1. TOP
  2. 英語
  3. 英会話教材
  4. 英会話教材 In&Out の口コミは?実際に使った感想と評判を紹介!

英会話教材 In&Out の口コミは?実際に使った感想と評判を紹介!

In & Out(インアンドアウト)はAmazonで「英会話教材」と検索すると上位に表示される最近注目の英会話教材です。実際に購入し徹底的にレビューをしました。また、ネット上の口コミや評判もまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

はじめに

今回、In&Out(イン アンド アウト)をレビューするにあたり、英会話教材29商品を実際に購入し徹底的に分析しました。 In&Out(イン アンド アウト)のみを使用しても、In&Out(イン アンド アウト)の良い点・注意点がわからないからです。 他社の英会話教材と比較もしながら、In&Out(イン アンド アウト)の評価をしていきたいと思います。 記事の後半では、世間の口コミ・評判も紹介しています。

《本記事の筆者の経歴》

  • TOEIC950点
  • アメリカ滞在歴5年(現在は日本在住)
  • カリフォルニア州立大学コミュニケーション学部卒(上位10%のHonor Studentで卒業)
  • 留学エージェントにて語学学校斡旋業(フィリピン留学を担当)
  • 英話コーチングスクールにてコンサルタント業(約80人の生徒さんを担当)

In & Out(イン アンド アウト)の基本情報

《In & Out(イン アンド アウト)》基本情報
商品名 In & Out(イン アンド アウト)
価格 49,999円(送料無料、税込)
内容 テキスト1冊+CD18枚
レベル 初級者(中学英語が不安な方)
レッスン数 180レッスン
1日の学習時間 5分〜
学習の継続期間 180日
返金制度 あり(1ヶ月)
サポート メール
無料視聴 あり
特典 なし
会社概要
会社名 E1ラーニング教材開発研究室
代表者 ウィーラン 博美
所在地 広島県広島市中区大手町5-7-8
設立 不明
資本金 不明
電話番号 不明
メールアドレス support@e1le.com
FAX番号 不明

In & Out(イン アンド アウト)の特徴

日本人に足りていない「英語のアウトプット」ができる英会話教材

In & Out(インアンドアウト)は英語のインプットとアウトプットのバランスを重視して製作された英会話教材です。 一般的な英会話教材が取り入れている「大量のインプットと少量のアウトプット」ではなく、英語のインプットとアウトプットが同比になるような学習方法を採用しています。 日本人の中で、英語の知識はあるが実際にそれらを使って話せない人が多い原因が英語の学習方法にあると、In & Out(インアンドアウト)の製作者が着目しているからです。 日本の中学や高校の英語の授業は、文法や構文などの理解や暗記など大量のインプットを重視しており、アウトプットをする機会が圧倒的に少ないのです。 そこで、In & Out(インアンドアウト)はシンプルにインプットした分をアウトプットするという学習方法を採用しています。 1つのレッスンは約3〜4分で完結するストーリーになっており、実際に自分で声に出して発音することで、英会話習得を図っています。

3万人の日本人に英語を教えてきたネイティブスピーカーが監修する英会話教材

In & Out(イン アンド アウト)はネイティブスピーカーのマーカスウィーランさんによって監修された英会話教材です。 これまでに学生から社会人まで延べ3万人以上の日本人にネイティブのリアルな英語を教えてきました。 10年間日本で英語を教えている中で、マーカスさんは日本人の英語が「マニュアル通り」になっている点に驚きを感じたそうです。 具体的には、「How are you?」と尋ねるとほとんどの日本人が「I'm fine, thank you. And you?」と返答することです。 このような「教科書英語」を実際にネイティブが使うことは少ないわけです。 そこでIn & Out(イン アンド アウト)は教科書英語から抜け出したネイティブが自然に使う英語を題材としています。 全てのフレーズやイディオムはネイティブスピーカーが実際に日常の会話でよく使う表現です。 「マニュアル通り」の英語ではなく、その時の気分や状況に応じて自分の言葉で的確に言いたいことを表現できるようになるために開発されたのがIn & Out(イン アンド アウト)です。 英語のペーパーテストの点数は良いが、英会話となると言葉につまってうまく意思疎通ができない方におすすめの英会話教材です。

