="Photo by ○○○ >で始まる文字列が出てます。 その中に、https : //で始まる、リンクが入っています。

4. リンクを開く

リンクを右クリックして、【新規タブで開く】を選択してください。 そうすると新しい画像だけのタブが開きます。 この時に、リンクがいくつか表示されている場合があります。 全て同じ画像ですが、サイズが異なります。 640w、750w、1080wなどとリンクの後ろに表示されているかと思いますので、1番大きい数字の前にあるリンクを開くと画像サイズが大きいものになります。

5. 右クリックで保存

画像のように新しいタブが開いたら、画像を右クリックで保存しましょう。 保存する時に、保存先は自分で設定できます。 少し難しいやり方ですが、投稿されたオリジナル画像を保存することができます。

デベロッパーツール|Firefox編

FirefoxにもGoogle Chromeで言う「デベロッパーツール」のような開発者ツールが存在します。

1. 保存したい投稿ページで開発者ツールを開く

まずは保存したい画像の投稿を開きます。 フィードの投稿からは開けないので、投稿者の個人ページから保存したい画像の投稿をクリックしましょう。 画像の表示されたら、開発者ツールを開きます。 Fire foxで開発者ツールを開く方法は右クリックのメニュー内の【要素を調査】を選択します。 開発者ツールは、ショートカットキーもあります。 Macは、 ・【option(⌥)】+【command(⌘)キー】+【I(アイ)】 ・【Fn】+【F12】 Windowsは、 ・【Ctrl】+【Shift】+【I(アイ)】 となります。

2. 開発者ツール内の画像の位置を探す

デベロッパーツールが開けたら、 Macは【shift】+【command(⌘)】+【C】 Windowsは【shift】+【ctrl】+【C】 を押したあと、カーソルを画像の上にかざし画像がブルーがかったらクリックしましょう。 そうすると右の< div class=◯◯◯ >で始まる文字列がブルーがかります。 もし、画像の上にカーソルをかざしてもブルーがからない場合は、一度カーソルを文章の上など他のところにかざしてからもう一度画像にかざしましょう。

3. リンクを表示させる

ブルーがかった部分の1つ上の文章に▶が付いてるのでクリックをして▼にすると、新たに< img alt="Photo by ○○○ >で始まる文字列が出てます。 その中に、https : //で始まる、リンクが入っています。

4. リンクを開く

リンクを右クリックして、【リンクを新規タブで開く】を選択してください。 そうすると新しい画像だけのタブが開きます。 万が一【リンクを新規タブで開く】が出ない場合は、一度【esc】ボタンを押してからもう一度右クリックをしてみてください。 この時に、リンクがいくつか表示されている場合があります。 全て同じ画像ですが、サイズが異なります。 640w、750w、1080wなどとリンクの後ろに表示されているかと思いますので、1番大きい数字の前にあるリンクを開くと画像サイズが大きいものになります。

5. 右クリックで保存

画像のように新しいタブが開いたら、画像を右クリックで保存しましょう。 保存する時に、保存先は自分で設定できます。 少し難しいやり方ですが、投稿されたオリジナル画像を保存することができます。

パソコン画面の撮影(力技)

どのやり方もめんどくさい!別に高画質で保存できなくてもいい!という場合は、パソコン画面をスマホやカメラで撮影しましょう。 力技にはなりますが、1番手っ取り早く簡単な方法ですね。

