1. TOP
  2. テクノロジー
  3. Instagramの使い方
  4. インスタストーリーをPCで見たり投稿する方法をブラウザ別に解説

インスタストーリーをPCで見たり投稿する方法をブラウザ別に解説

Instagram(インスタグラム)のストーリーズをパソコンから閲覧したり、自分でストーリーを投稿する方法を解説します。ご使用中のブラウザによっても違いますので、その点も紹介します。

インスタのストーリーズをPCで見る方法

インスタにPCでログインする

インスタをPCで閲覧するにはまず、自分のアカウントにログインする必要があります。

①インスタグラムのウェブページにアクセス

ブラウザでインスタグラムのウェブページ(https://www.instagram.com)にアクセスします。 そうすると、上記の画像のようにログイン画面もしくは新規登録画面が出てきます。 ログイン画面の上段に電話番号、ユーザーネーム、メールアドレスのいずれかを入力し、下段にパスワードを入力して【ログイン】ボタンをクリックしましょう。

②新規登録画面が出ている場合は「ログインする」をクリック

画像のように、新規登録画面が出ている場合は下の「アカウントをお持ちですか?ログインする」の【ログインする】をクリックしてログイン画面に移動します。 そして先ほど説明した①の手順でログインをしてください。

③Facebookと連動している場合はFacebookアカウントでもログイン可

ログイン画面の【Facebookでログイン】をクリックすると、Facebookのログイン画面に移動します。 Facebookのログイン画面で上段にメールアドレスもしくは電話番号、下段にパスワードを入力して【ログイン】ボタンをクリックすると連動しているインスタグラムのアカウントでログインすることが出来ます。

ホーム画面でストーリーズを視聴

ログインをしたら、自動的にホーム画面に移動します。 タイムラインの投稿やストーリーズを見ることができます。 ストーリーズは上部のアイコンが一列に並んでいるところです。 アイコンをクリックするとその人のストーリーを見ることが出来ます。

インスタのストーリーをPCで投稿する方法

Chrome

①スマホ画面表示に切り替える

「タイムラインに投稿する方法」と同様に、画面をスマホ画面表示に切り替える必要があります。 スマホ画面表示はデベロッパーツール(開発者ツール)を使います。 デベロッパーツールは、いくつかの方法で開くことが出来ます。

1つ目はブラウザ画面右上の【︙】をクリック→【その他のツール】にカーソルを合わせ→【デベロッパーツール】をクリックで開くことができます。

また、画面上で右クリックで表示されるメニューの「検証」からも開くことができます。 ちなみに「デベロッパーツール」はショートカットキーもあります。 Macの場合は、

  • キーボードの【option(⌥)】+【command(⌘)キー】+【I(アイ)】
  • キーボードの【Fn】+【F12】
  • Windowsの場合は、

  • 【Ctrl】+【Shift】+【I(アイ)】
  • となります。

    そして、右側に表示されたブラウザ切り替えのアイコン(「Elements」タブの左隣の四角のマーク)をクリックすると、スマホ画面表示に切り替わります。 スマホ画面表示に切り替わると、ブラウザ上のカーソルが矢印など規定のものからグレーの丸に変わりますが、操作方法は変わらずこれまで通り選択やクリックを行うことができます。 画面下に「家のマーク」や「+マーク」が表示されたらスマホ画面表示になっています。 リロードは画面左上のリロードボタンもしくは【command(⌘)】+【R】で出来ます。 (ログイン前にスマホ画面表示にしておくと、ログイン後すでに「+」ボタンが表示されています。)

    ②左上のカメラマークをクリック

    ストーリーを投稿する時は、ホーム画面にある左上のカメラマークをクリックします。

    ③画像を選択する

    カメラマークを押すと画像選択のウィンドウが表示されますので、投稿したい画像を選択しましょう。 ちなみにストーリーも通常の投稿と同様に、投稿できる画像ファイルは「JPG/JPEG」のみで、動画は投稿できません。 さらに、画像サイズの変更や画像位置の移動もできません。

    ④編集して「ストーリーズに追加」で投稿

    PCからの投稿では①画像保存、②スタンプ、③ペン、④テキストの機能を使うことができます。 ただし、スタンプは21個しか表示されません。 さらにペン・テキスト共に、選べるカラーはスマホアプリよりも少なくなっています。 またテキストのフォントの選択もすることが出来ません。 最後は下の「ストーリーズに追加」をクリックするとストーリーを投稿することができます。 投稿したストーリーは削除することが出来ます。 自分のストーリーを開き、右下の【…】をクリックして【削除する】を選択しましょう。

