1. TOP
  2. 日本語
  3. カタカナ語
  4. 「ギミック」の意味とゲームなど業界別の使い方、語源、類語を解説

「ギミック」の意味とゲームなど業界別の使い方、語源、類語を解説

「ギミック」の意味は「からくり。仕掛け。特殊効果」です。あっと驚くような巧妙なからくりがあるおもちゃなど、特殊な効果が使われているものを「ギミックのある○○」「ギミックの効いた○○」などと言い表します。今回は「ギミック」の意味や業界別の使い方、類語を紹介しますので是非参考にしてください。

「ギミック」とは

「ギミック」の意味は

「ギミック」の意味は「仕掛け。特殊効果」です。 「ギミック」は「本質的な価値はないが、一時的に人々の興味を引くもの」という意味です。 「本当の価値はない。真面目なものではない」というネガティブなニュアンスが含まれます。 特にテレビCMや広告、マーケティングなど人々に何かを購入させる目的に仕掛けられたのを「ギミック」といいます。 例えば、ITサービスのテレビCMでサービス名の音声だけ高音で設定されていたりします。 これはアプリダウンロードのための認知度を上げる施策であり、特にピッチが高いことに意味はありません。 このような仕掛けがまさに「ギミック」です。

「ギミック」の語源は英語「gimmick」

「ギミック」の語源は英語「gimmick」です。 英語「gimmick」は、上記で解説した「ギミック」の意味と全く同じです。 日本語の「ギミック」は英語「gimmick」の意味をそのまま引き継いだものです。

「ギミックのある」「ギミックの効いた」などと使う

「ギミック」は、「ギミックのある」「ギミックのある」という使い方をします。 例えば、あっと驚くような巧妙なからくりがあるおもちゃなど、特殊な効果が使われているものを「ギミックのある○○」「ギミックの効いた○○」と言い表すことができます。 「ギミック」は、ビジネスや放送、ファッションなど様々な業界で使用されています。 業界によって微妙に意味や使い方が異なるので注意しましょう。 業界別の使い方については後述しますので、そちらを参考にしてください。

「ギミック」の業界別の使い方

ビジネスでは「策略」

「ビジネス」では「戦略」という意味で使用されます。 サービスや販売のための企業側の顧客に対する戦略を「ギミック」といいます。 例えば、販売する商品に購入特典をつける、購入者に無料くじを引かせるなど、商品を購入してもらうための戦略が「ギミック」です。

放送・映像では「特殊な撮影技術や効果」

放送・映像での「ギミック」の意味は「特殊な撮影技術や効果」です。 特に広告・マーケティング分野において、テレビCMの「目を引く仕掛け」を「ギミック」といいます。 例えば、合成を使用したり証明によってトリックが仕掛けることです。 ギミックを使うことで、見た人の興味レベルを上げるという効果があります。

音楽

音楽業界で使用される「ギミック」は、例えば曲の進行において「メロディラインや楽器の音色などに仕掛けを仕込むこと」です。 音楽でいう「ギミック」は、主に聞いている人の注目を引くような奇抜な演奏です。 ギミックをしかけることで単調になってしまうことを避け、聞いている人を飽きさせないという効果があります。 マーチングバンドの演奏では、演奏をしながら曲に合わせてパフォーマンスをすることを「ギミック」といいます。

ファッション

ファッションにおける「ギミック」とは、例えば「フードのファーが取り外せる」「リバーシブルになっている」など仕掛けのことです。 ファッションの「ギミック」は、よりおしゃれに見せるためや、着心地や融通性を広げるための仕掛けであることが多いです。 「ギミックリング」とは、「仕掛けのある指輪」のことです。 例えば、一つなのに二つのリングを着けているように見えるデザインのリングや、リングの裏にブランドのロゴやメッセージが掘られているリングを「ギミックリング」といいます。 「ギミックアクセサリー」は、ギミックリングのように仕掛けのあるアクセサリーのことです。 また、「ギミック腕時計」といって遊び心のある個性的なデザインの腕時計もあります。