PC版インスタで動画を保存する方法

インスタグラムの動画はフィード、ストリーズ、IGTV、リールなどがあります。 どの動画も保存することが可能ですので、方法を紹介していきます。

画面録画

Mac

また【shift】+【command(⌘)】+【5】で、画像のようにスクリーンショットのメニュー画面を表示することが出来ます。 左から ① … 画面全体をスクリーンショット ② … 選択したウィンドウをスクリーンショット ③ … 範囲選択をしてスクリーンショット ④ … 画面全体を画面録画(動画収録) ⑤ … 選択部分を画面録画(動画収録) となります。 動画撮影は④もしくは⑤を使います。 ④はパソコンの画面全体をそのまま録画し、⑤は自分で録画する範囲を選択することができます。 範囲選択は画像のような四角が出てきますので8ヵ所の丸を操作して設定しましょう。 ④もしくは⑤で範囲を選択したら、右端の【収録】ボタンを押すと収録がはじまります。 収録を停止する際は、再度【shift】+【command(⌘)】+【5】を押してメニューバーを表示させ、丸の中に正方形が描かれた停止マークのボタンを押しましょう。 また停止ボタンを押さずに【取り込み】を押すと、画面収録を続けながらそれまでの動画を保存することが出来ます。

Windows

Windowsで画面録画をする場合もショートカットキーを使うと便利です。 【Windowsロゴ】+【G】で画像真ん中上のメニュー画面を表示することができます。 これはXbox Game Barであり、本来はゲーム画面の録画やサウンド調整などをするためのメニューです。 このメニューバーの赤枠で囲ったマークをクリックすると【キャプチャ】という画面が開きます。 その中にある【■】ボタンをクリックと右横に【キャプチャの状態】が表示され、画面録画が始まります。 数字がカウントされている間は録画が進み、青い【■】をクリックすると録画が停止されます。

Gyazo GIF

先ほど説明した、GyazoにはGyazo GIFという画面収録をできる機能もあります。 Gyazoと同様に、ダウンロード後にアプリを開いて範囲を選択すると画面収録がはじまります。 無料版では最長7秒までとなっています。 画面録画を7秒以内で終わりにする場合は、右端の【✔】ボタンを押すと終了します。 真ん中の停止ボタンを押すと、いったん画面録画を停止させることが出来、再度録画ボタンを押すと停止前の続きから画面録画をすることが出来ます。

InstaDownloader

インスタのフィードに投稿された動画を保存できるおすすめのサイトは『InstaDownloader』です。 先ほど画像を保存するところで説明した方法と同じ方法で動画も保存することができます。 URLボックスに入力し、表示された動画の下にある緑色のダウンロードボタンをクリックして保存します。 InstaDownloaderは、IGTV・リールの動画も保存することが可能です。 さらに、複数枚投稿されているうちの動画もすべて表示され、保存することが出来ます。 しかし、InstaDownloaderでストーリーズの保存はできないので注意しましょう。 ストーリーズを保存する場所は後述する『stories-ig.net』がおすすめです。

1. 投稿のURLをコピー

まず、インスタグラムの保存したい投稿のURLをコピーします。 投稿者のプロフィールページから保存したい投稿をクリックすると上の画像のように表示されるので、上部のアドレスバーのURLをドラッグしてコピーしてください。

2. サイトのURLボックスに貼り付け

そしてInstaDownloaderのサイトにアクセスするとURLを入力ボックスがあるので、そこにコピーしたURLをペーストしてください。 ペーストできたら、右の緑色ダウンロードボタンをクリックします。

3. 動画が表示されたらダウンロード

すると画面が切り替わり、web上に抽出された動画が表示されます。 それぞれの動画の下にある緑色のダウンロードボタンをクリックするとPCに保存されます。 もしくは動画をクリックすると新しいタグで画像のみが表示されるので右クリックで [名前を付けて動画を保存] を選択しましょう。 さらに、複数枚投稿されている場合も全ての動画が表示され、それぞれ保存することが出来ます。 ちなみに、このサイトはスマホからも利用することが出来ます。

デベロッパーツール|Google Chrome編

インスタの動画はGoogle Chromeの「デベロッパーツール」からも保存することができます。

1. 保存したい投稿ページでデベロッパーツールを開く

まずは保存したい動画の投稿を開きます。 フィードの投稿からは開けないので、投稿者の個人ページから保存したい動画の投稿をクリックしましょう。 動画の投稿が表示されたら、デベロッパーツールを開きます。 Google Chromeでデベロッパーツールを開く方法は2通りあります。 ①右クリックのメニュー内の【検証】を選択 ②右上の【︙】メニュー内の【その他のツール】にカーソルをかざし、【デベロッパーツール】を選択 どちらの方法でも構いません。 デベロッパーツールを開くショートカットキーもあります。 Macは、 ・【option(⌥)】+【command(⌘)キー】+【I(アイ)】 ・【Fn】+【F12】 Windowsは、 ・【Ctrl】+【Shift】+【I(アイ)】 となります。