    ⑤公開中のストーリーがない場合は、ストーリーズ欄の自分のアイコンからも可

    ストーリーズにで公開されている自分のストーリーがない場合は、ストーリーズ欄の自分のアイコンに【+】マークが表示されています。 そこをクリックしても、【カメラマーク】をクリックした際と同様に画像選択のウィンドウが表示され、ストーリーを投稿することができます。

    Safari

    ①スマホ画面表示に切り替える

    Safariでインスタグラムにログインをしたら、メニューバーの【Safari】の中から【環境設定】をクリックします。

    そうすると画像のように環境設定のウィンドウが表示されますので、①右端の歯車アイコン【詳細】を選択して、②1番下の【メニューバーに"開発”メニューを表示】にチェックを入れましょう。 そうすると③メニューバーに【開発】が表示されます。

    メニューバーに追加された【開発】を選択し、上から2番目の【ユーザーエージェント】にカーソルをかざすと、メニューが表示されます。 その中から【SafariーiOS◯◯◯(13.1.3などの数字)ーiPhone】を選択します。 するとモバイル表示に切り替わります。

    ②左上の「カメラマーク」をクリック

    ユーザーエージェントで【iPhone】を選択しても、ストーリーズが表示されていない人もいるかと思います。 これはウィンドウがPCサイズである横長のままであることが原因です。 さらに、この状態でカメラマークをクリックしても、「ストーリーズに追加するにはデバイスの向きを変えてください」と表示され、ストーリーを投稿することが出来ません。 この場合は、ウィンドウの横幅を狭めスマホ画面と同じように縦長にする必要があります。 一定のところまでサイズを変更すると、上部にストーリーズが表示されます。 そうすると、カメラマークをクリックでストーリーの画像を選択するウィンドウが開きます。 万が一、ウィンドウのサイズを変更して「ストーリーズ」が表示されていても、「ストーリーズに追加するにはデバイスの向きを変えてください」と表示される場合は、さらにウィンドウのサイズを縦長に変更して横の余白がないようにしてください。

    ③画像を選択する

    カメラマークを押すと画像選択のウィンドウが表示されますので、投稿したい画像を選択しましょう。 ちなみにストーリーも通常の投稿と同様に、投稿できる画像ファイルは「JPG/JPEG」のみで、動画は投稿できません。 さらに、画像サイズの変更や画像位置の移動もできません。

    ④編集して「ストーリーズに追加」で投稿

    PCからの投稿では①画像保存、②スタンプ、③ペン、④テキストの機能を使うことができます。 ただし、スタンプは21個しか表示されません。 さらにペン・テキスト共に、選べるカラーはスマホアプリよりも少なくなっています。 またテキストのフォントの選択もすることが出来ません。 最後は下の「ストーリーズに追加」をクリックするとストーリーを投稿することができます。 投稿したストーリーは削除することが出来ます。 自分のストーリーを開き、右下の【…】をクリックして【削除する】を選択しましょう。

    インスタのストーリーズをPCで保存する方法

    右クリックでは保存できない

    インスタグラムの画像保存は右クリックでは出来ません。 そのため、インスタグラムに投稿されている画像や動画を保存したい場合はスクリーンショット機能インスタの画像や動画を保存できるサイトを使いましょう。

    Macでスクショする場合

    Macのスクリーンショットをする場合は、ショートカットキーを使うと便利です。 全画面スクリーンショットは【shift】+【command(⌘)】+【3】でスクリーンに表示されている全画面が保存されます。 範囲選択スクリーンショットは【shift】+【command(⌘)】+【4】で、十字のカーソルになるので、スクリーンショットをしたい部分をドラッグで選択し、マウスやトラックパッドのボタンから指を離すと画像が保存されます。