日常英会話のあらゆるシチュエーションを想定したレッスン

In & Out(インアンドアウト)には全部で180ものレッスンが収録されています。 これらのレッスンは日常英会話のあらゆるシチュエーションを想定しており、その数は英会話教材の中では最多級です。 1つの場面に対して複数のシチュエーションが用意されているという点が特徴的です。 例えば、パート1のIntroduction(初めて会う人との会話)では9つのシチュエーションが設けてあります。

  • ホテルのロビー
  • パーティー
  • ホームパーティー
  • ホステル
  • バー
  • 教室
  • 飛行機
  • 新しい職場
  • 友人のお母さん

「あいさつ」のシーンがホームステイ編、会社編、パーティー編など様々な「あいさつ」シチュエーションごとに細かく分かれています。 これだけ細かいシチュエーションを学んでおけば日常会話で困ることは少ないはずです。 シチュエーションは一つ一つ完結しているので、自身で学びたいシチュエーションをピックアップして学習することも可能です。

正規価格は高めだが、常セールを実施しており安価で購入が可能

公式サイトで正規価格を確認すると49,999円と表示されていますが、In & Outはかなりの頻度でセールを実施しています。 そのため正規値段以下で購入することが可能です。筆者は8,500円という破格で購入をしました。 割引後の価格で考えるとコスパは良いですが、正規価格から考えるとコスパは悪い英会話教材でしょう。 In & Out(インアンド)では30日返品保障を設けています。 購入日から1ヶ月(30日)以内であれば返金がなされます。 教材に折り目や書き込み、紛失などがある場合は対象外となるので注意が必要です。 英語に関する質問、教材の活用方法などはメールにて問い合わせが可能です。 電話での対応はしていないです。 In & Out(イン アンド アウト)の購入特典は現時点ではないようです。

In & Out(イン アンド アウト)の教材セット内容

In & Outの教材セット内容は下記の通りです。

  • テキスト1冊(B6 393ページ)
  • 音声CD18枚(日本語入り音声CD9枚、英語のみ音声CD9枚)
  • E1ラーニング永久保証カード
  • 案内リーフレット
  • メッセージカード
  • プレゼント(ウクレレのしおり)

上記のものがしっかりとしたボックスに全て収納されています。付属品が多いですがこのボックスに全部入るので、紛失の心配はありません。

テキスト

In & Out(インアンドアウト)のテキストはB6サイズで393ページが含まれています。 大きさはコンパクトですがページ数が多く重いため、持ち運びには少し不便かもしれません。 テキストは6つのパートで構成されています。

  • Part 1:Introduction(Day1~9)
  • Part 2:Small Talk(Day10〜38)
  • Part 3:Greetings and News(Day39〜66)
  • Part 4:Plans and Invitations(Day67〜83)
  • Part 5:Travel(Day84〜133)
  • Part 6:Homestay(Day134〜180)

CD

In & Out(インアンドアウト)の音声CDは2種類あります。

  • 英語→日本語→英語
  • 英語のみ

各種類9枚(合計18枚)の音声CDが厚紙製のCDケースに収納されています。 In & Out(インアンドアウト)の音声CDは英語や日本語の音声の背景でバックグラウンドミュージックが流れます。 英会話教材で音楽を使用している教材は少なく、リラックスした状態で英語学習に取り組むことができます。 一般的な英会話教材の音声CDは《英語→日本語》もしくは《日本語→英語》の順番で流れるものが多い中、In&Out の音声CDは《英語→日本語→英語》で流れます。 英語の意味を日本語で理解するだけのインプットで終わるのではなく、理解した上で再度英語を聞くことで短時間で効率良く英語を理解することができるのです。