2. 「video class」を探す

デベロッパーツールが表示されたら、ツール内の上部のアイコンをクリックしてモバイル表示にし、リロードをします。 そうすると下部に家・虫眼鏡・+などのマークが表示されます。 そしたら検索ボックスを表示させます。 Macの場合は【command(⌘)】+【F】 Windowsの場合は【Win】+【S】 で表示することができます。 デベロッパーツール内の下部に検索ボックスが出てくるので、「video」と検索しましょう。 そうするといくつかの「video」の検索結果が出てきますので、その中から「video class」という字列を探してください。

3. リンクを開く

「< video class >」を見つけたら、横にスクロールして動画のURLを探しましょう。 動画のURLは、青い色でリンク仕様になっており、https:// から始まります。 リンクが見つかったら、リンク上で右クリックをして【Open in new tab】を選択してください。

4. 右クリックで保存

新しいタブが開き動画が再生されます。 動画の上で右クリック(またはダブルフィンガー)をして、保存をしましょう。

デベロッパーツール|Safari編

1. 環境設定を開く

Safariでインスタグラムにログインをしたら、メニューバーの【Safari】の中から【環境設定】をクリックします。

2. "開発”メニューを表示

そうすると画像のように環境設定のウィンドウが表示されますので、①右端の歯車アイコン【詳細】を選択して、②1番下の【メニューバーに"開発”メニューを表示】にチェックを入れましょう。 そうするとメニューバーに【開発】が表示されます。

3. モバイル表示に切り替える

メニューバーに追加された【開発】を選択し、上から2番目の【ユーザーエージェント】にカーソルをかざすとさらにメニューが表示されます。 その中から【SafariーiOS◯◯◯(13.1.3などの数字)ーiPhone】を選択します。 するとモバイル表示に切り替わります。

4. 保存したい投稿ページで開発者ツールを開く

保存したい動画の投稿を開きます。 フィードの投稿からは開けないので、投稿者の個人ページから保存したい動画の投稿をクリックしましょう。 Safariでデベロッパーツールを開く場合は、右クリックのメニューの中から【要素の詳細を表示】を選択します。 ショートカットキーもあります。 【option(⌥)】+【command(⌘)キー】+【I(アイ)】を同時に押して開きましょう。

5. 「video class」を探す

デベロッパーツールが開いたら、検索ボックスを表示させます。 ショートカットキー【command(⌘)】+【F】で表示することができます。 デベロッパーツール内の下部に検索ボックスが出てくるので、「video」と検索しましょう。 そうするといくつかの「video」の検索結果が出てきますので、その中から「video class」という字列を探してください。

6. リンクを開く

「< video class >」の中に、リンクがあります。 そのリンク上で右クリックをして【新規タブを開く】を選択してください。

7. 右クリックで保存

新しいタブが開き動画が再生されます。 動画の上で右クリックをして、保存をしましょう。

デベロッパーツール|Firefox編

Firefoxにも開発者ツールやモバイル表示はありますが、同じ方法で動画を保存することができませんでした。 Firefoxのブラウザを使っている場合は、画面収録や外部サイト、または他のブラウザを通して動画を保存してみてください。

Google Chromeの拡張機能「ストリームレコーダー」

Google Chromeにある「ストリームレコーダー」という拡張機能なら配信中のインスタライブを視聴しながらその動画を保存することができます。 しかも、画面録画なわけではなく動画だけを正確なサイズで保存してくれます。