    また【shift】+【command(⌘)】+【5】で、画像のようにスクリーンショットのメニュー画面を表示することが出来ます。 左から ① … 画面全体をスクリーンショット ② … 選択したウィンドウをスクリーンショット ③ … 範囲選択をしてスクリーンショット ④ … 画面全体を画面録画(動画収録) ⑤ … 選択部分を画面録画(動画収録) となります。 ③を選択すると点線の四角が表示されますので、枠のサイズをスクリーンショットしたいサイズに合わせましょう。 ④と⑤でストーリーズにアップされている動画も収録することができます。 ただし、画面録画は動画の音声以外にもパソコンの周りの音(話し声や物音など)も拾ってしまうため、注意しましょう。 【オプション】は保存先やタイマー撮影の設定をすることが出来ます。 【取り込む】は撮影を実行します。取り込むボタンを押さなくても【returnキー】で撮影することも可能です。 スクショや画面録画をせずに終了したい場合は、右端の☒マークもしくは【escキー】を押します。

    Windowsでスクショする場合

    Windowsでスクリーンショットをする場合も、ショートカットキーを使うと便利です。 全画面スクリーンショットは【Windows(ロゴマーク)キー】+【print screen(PrtScr)】でフォルダーに保存することが出来ます。 範囲選択スクリーンは「切り取り&スケッチ」というアプリを使いましょう。 元々は「Snipping Tool」でそれを開くと「切り取り&スケッチ」のダウンロードをおすすめされます。 「切り取り&スケッチ」では、フリーハンドで範囲を選ぶこともできます。 ちなみに「切り取り&スケッチ」のショートカットキーは【Windows(ロゴマーク)キー】+【shift⇧】+【S】になります。

    サイトで保存する場合

    ストーリーの画像や動画を保存するなら「stories-ig.net」というサイトがおすすめです。 スクショや画面録画だと、ユーザーネームなどが入ったままになってしまいますが、サイトだと投稿された画像や動画をそのまま保存することができます。 サイトにいくと、ユーザーネームを検索するボックスがありますので、そこにユーザーネームや名前を入れて保存したいアカウントを探しましょう。 検索したアカウントページが表示されたら、プロフィールとハイライトの下に「投稿○○(数字)」「ストーリー○○(数字)」と投稿数が表示されています。 そこで「ストーリー」の方をクリックすると、下に公開されているストーリーが画像も動画も表示されますので、それぞれの右上にある「⬇」ボタンをクリックして保存しましょう。

    PC版インスタでストーリーを投稿する際の注意点

    インスタのストーリーでも足跡が付く

    PCからストーリーズを視聴した場合も、相手のストーリーの閲覧者(Viewers)の欄に名前が載ります。 「足跡」「既読」などとも呼ばれている機能です。 ちなみに自分のストーリーに足跡がついているかどうかもPCでもチェックすることができます。 自分のストーリーを開くと、左下に「閲覧済み:○人」と表示されます。 そこをクリックすると、誰がストーリーを見たのか確認できます。

    動画投稿は不可

    PCからはストーリーズに動画を投稿することはできません。 PCからはタイムラインへの投稿も含め、画像のみと可能になります。

    Windowsのアプリはダウンロード不要

    Windowsにのみ、InstagramのPC版アプリがあります。 しかし、ストーリーズに投稿をすることができませんので、ダウンロードをする必要はありません。 ちなみにタイムラインへの投稿もできません。 (以前はスタートにピン留めをしておくとInstagramアイコンを右クリックすればタイムラインに「新規投稿」をすることが出来たそうです。)

    ストーリーズの動画を視聴しようとしたら音が出ないことがあります。 原因と対処法を紹介します。

    • PCがミュートになっている場合は解除、もしくは音量を上げる
    • イヤホンやスピーカーに接続されてしまっている、もしくは接続されていない
    • 動画自体に音声が入っていない場合も
    • 動画自体がミュート設定になっている場合は、ストーリーの右上にあるスピーカーボタンで解除
    • PC本体の不具合や通信状況が悪い

    以上のように、様々な原因が考えられます。

    ミュートの確認

    動画自体がミュート設定になっているかどうかは、画面右上のスピーカーマークで確認できます。 スピーカーマークに斜線が入っている場合はミュートの状態ですので、クリックしてミュートを解除しましょう。 動画自体に音声が入っていない場合は、スピーカーボタンをクリックしてミュートを解除しようとすると「この動画には音声はありません」と表示されます。

    トレンド

    カテゴリーランキング

    1. TOP
    2. テクノロジー
    3. Instagramの使い方
    4. インスタストーリーをPCで見たり投稿する方法をブラウザ別に解説