プレゼント(ウクレレのしおり)

筆者がIn & Out(インアンドアウト)を購入した際はプレゼントとしてウクレレのしおりが同封されていました。 テキストに挟んで使えます!かわいい♡

In & Out(イン アンド アウト)の使い方

In & Out(インアンドアウト)の1日の明確な学習範囲や時間は公式サイトには明記がありませんでした。 1日1レッスンを繰り返し聞くなど自身のライフスタイルに合わせて範囲や時間を決めましょう。 ポイントは1日に複数のレッスンを実施しないことです。 しっかりと内容を理解しないと、数をこなしても意味がありません。 ですので1つのレッスンを何度も繰り返し聞いて学習を進めていくことをおすすめします。

学習方法は「イン」して「アウト」するだけ

In & Out(インアンドアウト)の学習方法は、「イン(インプット)」をした後に「アウト(アウトプット)」する方法です。 基本的な学習方法は下記の通りです。

  • 英語+日本語の音声CDを聞き、会話の流れと内容を理解する(インプット)
  • 英語のみの音声CDを聞き、声に出して発音しスピーキング力を鍛える(アウトプット)
  • 英語のみの音声CDを聞き、リスニング力を鍛える

In & Out(イン アンド アウト)の感想と評価

リスニング向上には発音ルールを知ることが必須

「聞き流し系」の英会話教材全般に言えることですが、英語の「聞き方」を知らずに大量の英語をインプットしてもリスニング力は伸びません。 リスニング向上のためには、多聴をする前に。リスニングに関するルール(特に音声変化)を身につけることが必須です。 In & Out (イン アンド アウト)は大量の英語をインプットする多聴としては良い教材ですが、ネイティブがどのように英語を発音しているのか、学校で習った教科書英語とネイティブの英語の発音に大きな差があるのはなぜかなどの解説やレッスンは一切ありません。 それに加えてアメリカ英語とオーストラリア英語が両方使用されています。 異なる「英語」の違いについても説明はないため、特にリスニングを強化したいと意気込んでいる方に混乱を招いてしまうかもしれません。 ネイティブの音声変化のルールを学べるおすすめの英会話教材は本記事の最後で紹介します。

スピーキング向上には文法や構文の解説が不可欠

In & Out(イン&アウト)には単語や文法、構文、フレーズの解説が一切ありません。 学べるフレーズはネイティブの表現ではありますが、解説が一切ないため応用が効きづらいです。 例えば「How long have you been here?」というフレーズが出てきます。 この「have」は中学で習う現在完了形ですが、久しぶりに聞くと「あれ、何だっけ?」という感じる人が多いのではないでしょうか? 主語が変わったらどう変化するのか、肯定文ではどういう語順になるのか、「been」はどういう意味だったかなどの文法解説が欲しいところです。 また、「なぜ東京に来たの?」が「What brings you to Tokyo?」と表現されていますが、これも聞き慣れない方が多いと存じます。 なぜ「Why did you come to Tokyo?」ではないのか、ネイティブはこれらの表現をどう使い分けているのか、そういった解説もございません。 したがって、In & Out(インアンド)は独学で英会話を学ぶ人には不向きだと感じました。

難易度が初心者向けじゃないので注意

上記でも触れましたが、In & Out(イン アンド アウト)は発音、単語、文法などの解説がありません。 それに加え、単語自体は簡単なのですが使われているフレーズのレベルが結構高く、中学英語に不安がある方には難しく感じられると思います。 例えば、

  • What are you up to this weekend?(週末は何か予定はあるの?)
  • What have you been doing recently?(最近どうしていましたか?)
  • What’s Tokyo like?(東京ってどんなところ?)