「ストリームレコーダー」とグーグル検索

まず「ストリームレコーダー」を検索し、Chromeに追加をしましょう。 Google検索以外では、Chromeのウェブストアから検索して追加することも可能です。

「ストリームレコーダー」をGoogle Chromeに固定

Chromeに追加できたら、右上のパズルピースのマークをクリックし、ストリームレコーダーのピンをクリックしましょう。 そうすると「ストリームレコーダー」を固定することが出来るので、すぐに使うことができます。

インスタライブを開始し、「ストリームレコーダー」をクリック

インスタライブを開いたら、先ほど固定したストリームレコーダーのボタンをクリックしましょう。 白い丸の中に小さな赤い丸があるのが、ストリームレコーダーのロゴです。

別タグが開かれるので、【キャプチャ】にすると自動的に開始

ボタンをクリックすると、新たにストリームレコーダーのタブが開きます。 真ん中上部のタブを「通常モード」から「キャプチャ」の方にします。 そうすると、すぐに動画の保存がはじまります。 右の【保存】ボタンをクリックすると、ボタンを押す瞬間までの動画が保存され自動的にパソコンにダウンロードされます。 【保存】を押した後も録画自体は継続されています。 2回目に【保存】を押した際も、最初から2回目のクリックまで全てが収録されます。 終了する時は、保存を押してタブを閉じましょう。 もしくはインスタライブのタブを閉じると自動で録画止まり、保存してくれます。 ストリームレコーダーでは、フィードに投稿されている動画だけではなく、IGTVに残ったインスタライブのアーカイブやも保存可能です。(ストーリーズの保存はできません) 方法は同じで、保存したい動画の投稿を開き、「ストリームレコーダー」のボタンを押し、「キャプチャ」にするだけです。

フィード以外の動画の保存は?

ストーリーズなら『stories-ig.net』

ストーリーズを保存するなら『stories-ig.net』がおすすめです。 ちなみに、このサービスは、フィードに投稿された画像や動画も保存することができます。 スクショや画面録画でストーリーを保存するとユーザーネームやスピーカーマークなどが入ってしまいますが、 当サイトを使うと投稿されたオリジナルのまま保存することができます。 ただし、非公開アカウントや親しい友だち設定にしている場合には保存することができないので注意してください。

1. サイトにアクセスして検索ボックスをクリック

「stories-ig.net」のサイトにアクセスします。 ユーザーネームを検索するボックスがありますので、まずそこをクリックすると画面が移動します。

2. 保存したい画像や動画の投稿者を検索

リールやIGTVは特別な動画に思えますが、動画の保存方法としてはフィードに投稿された動画と同じになります。 画面録画や、外部サイトの「InstaDownloader」「stories-ig.net」を使うといいでしょう。

画面が移動したら、左上の検索ボックスにユーザーネームや名前を入れて保存したいアカウントを検索します。 当サイトではURLをコピペしたりはしません。 検索したアカウントページが表示されたら、クリックします。 ロシアのサービスなので、キリル文字が見えますが、スルーで大丈夫です。 背景が黒なので少し見づらいのが難点です。

3. 保存

クリックすると、ユーザーの個別ページが表示されます。 プロフィールとハイライトの下に「投稿○○(数字)」「ストーリー○○(数字)」と投稿数が表示されています。 そこで「ストーリー」の方をクリックすると、下に公開されているストーリーが表示されますので、それぞれの右上にある【⬇】ボタンをクリックして保存することができます。

リール・IGTVはフィード動画と同じように録画可能

リールやIGTVは特別な動画に思えますが、動画の保存方法としてはフィードに投稿された動画と同じになります。 画面録画や、外部サイトの「InstaDownloader」などを使うといいでしょう。 先ほど紹介した「stories-ig.net」でもフィードの投稿を保存することができます。

PCでインスタの画像を保存する際の注意点

ブックマーク機能は投稿が削除されたら見られない

実は、インスタにはブックマーク機能があります。画像の【保存済み】のところで確認できます。 保存をしておくと、すぐに投稿を確認することが出来て便利です。 また、ブックマーク機能にはグループ分けが出来るコレクション機能もあるので、お店の情報やお気に入りの投稿などを画像をわざわざ保存しておかなくてもインスタ内で確認することができます。 ただ、ブックマークした投稿そのものが削除されたりアーカイブに入れられてしまった場合は見られなくなってしまいます。 ちなみにブックマーク機能は、相手に通知もいきませんし、他のユーザーからもどの投稿をブックマークしているのかは見ることができません。

