1. TOP
  2. 日本語
  3. カタカナ語
  4. 「シンパシー」の意味と使い方、「エンパシー・テレパシー」との違いは?

「シンパシー」の意味と使い方、「エンパシー・テレパシー」との違いは?

「シンパシー」という言葉をご存知でしょうか?「シンパシーを感じる」というような言い回しで耳にしたことがあるかとおもいますが、意味を説明するとなるとハッキリ説明するのは難しいですよね。今回は、「シンパシー」の意味と使い方を例文つきで紹介します。また、「エンパシー」や「テレパシー」との違いや類語表現、英語表現も紹介しますのでぜひ参考にしてください。

「シンパシー」の意味と語源

「シンパシー」の意味は「思いやり」「同情」「共感」

「シンパシー」は、「思いやり」「同情」「共感」という意味で使用される言葉で、「sympathy」が語源のカタカナ語です。 日本では、誰かの考えや主張に対して「同じ気持ちです」と共感するように、肯定的なニュアンスで使用することが多いです。

「シンパシー」の語源は「ギリシャ語」

「シンパシー」の語源は「ギリシャ語」です。 「シンパシー」は、ギリシャ語の「syn」と「pathos」という2つの言葉を組み合わせた言葉です。 ギリシャ語で「syn」は「共に」という意味で、「pathos」は「苦しむ」という意味があります。 つまり、ギリシャ語の「シンパシー」は「苦しみに共感する」という「同情」の意味合いで使用することが多くネガティブなニュアンスが強いことがわかります。

「シンパシー」「エンパシー」「テレパシー」の違い

「エンパシー」は「共感・感情移入」

「エンパシー」は「共感・感情移入」という意味の言葉で、他人と感情を共有することをいいます。 「シンパシー」には「同情」という意味合いが含まれますが、「エンパシー」は「感情移入」という意味合いが強く、「対象の物に自分自身の感情を投射する」といったポジティブなニュアンスがあります。 つまり、「エンパシー」は「共感が湧く」というような肯定的な意味で使用することが適切であるといえます。

「テレパシー」は「遠隔精神反応」

「テレパシー」は、「遠隔精神反応」のことです。 「遠隔精神反応」とは、「視覚・聴覚などの感覚的手段によることなく、ある人の感情や思考内容が直接他の人に伝達されること」また、「その能力や精神反応」のことをいいます。 つまり、五感を使用せずに相手に心を伝達することを「テレパシー」といいます。

「シンパシー」を使う際の注意点

「シンパシー」は本来ネガティブなことに対して使う

日本では、「共感」という意味でポジティブなことに対してもネガティブなことに対しても使用している人が多いですが、本来の使い方は「ネガティブ」なことにのみ使います。 上述したように、「シンパシー」には「共感」というような相手を肯定する意味合いのある言葉ですが、相手が好ましくない状況であるということに対して「同情をする」というようなネガティブな意味合いで使用する言葉です。 相手に対して肯定的な「共感」というニュアンスでは「エンパシー」を使用するほうが適切です。

「シンパシー」は政治の世界でも使われる

「シンパシー」は、政治の世界でも使用される言葉です。 政治世界で使用される「シンパシー」は、政治的意見や計画、予定など「ネガティブなことに対する賛同」を意味してます。

英語「sympathy」は「お悔やみ」というニュアンスまで含む

英語の「sympathy」には、「お悔やみ」というニュアンスも含まれます。 「お悔やみ」とは、人の死を弔うことを意味している言葉で、誰かが亡くなった場合など悲しいことや辛い出来事があった相手を気の毒に思うような感情を込めてかける気遣いの言葉です。 しかし、「お悔やみ」という意味での「シンパシー」は英語圏でのみ使用されるものであり、日本で「お悔やみ」という意味で使用されることはほとんどありませんので注意してください。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

恋愛での「シンパシー」は単なる「共感、理解」というニュアンスで使われる

恋愛での「シンパシー」は、単なる「共感、理解」というニュアンスで使用されます。 恋愛面では、異性と趣味や好み、考えが同じだったというような「共感、理解」を「相手と気が合う」という肯定的な意味で「シンパシー」と表現します。

「シンパシー」の使い方と例文

「シンパシーを感じる」「シンパシーを抱く」「シンパシーをおぼえる」などの形で使う

「シンパシー」という言葉は、「シンパシーを感じる」「シンパシーを抱く」「シンパシーを覚える」というように、「シンパシーを〜」といった言い回しで使用します。 ・シンパシーを感じる 誰かとコミュニケーションをとった時に、ふいに相手と同じ考えを抱いたり、感化されたときに「〜に対してシンパシーを感じる」というように賛同を表現する言い回しです。 ・シンパシーを抱く 「シンパシーを抱く」は、「不安を抱く」といったような言い回しと同じく心の内側で感じることを表現している言い回しです。 口にだして「そうですねわかります」と共感しているよりも心の中で強く感じているというようなニュアンスになります。 ・シンパシーをおぼえる ここでの「覚える」は、学習など記憶する意味合いではなく、「自然にそう思われる・感じる」という意味で使用されます。 「寒い」や「暑い」という感情のように、自然と感じる感情というニュアンスが強い言い回しです。