などがあります。 これらはネイティブがよく使う表現ですが、教科書英語しか学んできていない人には難しく感じられると思います。 またIn & Out(イン アンド アウト)では全部で180ものシチュエーションが収録されている点は良いのですが、中には日常的にはほぼ使わないようなシーンも含まれています。 例えば、

  • 「ビッグデイアウトに行きます」(オーストラリアやニュージーランドで開催されるロックフェスティバル)
  • 「エスカルゴを食べたことありますか?」
  • 「物件探しに行きます」

などの会話はかなりマイナーな話です。 あまり日常的に使うことのないフレーズを学ぶことは非効率と思いました。

むしろ「大量のインプットと少量のアウトプット」が正しい

特徴でも触れたましたが、In & Out(インアンドアウト)では、インプットとアウトプットの量を同比率にする学習方法を取り入れています。 しかし、最新の「第二言語習得論」の観点からは「大量のインプット」の重要性が主張されており、インプット8割・アウトプット2割の比率が英語学習での黄金比率といわれています。 アウトプットのためにはそれを大きく上回るインプットが欠かせないのです。 中学や高校における大量のインプットは、インプットしてること自体が問題なのではなく、正しい情報がインプットされていないのが問題なのです。 上記でも触れた、発音や音声変化の知識、単語・文法・構文の知識、そして実際にネイティブが使うフレーズの知識のインプットが必須です。 In & Out(イン アンド アウト)では、ネイティブが実際に使うフレーズをインプットできる点はよいですが、発音や文法の解説が皆無なのは物足りないところです。 また、単純に時間が経過していて忘れているという点も無視できません。 人間は反復的に学習をしないと記憶が定着しないため、一度学んだ内容でもほとんどが記憶から抹消されているのです。 また中高の英語教育ではインプットの量に対するアウトプットする機会が非常に少なく、学んだ英語が身につかないのです。

テキストのパートにより音声CDが2枚にまたがっていることがあるので注意

In & Out(インアンドアウト)の注意点は、テキストのパートとCDが連動していないという点です。 テキストは6つのパートで構成されているのに対し、音声CDは9枚あります。 したがって、パートによっては音声CD2枚にわたって収録されていることもあるので注意が必要です。 音楽プレイヤーに取り込む際などは予め注意し学習に向けた準備をしましょう。 またIn & Out(インアンドアウト)は音声CDのストリーミング再生やダウンロードの用意がないため、大量のCDをデバイスに取り込むのに時間がかかるという欠点もあります。

当たり前だが、TOEIC対策にはならない

当たり前ですが、In & Out(インアンドアウト)は英会話教材ですのでTOEICやTOEFLなどの試験対策には向きません。 これはIn & Out(インアンドアウト)に限った話ではなく、英会話教材全般にいえることですので、In & Out(インアンドアウト)に非があるという話ではありません。 もちろん効果がゼロというわけではありませんが、試験用の単語や構文を学べるわけではありませんので、TOEICのスコアアップを目指している人はTOEIC特化の英語教材を購入して学習する必要があります。

教科書英語のみ学んできた人がネイティブ表現に触れる教材としてはGOOD

In & Out(インアンドアウト)は大学受験レベルの単語、文法、構文を学校でしっかり学んだ人がネイティブが日常英会話で使う表現を知る教材としては良いと思います。 教科書英語しか学んできていない人がネイティブのナチュラルな口語に触れる教材としておすすめです。 留学経験やネイティブの友人の存在がなければ、学べないリアルな英語が学べます。 また、教材のボリュームが180レッスンとかなり多いため英語表現の幅を広げることにも一役買うでしょう。 ただ、繰り返しになりますが、単語、文法の基礎が無ければ英会話は習得できません。 発音や音声変化のルールや文法や構文の知識を習得する必要があります。 In & Out(イン アンド アウト)に欠けた部分を補える英会話教材を本記事の最後にご紹介いたします。