ブックマークはこのしおりのようなマークをクリックすると、保存することができます。 再度クリックして選択を外すと、保存済み一覧からも消えます。

右クリックでは保存できない

インスタグラムの画像保存は右クリック(トラックパッドの場合はダブルタップ)では出来ません。 通常だと画像の上で右クリックをすると、メニュー内に【新しいタブで画像を開く】や【名前を付けて画像を保存】が出てきます。(Safariだと【イメージを”ダウンロード”に保存】等、Fire foxだと【別名で画像を保存】などと表示) しかしインスタの画像の上で右クリックをしても【名前を付けて画像を保存】がありません。 そのため、インスタグラムに投稿されている画像を保存したい場合はスクリーンショット機能や画面録画機能、またインスタの画像や動画を保存できるサイトを使いましょう。

インスタの写真にも著作権がある

インスタにアップした写真にも著作権はあります。 保存をして自分のフォルダ内で見るのを楽しむ分にはいいですが、それを自分のブログに再掲したりすると著作権侵害になる可能性がありますので注意しましょう。 勝手に加工して再度インスタにアップロードするなども同様です。 また、自分自身は正しい方法(本人に確認し、引用元を明記)で引用していたとしても、仮に引用元の画像自体が著作権違反の場合、「著作権侵害の助長行為」になってしまうので注意しましょう。

バレる?

インスタに投稿している画像を保存するとバレるのではないか?と懸念している人もいるかもしれませんが、基本的にはバレません。 スクショをしようが、外部サイトを使おうが、投稿者に通知がいくことはありませんので安心してください。 ただし、PCで閲覧してもストーリーズは「足跡」が残りますので注意しましょう。

PCでインスタを使うメリット

PCに保存した画像をそのまま使用できる

PCに取り込んだり、編集をした画像をそのままインスタグラムの投稿に使用することが出来ます。 スマホに一度取り込む手間も省けますし、投稿前に画質が下がる心配もありません。 ちなみに、インスタグラムはユーザーがスムーズにインスタを使えるようにするため、横幅が1080pxを超えた場合は自動で1080pxと同等に圧縮しています。 ですので、PCから投稿をしても1080px以上の画像をそのままの画質で投稿することはできません。

PCでがっつり画像編集できる

PCからすぐに投稿できれば、PCで画像編集をすることができますよね。 せっかくいい写真がカメラで撮れたのに、一度スマホに取り込むとなるとインスタグラム投稿を諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。 PCから投稿出来るのであれば、すべての工程をPCで済ませて簡単に投稿できますよね!

いいね数が確認できる

個人ページで画像の上にカーソルを合わせるといいね数が確認できる

なんとPCでは、インスタに投稿した写真のいいね数を見ることが出来ます。 ただフィードでは確認することができません。 ユーザーネーム(ID)をクリックし、その人が投稿した画像一覧のページに移動をして、カーソルを写真の上にかざすと、画像のようにいいね数とコメント数を見ることができます。 自分のページでも、他ユーザーのページでも確認することが出来ます。

いいね数を見る場合はスマホ画面表示の解除が必要

この場合は、スマホ画面表示の解除が必要となります。 Google Chromeの場合は、モバイル表示にする際にクリックしたアイコン(Elementsの隣のアイコン)をもう一度クリックし、右上の「✕」マークをクリックをして右側の画面を消します。 そしてリロードをしましょう。

Safariの場合は【開発】の中の【ユーザーエージェント】にカーソルをかざし、一番上の【デフォルト】もしくは上から二番目の【Safari○○○(14.0.2などの数字)】を選択しましょう。 すると、いいね数を確認することができます。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. テクノロジー
  3. Instagramの使い方
  4. PC版インスタグラムで画像・動画を保存する方法【2021年】