1. TOP
  2. テクノロジー
  3. Instagramの使い方
  4. インスタグラムの「暗黙のルール」とは?絶対的なNG行為は?

インスタグラムの「暗黙のルール」とは?絶対的なNG行為は?

インスタグラムにはルールがあるのでしょうか?特にインスタグラムを始めたばかりの人は暗黙のルールがないかどうか気になっているかと思います。今回はインスタを使う上で知っておくべきことを紹介していきます。

インスタグラムに暗黙のルールは存在するのか?

インスタグラムを使う上で、暗黙のルールは存在はしています。 かといって、絶対に守らなければいけないというわけでもありません。 ユーザーによって考え方はそれぞれ違います。 ただし、ある程度どういったものか知っておくことは大事でしょう。 本記事ではインスタを活用する上での暗黙のルールを紹介していきます。

フォローにおける暗黙のルール

知り合いの公開アカウントなら突然のフォローも◎

知り合いの公開アカウントであれば、事前にコメントやDMをしないでフォローをしても基本的には問題ありません。 ただ、こちら側が誰であるのか伝わるようにする必要があります。 知り合いだ!と思ってフォローをしても、相手が自分のことを分からなかったら「誰だろう…?」と不安になってしまいます。 誰だか分からない場合はフォローバック(略してフォロバ)をしてもらえないこともありますし、ブロックされてしまう可能性もあります。 アカウントに名前などを載せたくない場合はDMなどで「〇〇です!」と自己紹介をするといいでしょう。

知り合いにはフォロバする

知り合いからフォローされたら、基本的にはフォロバするのが暗黙のルールになっています。 相手も知り合いだからフォローしたのに、返って来ないと「無視かな?」「迷惑だったかな?」と感じてしまいます。 もし知り合いにフォローされたくないのであれば、自分であることがバレないようなアカウント名にしましょう。 ただ、知らない相手から突然フォローされたらフォロバする必要はありません。 コメントやDMなどが来て仲良くなってからフォロバをしたりする人もいるでしょう。

芸能人やフォロワー数の多い人なら無言フォロー◎

芸能人やフォロワー数がとっても多いインスタグラマーなどをフォローする時は無言フォローOKです。 「フォローしました!」とコメントやDMをしても、フォロワー数の多い人はたくさんコメントやDMが来ているので流れてしまう可能性も高くなっています。 またフォロワー数が多いと、誰にフォローされてるのか把握するのは難しくなっています。 自分が誰であるか、などを伝える必要はありません。

フォロワー数の少ない知らない人へは声をかける

共通の趣味などを持っていてフォローしたいなと思った相手が、知り合いではなくフォロワー数が少ない場合はフォローをする前に声を掛けましょう。 「同じ趣味を持ってます!フォローしてもいいですか?」などとコメントやDMを送ると良いでしょう。 突然知らない人からフォローされたら、やっぱり不安になります。 投稿などから同じ趣味でフォローしてくれたんだ!と思えば相手も安心かもしれませんが、それでも一度声をかけるといいでしょう。

怪しいアカウントにフォローされたらブロック

たまに知らない外国人などからいきなりフォローされることがあります。 インスタグラムのガイドラインぎりぎりの投稿をしていたり、異常にフォロー数だけ多かったりする場合はスパムの可能性があります。 アカウントを乗っ取ろうとしている場合もありますので、怪しいなと感じるアカウントはブロックをしましょう。 DMでURLなど送られてきても絶対に開かないようにしましょう。 アカウントのブロック方法は別の記事でご紹介していますので、参考にしてください。 ↓

インスタグラムでブロックする方法と表示、確認方法【2021年最新版】

WURK

知り合いにバレたくないなら、リンクを解除

「知り合いにフォローされたくない!」「こっそりインスタグラムをしたい!」と思っているのであれば、知り合いにバレないようにするしかありません。 インスタでは、スマホの連絡先やFacebookとリンクできる機能があります。 リンクさせてしまうと、インスタに登録した電話番号やメールアドレスが連絡先に入っている知人や、Facebookで友達になっている人のおすすめ欄に自分のアカウントが表示されてしまいます。 そのため、リンクは解除しておきましょう。 連絡先の同期の解除方法は、自分のプロフィールページ右上の[≡]から[設定]を開きます。 [アカウント]をタップし、メニューの中から[連絡先の同期]を選びます。 [連絡先をリンク]をオフにすれば、同期が解除されます。 Facebookのリンクの解除方法は自分のプロフィールページ右上の[≡]から[設定]を開きます。 「FACEBOOK」の欄の[アカウントセンター]を開き、インスタグラムとFacebookのアイコンが重なっている部分をタップします。 Facebookのアカウントをタップして、[アカウントセンターから削除]を押します。 画面が切り替わったら[次へ]を押し、[○○○○を削除]をタップすれば、リンクが解除されます。 また、登録したメールアドレスなどを知られている場合もおすすめに表示されてしまうことがありますので、インスタグラム用に新しくメールアドレスを作成しておくといいでしょう。