In & Out(イン アンド アウト)の口コミと評判

高評価な口コミ

会話中に聞こえてくる音楽のおかげで、飽きが来ないようにできているのか、一日でマスターする量は少ないけど、180日で、全部のフレーズを使えるようになる英会話集で、英語→日本語→英語と流れるので、しかも、ゆっくり話してくれるので、私のレベルの低い英語力からは、ちょうど良い教材を見つけました。9枚は英語と日本語が入っていて、残り9枚は、慣れたら英語のみでできているCDです。時代の関係で、「イチローさんはとても良い野球選手です」のような意味の言葉が出てきましたが、イチローさんは、最近引退されましたよね。わからないことがあれば、日本語のわかりやすい女性に、英語の対話で聞く場合は、男性のネイティブがメールで質問の答えを教えてくださるそうです。問い合わせに出られた女性は、とても誠実で、すぐに質問の返信をくださいました。質問をメールを送るのに、いつまででもわからないことがあれば、聞いていいと、とても優しい人々だと誠意を感じました。CDは、まだ途中までしか聞いていませんが、落ち着いたネイティブの声で、安定していて聞きやすいです。

この教材は、英語の後に日本語が流れて来るので、しっかりと頭に入ってきて、スムーズに英語が話せてとても良いです。これであれば続けられそうです。また、値段も安くてとても助かりました。ありがとうございました。

英語を勉強しています。ネイティブではないので、自然な言い回しに自信が持てませんでした。 オーストラリアにホームステイに行きましたが、現地で実際使う場面が多くて、ナチュラルな英語だと褒められました。今度は日本語と英語を勉強している友人に勧めてみようと思っています。日本語と英語が交互に出てくるので、とても分かりやすいと思います。

留学経験もあり、英語は常に好きで勉強していますが、テキストタイプでは長続きしなくこの教材はネイティブの英語が修得できるので気に入っています。1レッスンも短いので忙しい育児の合間に聞くことがでできているので満足しています。

1レッスンが短いので、仕事の合間や家事の合間に簡単に聞くことができてとっても気に入っています。今までの教材にない、日常会話だけでなく海外旅行やホームステイ等色々なシチュエーションがあるので、色々な英語の勉強になっています。

「英語→日本語→英語」で流れる音声やレッスン内容と所要時間に関しての高評価な口コミが多くありました。 音声の流れる順番や細かいシチュエーションは他の英会話教材にはなくIn & Out(インアンドアウト)ならではの特徴といえます。

低評価な口コミ

価格の割にはボリュームがあります。作りも色々としっかりしています。しかし日常会話といえど若干レベルが高いかと思われます。 わからない単語はたまにしか出てきませんが、自分でこの文章を作り、話すのは難しいと多々感じます。聞く力がつくのかな?

文法・リスニング・ヒアリング等々、英会話に必要なことは一切教材に記載はなく、ただただ外人同士の会話をCDで聴くだけ。 よく本屋で2000円前後で売ってるCD付きの本と何も変わらない。

内容はまあまあと思うが、英語がかなりゆっくりなので眠くなる。会話の内容自体は面白くないので、根性のある人向けと感じる。飽きっぽい自分には、気にいった単行本を複数こなしていくほうがよいと感じる。

リスニング用の教材です。中身は英語の会話があるだけです。日本語の説明は無いため、上級者向けでしょう。私は初心者であったため難しいものでした。会社の行き帰りに聞いていても理解出来ませんでした。時間をとってテキストを開き聞きながら勉強するもの様です。

当商品は、他の英会話資料(CD関係)の内容が時間経過が大きい(話題が古い)。 また、音声が聞き取りにくい部分が多く有り、少し残念です。 梱包等は新しいものですが、CDの記録が1995年の製品(商品企画?)であり、20年以上前の商品は新品でしょうか?

