結婚後にFacebookの名前変更を検討される方は多いかと思います。Facebook上で名前をどのように表示させるかは3つのパターンがあり、それぞれやり方が異なりますので、わかりやすく解説していきます。
Facebookは実名登録が原則ですが、結婚後必ずしも名前を変更しなくてはいけないというわけではありません。 Facebookヘルプセンターの「Facebookではどんな名前が認められますか。」では下記のように書かれています。
Facebookは、すべての利用者が普段使っている名前を使用するコミュニティです。そのため、つながっている相手が誰であるかを常に知ることができます。
よって、結婚後名前が変わっても、旧姓のまま仕事を続けている人や古くからの友人と付き合いがある人は、旧姓のままFacebookを利用し続けても、ポリシー違反にはあたりません。 旧姓のままFacebookを使っていても、警告がくることはまずありません。誰かが通報すれば別ですが、そのシチュエーションもほとんどないでしょう。 Facebookを日頃からあまり使わない人やあえて結婚したことをFacebook上の友達に伝えたくない人は、名前変更は放置しても問題ないといえます。 詳しくは下のリンクより、Facebookヘルプセンターをご覧ください。
ただし、結婚後新姓で仕事をする人や子供の学校関係の人たちとFacebookで交流する場合は、相手があなたを正しく認識するために、変更することが望ましいでしょう。
結婚後Facebookの名前を変更するには3つのパターンがあります。
古くからの付き合いの人もあなたを正しく認識するために、2つ目か3つ目が望ましいといえます。 たまに旧姓をミドルネームに入れて登録している人をFacebookで見かけますが、これは間違った使い方なので注意しましょう。 結婚後に初めてFacebookを開始する方はわざわざ旧姓を入れる必要はないでしょう。
まずFacebookアプリを開きます。 トップページの右下にある [≡(メニューボタン)] をタップします。
メニューページの [設定とプライバシー] をタップし、続けて [設定] をタップします。
設定ページの一番上の項目である「アカウント設定」から [個人の情報] をタップします。
個人の情報ページから [名前] をタップします。
まずはじめにローマ字名を変更するページが出てきます。 英語名を表示させたくない場合は、全て空欄にし、[変更を確認] を押します。 ただし、Facebookは世界中の人が使うサービスなので、基本的に英語名も掲載することをおすすめします。 このページで「ニックネームや生まれた時の名前を追加」とありますが、一旦スルーします。
姓と名の順番を選択することができます。
Facebookのトップページを開きます。 下中央にある人のマークをタップし、プロフィール画像にいきます。
プロフィール画像では右上のペンのマークをタップします。
「プロフィールの編集」画面にいったら、一番下までスクロールし、[基本データを編集]をタップします。
「基本データ」画面では途中くらいまでスクロールし、[他の名前を追加]をタップする。
「他の名前を追加」ページで、「名前のタイプ」の右側[ニックネーム]をタップする。 プルダウンメニューから[結婚後の名前]をタップする。
[旧姓]を選択した後、「名前」の箇所に旧姓を記入し、「プロフィールのトップ表示」をタップし、[保存]をタップします。 「プロフィールのトップ表示」をタップしない場合は、基本データの箇所だけに表示されます。
結婚後の名前を追加する方法は、上記の旧姓を追加する方法と全く同じです。 「名前のタイプ」の箇所で、[結婚後の名前]をタップすれば、新姓を追加することができます。