プロフィール欄における暗黙のルール

プロフィールの自己紹介欄を充実させる

インスタグラムで他のユーザーと繋がりたいのであれば、誰かわかるようにある程度の情報を明記しておきましょう。 フルネームなどは個人情報流出で危険度が高いですが、下の名前や職業、出身地、年齢、好きなことなどを載せておくといいでしょう。 またアイコンを自分の写真に設定することで、すぐに誰か分かってもらえます。

公開アカウントなら個人情報は載せない

公開アカウントでインスタを利用する場合は、個人情報はあまり載せないようにしましょう。 名前を載せたとしても下の名前だけにするなど、フルネームを漢字で載せたり住んでる場所の詳細を載せることは避けましょう。 写真の顔出しも気をつける必要があります。

身バレ防止なら偽名を使おう

身バレしたくないのであれば、名前なども偽名やあだ名を使うようにしましょう。 思いの外、インスタグラムって知り合いだと気付かれてしまうことが多いんですよね。 文章の書き方とか写真の撮り方で気づく人は多くなっています。

趣味で繋がるなら細かく記載

同じ趣味の人たちと繋がりたいのであれば、プロフィールなどに好きなことを細かく記載しましょう。 相手に自分がどういうものが好きなのか分かってもらったほうが繋がりやすくなります。 投稿も趣味の写真を多くして、キャプションにも自分の考えなどを細かく書くといいでしょう。

投稿における暗黙のルール

似た写真の連続投稿は✕

同じような写真を何度も投稿するのは嫌がられます。 あまり連続投稿が多いと、いいねやコメントはもらえません。 フォロワーさんがしつこいな、と感じたら、ミュートされたりフォローを外されてしまうこともあります。 同じ日の写真や似た内容は1つの投稿で複数枚の写真を載せるようにしましょう。

ハッシュタグは使いすぎない方が○

ハッシュタグ(#)とは、投稿をキーワードごとでカテゴリー分け出来るようにする機能です。 例えば「#ハワイ」で検索すれば「#ハワイ」を付けた投稿だけが表示されるので、ハワイに関連した投稿を一覧で見ることが可能になります。 ハッシュタグは便利な機能ですが、一つの投稿に対して大量のハッシュタグをつけると、フォロワーに「読みにくい」「そんなにつける必要ある?」などと思われてしまう可能性があります。 そのため、ハッシュタグはほどほどにする方が良いでしょう。 また、文章をハッシュタグで書く人もいますが、それも避ける方が良いでしょう。 例えば「#今日は久しぶりに外食した #とっても楽しかった #また行きたいな」などと書くのは読みづらいですし、「ハッシュタグにする意味ある?」と感じられることもあります。

タグ付けは一応確認

投稿をする際、誰かをタグ付けする際は確認をすると丁寧です。 相手がすでに自分のことをタグ付けしたりしているのであれば、いちいち確認しなくてもいいかもしれませんが、中にはタグ付けをされたくないと思っている人もいます。 ましてや、顔出しされていたり趣味などが丸わかりの投稿の場合は確認するようにしましょう。

相手の投稿には反応しよう

「いいね!」やコメントをするのは自由です。 ただ、インスタで繋がった以上は反応をすることも大事です。 そもそもインスタでは、反応をされることを気にする人が多くいます。 「いいね!」やコメントを付けて来ない人はフォロワーに必要ないと思う人もいます。 また、一方的に見られてるだけで無反応なのは、気分も良くないですし怖いですよね。 DMなどでやり取りをしたことがあると、現在オンラインかどうかや何時間前にオンラインになったかがわかります。 そのためインスタにログインして投稿はチェックしてるのに、一切反応ないって何だろう…って思われてしまいます。 なるべく、投稿を見たら「いいね!」を押すようにするといいでしょう。

コメントで個人情報は言わない

相手の投稿にコメントをするときは個人情報を言わないようにしましょう。 名前を実名の漢字で入力したり、社名や学校名を言ってしまうと個人情報が流出してしまいます。 また、相手の身に起きたことや趣味なども気安くコメントしないようにしましょう。 相手がフォロワーに隠していることもあるかもしれません。 なるべく投稿内容に沿ったコメントをしましょう。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. テクノロジー
  3. Instagramの使い方
  4. インスタグラムの「暗黙のルール」とは?絶対的なNG行為は?