音声CDの英語はゆっくりなスピードなので初心者向きと思いきや、単語や文法などの日本語解説が無いためレベルが高いと感じる人もいるようです。 コスパについて言及している低評価な口コミも目立ちました。確かに似たような書籍は安価で購入できそうです。 シチュエーションによっては話が古いものもあるため、少し違和感を感じることもあるようです。

まとめ

In & Out(イン アンド アウト)はスピードラーニングの影響を受けているのか分かりませんが、テキストの作りが似ています。 基本的には聞き流すだけの教材で、繰り返しになりますが、このスタイルの教材では英語力が向上する人は限定的と筆者は考えます。 英会話教材を購入するならば、In & Out(イン アンド アウト)よりおすすめの英会話教材がございますので、それらを紹介していきたいと思います。

おすすめの英会話教材

最後に、In&Out(イン アンド アウト)以外のおすすめ英会話教材も紹介したいと思います。 In&Out(イン アンド アウト)は英語学習に必要な英語の解説や説明が不足しているので、これから紹介する英会話教材を取り組むというのもアリかと思います。 本記事では、英会話初心者の方におすすめの英会話教材を3つご紹介したいと思います。 英会話教材29商品全部のレビュー記事は下記になります↓

英会話教材おすすめ人気ランキング|29商品を購入し徹底比較

WURK

JJ ENGLISH エクササイズ(ジェージェーイングリッシュ)

In&Out(イン アンド アウト)ではリスニングにおける発音のルールやスピーキングの文法・フレーズ解説がありません。 そこでおすすめなのがJJ ENGLISH エクササイズ(ジェージェーイングリッシュ)です。 JJ ENGLISH エクササイズ(ジェージェーイングリッシュ)は今回レビューした29商品の中で最も新しい商品です。 東進ハイスクールのカリスマ英語講師である安河内哲也先生が監修&出演しているレクチャー動画がとても分かりやすく、文法解説も比較的豊富です。 JJ ENGLISH エクササイズ(ジェージェーイングリッシュ)は、PRIME ENGLISH(プライムイングリッシュ)のようにすべての英文に音声変化と発音のカタカナ表記があるわけではありませんが、発音の詳しいレクチャーも付いています。 教材のコンテンツのシチュエーションは、2020年東京オリンピックを意識してか外国人に日本のことを英語で紹介するというものになっています。 日本人ならば内容には馴染みがありますので、英語を理解するのにフォーカスすることができてよいです。 個人的には、JJ ENGLISH エクササイズ(ジェージェーイングリッシュ)の「純ジャパ英語でいいじゃない!」=「中学英語をフル活用して自分が言いたいことを言えるようになろう」というコンセプトが大好きです。

公式サイトはこちら

JJ ENGLISH エクササイズ(ジェージェーイングリッシュ)の詳細レビュー記事はこちら⬇

JJ ENGLISHを使った感想と評価!効果はある?口コミ・評判は?

WURK

PRIME ENGLISH(プライムイングリッシュ)

上記でご紹介したJJ ENGLISH エクササイズ(ジェージェーイングリッシュ)よりも発音のルールの解説が詳しい英会話教材がPRIME ENGLISH(プライムイングリッシュ)です。 PRIME ENGLISH(プライムイングリッシュ)は筆者がレビューした全29商品の中でリスニングにおける発音や音声変化のルール解説が最も詳しいです。 テキストに載っている全ての英文にネイティブがどのように英語を発音しているのかをカタカナで表記しています。 前職で英語をコーチングしていた際に、「英語の発音のカタカナ表記が助かる!」とおっしゃっていた生徒が本当に多かったです。(発音記号をマスターしてる人は逆に分かりづらいかもです) ネイティブの発音に極めて近いカタカナ表記なので、いわゆる「カタカナ英語」のような発音になる心配はありません! また、今回購入した教材の中で最もスタイリッシュなデザインで、テンション上がりました! 文字の色分けも細かく施されていて、とにかく見やすい教材です。 PRIME ENGLISH(プライムイングリッシュ)は今回レビューした英会話教材の中で結構レベルが高いため、JJ ENGLISH エクササイズ(ジェージェーイングリッシュ)や次に紹介するNative English(ネイティブイングリッシュ)をやった後にやるのがおすすめです。

公式サイトはこちら

Native English(ネイティブイングリッシュ)の詳細レビュー記事はこちら⬇

ネイティブイングリッシュを使った評価と感想!効果は?悪い口コミはある?