ゲーム

ゲームにおける「ギミック」とは、ゲーム中にプレイヤーを驚かせたり楽しませたりする仕掛けのことです。 例えば、「スーパーマリオメーカー」も簡単にクリアをさせないためにプレイヤーを惑わせるようなギミックをいかに多く作るかが重要です。 「モンスターハンター(モンハン)」には「ギミック武器」というのがあります。 「ギミック武器」とは、仕掛けのある武器です。 例えば、攻撃時の音があからさまに同カテゴリーの武器とは異なるなど、プレイヤーを驚かせたり楽しませたりする仕掛けのある武器を「ギミック武器」といいます。 スマホゲーム「モンスターストライク(モンスト)」の「ギミック」は、クエストを通して展開されている障害物や仕掛けのこといいます。 同じくスマホゲームの「パズドラ」の「ギミック」は、敵モンスターが倒されないように、こちらに何かの制限や妨害行為をしてくることで、プレイヤーにとってはデメリットばかりだったりします。 カードゲーム「遊戯王」でも「ギミック」を使用します。 遊戯王での「ギミック」は、プレイヤーが配置したカードでの仕掛けのことです。 また、特定のカードを総称して「ギミックパペット」といいます。 「ギミック!」というファミコンのゲームソフトもあります。 「ギミック!」は主人公ゆめたろーを操作し進めていくのですが、プレイヤーの心理を読んだ様々な仕掛けが登場する人気ゲームです。 ちなみに「ギミックゲーム」は、嵐の二宮和也さんのソロ曲です。 ゲーム好きで有名な二宮さんが作詞作曲を手掛けています。

手品では「小道具」

手品での「ギミック」は「小道具」です。 例えばコインマジックをするときに使用する、コインや、カードマジックで使用するトランプなどが「ギミック」です。 元々、手品の仕掛けを「ギミック」といっていました。

料理

「ギミックケーキ」とは、ナイフを入れるとマーブルチョコが出てきたり、果物が出てくるなど仕掛けのあるケーキのことです。 ギミックケーキはアメリカで流行っていて、現在は日本でも話題になっています。 例えば、「ケーキの中から出てくるチョコが青だったら男の子、赤だったら女の子」というように赤ちゃんの性別を知らせるときにギミックケーキを使用する人も増えています。 「サプライズケーキ」は、日本では「かくれんぼケーキ」「サプライズケーキ」ともいわれます。

プロレス

「プロレス」における「ギミック」は、レスラーが何かのキャラクターになりきることです。 ギミックには、レスラーのキャラクターを立たせることで観客に感情移入をさせて試合に熱中してもらうという目的があります。 プロレスファンに覚えてもらうためにインパクトの強いキャラクター設定をすることも多いです。 日本では海外の選手のギミックのみが来日前に知らされて、ファンの想像を掻き立てさせることもあります。

文房具

文房具でいう「ギミック」とは、「仕掛けのある文房具」のことです。 例えば、書く時にノックするとキャラクターがケラケラ笑うなど、仕掛けのあるボールペンを「ギミックボールペン」といいます。 書類など紙を入れると色が変わったように見える「ギミックファイル」などもあります。 便利なだけではなく、おもしろさのあるギミック文房具は大変人気があります。

IT

IT業界でもギミックは使用されます。 例えば、WEBサイトでもギミックを使用したデザインで利用者が興味をもつように工夫をしていることがあります。 また、モバイルアプリでもギミックが使用されていることがあります。 例えば、メッセージや電話を無料で使用することができるアプリ「LINE」では、「花火」と打つと背景に花火が打ち上がるようなエフェクトが出てくるなどのギミックに驚いたことがある人も多いのではないでしょうか。 これはLINEの隠し機能といわれるギミックです。

「ギミック」の類語

トリック

「トリック」の意味は、

  • 人の目をあざむくためのはかりごと。人を騙す策略
  • 映画やテレビで現実にはありえないことを仕掛けや特殊撮影によって画面に現して見せる技術

です。 「トリック」も仕掛けや特殊効果という意味があるため、「ギミック」と類義語であるといえます。 「トリック」は「人を騙すための仕掛け」、「ギミック」は「人を楽しませるための仕掛け」という意味で使用されることが多いです。

ウィット

「ウィット」は、「その場や状況に応じて働くおかしみの表現」です。 その場に応じてとっさに面白い会話や文章を生み出すことがでることを「ウィット」といいます。 例えば、一休さんのように「とんち」を働かせて、周りの人を笑わせたり感心させることができることです。 「ウイット」ともいいます。 「ウィット」でも「ウイット」でも意味は同じです。

からくり

「からくり」の意味は

  1. 糸・ぜんまい・水力などを応用し、人形や道具を動かす仕掛け
  2. 機械などを動かす複雑な仕掛け
  3. 計略。たくらみ

です。 三つ目の意味では、ビジネスシーンで使用される「ギミック」と同じ意味です。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. カタカナ語
  4. 「ギミック」の意味とゲームなど業界別の使い方、語源、類語を解説