「シンパシー」の例文

例文 「映画の主人公にシンパシーを感じ、私にとって心に残る作品となりました」 「○○さんと○○君は、初めて話した時にお互いにシンパシーを感じたそうです」 「思いがけず○○さんの作品に出会い、シンパシーを抱いてから今でもファンです」 「今回の選挙では演説で一番シンパシーを抱いた○○さんに投票しようと思う」 「無意識のうちにシンパシーを抱いていたのかもしれない」 「幼いながらに主人公の生き方にシンパシーをおぼえたのをいまでも覚えている」 「初対面であるにも関わらず、すでにシンパシーを覚えた」

「シンパシー」の類語

同調

「同調」は「どうちょう」と読みます。 「同調」の意味は「他のあるものに調子をあわせること」「調子が同じであること」をいいます。 誰かの考えや提案にたいして、同じ意見になったり、同じ態度をとるといったことを「同調する」といいます。 例文

  • 生徒は皆、教師の言うことに同調していた
  • 彼は大勢の意見に同調することなく自分の考えをつらぬき通した
  • 反対意見の中にも同調する意見はあった

意気投合

「意気投合」は、「いきとうごう」と読みます。 「意気投合」の意味は「お互いの気持ちがぴったりと合うこと」です。 どちらかが、相手の意見や考えに合わせたり同調をするのではなく、はじめから同じ意見をもっていた同じ考えだったという場合に「意気投合する」と表現します。 例文

  • 主人とは初めて会った日から意気投合しすぐにお付き合いをすることになりました。
  • 飲み会でたまたま隣に座った方を意気投合し、連絡先を交換することになった。
  • 音楽の話で意気投合したのでバンドを組んでみることになった。

「シンパシー」の対義語

反感

「反感」は「はんかん」と読みます。 「反感」の意味は「相手を不快に感じ、逆らう気持ち・反発の感情」です。 例文

  • 夜にこっそり自分だけアイスクリームを食べ翌日家族の反感を買った。
  • 現市長のやり方には市民全員が反感をもっていた。
  • 親に反感を持った子供が非行に走ってしまった。

反発

「反発」は「はんぱつ」と読みます。 「反発」の意味は「人の言動などを受け入れないで、たてをつくこと・その気持」 例文

  • 彼は天の邪鬼なので親切にされると反発したくなるようです。
  • 学生の頃は母親の言うことに対して反発ばかりしていた記憶がある。
  • 市民の反発を抑えるために、市民の望むことはできるだけした。

まとめ

「シンパシー」という言葉について理解していただけましたか? ✓「シンパシー」の意味は「思いやり」「同情」「共感」 ✓「シンパシー」は本来ネガティブなことに対して使う言葉 ✓「シンパシーを感じる」「シンパシーを抱く」「シンパシーをおぼえる」などの形で使う ✓「シンパシー」の類語は「同調」「意気投合」 など

おすすめの記事

「バイアス」の意味とビジネス・IT・電気での使い方、種類、英語表現は?

WURK

「アンニュイ」の意味とファッションでの使い方、語源、類語・対義語、英語表現

WURK

「コンサバ」は死語?正しい意味とファッション・ビジネス・医療での使い方、対義語とは?

WURK

「ディスる」の意味は?何の略?類語・ディスる人の心理・英語も解説!

WURK

「コンセプト」と「テーマ」の意味の違いと使い分け

WURK

「ナンセンス」の意味と使い方、類語と対義語、「ノンセンス」との違いとは?

WURK

「ドラスティック」の意味は?類語「ドラマティック」との違い、英語表現

WURK

「アドバンテージ」の意味、ビジネスやスポーツでの使い方、類語、対義語、英語表現も紹介

WURK

「ヘイト」の正しい意味と使い方!ヘイトスピーチとは?類語や英語表現も紹介

WURK

「アテンド」の意味は?ビジネスやイベントでは「案内」?類語や英語も紹介

WURK

「ブリーフィング」ビジネスでの意味と使い方、類語、英語「briefing」

WURK

「ランニングコスト」と「イニシャルコスト」の違いと使い分け、英語表現も紹介

WURK

「シニカル」の意味と使い方、類語、対義語、「アイロニカル・ニヒル」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. カタカナ語
  4. 「シンパシー」の意味と使い方、「エンパシー・テレパシー」との違いは?