WURK

Native English(ネイティブイングリッシュ)

JJ ENGLISH エクササイズ(ジェージェーイングリッシュ)と同じく初心者の方に超絶おすすめなのがNative English(ネイティブイングリッシュ)です。 29商品レビューした中で「絶対王者」と位置づけさせていただきました笑 Native English(ネイティブイングリッシュ)は、JJ ENGLISH エクササイズ(ジェージェーイングリッシュ)と比べて、

  • 会話場面が豊富で、カフェ、ショッピング、空港などがある。
  • 文法の解説が少ないが、ナチュラルな口語の英会話がより学べる

という特徴があります。 どちらもクオリティーは高く英会話初心者の方におすすめですが、

  • どちらかというと感覚的に英会話を楽しみたい方 → Native English(ネイティブイングリッシュ)
  • どちらかというと論理的に英会話を学びたい方 → JJ ENGLISH エクササイズ(ジェージェーイングリッシュ)

という棲み分けかと思います。 自分の学習スタイルに合った教材を購入するとよいかと思います。

公式サイトはこちら

Native English(ネイティブイングリッシュ)の詳細レビュー記事はこちら⬇

ネイティブイングリッシュを使った評価と感想!効果は?悪い口コミはある?

WURK

英会話教材と併用するのにおすすめな英文法書

英会話教材は聞く力と話せる力を伸ばすことに重点を置いており、文法の習得を目的としていません。 英文法に自信のない方は、文法の参考書を併用することをおすすめします。 筆者が実際に使ってみておすすめな英文法書を3冊ご紹介いたします。

Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル

こちらは中学3年間の英文法をたった30日間で復習するために作られた英文法参考書です。 今後の発展的な英語学習に生かす土台をつくりあげることが可能です。 インプットとアウトプットの量が同じくらいに設定されており、他の英文法参考書と比べてアウトプットの比重が大きいのが特徴です。 具体的には「前回レッスンの復習問題」と「その日に学んだメインレッスン演習」の2つがあり、空欄を埋めるなどの簡単な復習ができます。 英語自体は中学レベルですが、日本語の説明が論理的かつ長めです。 論理的に英文法を学習&復習したい人向けです。 筆者が英語コーチングスクールで教えていた際は、この教材が苦手だという女性生徒さんが多かった一方で、男性生徒さんには人気でした。

この本をAmazonで見る

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

こちらも中学英語文法を一冊にまとめた英文法参考書です。 本当に基礎の基礎だけをまとめたもので、英文法の難易度はMr. Evineよりも低いです。 説明も短めでイラストが多く、Mr. Evine よりも読みやすいものになっています。 演習問題もありますが、そちらもコンパクトに作られています。 感覚的に英語を学習したい方におすすめです。 英語コーチングスクールでは女性生徒さんに大変人気でした。

この本をAmazonで見る

一億人の英文法

「一億人の英文法」は、スピーキングのための英文法書で、英会話を学んでいる方にピッタリな一冊です。 こちらの参考書は、上記の2冊よりもかなりレベルの高く、TOEIC対策にもおすすめです。 「社会人がどの英文法書を買うべきか迷ったら、これ!」です。 著者の大西泰斗先生は英単語のイメージ解説で有名な方です。NHKのラジオ英会話にも出演されています。 本書でも動詞や助動詞の持つニュアンスをイラスト付きでわかりやすく解説してくれています。 「Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル」と「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」はどちらも基礎的な英文法の参考書ですので、初級者の方は自分のタイプに合うどちらか一方を購入されればよいかと思います。 ワンラック上の文法力を目指すなら「一億人の英文法」です。 まずは「Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル」か「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」で基礎を固めた後に、より高度な英文法を会得するために購入するのもアリです。

この本をAmazonで見る

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 英語
  3. 英会話教材
  4. 英会話教材 In&Out の口コミは?実際に使った感想と評判を紹介!