「同志」と「同士」は、どちらも「どうし」と読む同音異義語です。「同志」の意味は、自分と同じ意見や目的・理想をもつ人です。「同士」の意味は、互いに同じ関係にある人です。例えば「同じ夢をもつどうしで集まる」の場合は、「同志」を使います。
「同志」と「同士」は、どちらも「どうし」と読む同音異義語です。 「同志」の意味は、自分と同じ意見や目的・理想をもつ人です。 例えば、「プロを目指す同志」「同志の人々」などと使うことができます。 「同士」の意味は、互いに同じ関係にある人です。 例えば「独身の者同士」「恋人同士」などと使います。 「同士」は単に同じ関係や状況にある人を表し、「同志」は同じ志をもつ人を表すという違いがあります。 例えば「会社のどうし」のようにどちらも使うことができることもあります。 単に同じ会社で働く人という意味ならば「会社の同士」、同じ志をもって共に働く人という意味ならば「会社の同志」と書くのが正しいです。
「同志」は「どうし」と読みます。 「同志」の意味は、自分と同じ意見や目的・理想を持つ人です。 「同」には、「なかま。みな」という意味があります。 「志」には、「こころざす。こころざし。心のめざすところ」という意味があります。 「同志」は、サッカーのチームメイトや、同じことに興味をもって極めている仲間など同じ理想や目的、主義・主張をもっている者のことをいいます。 例えば「同志を募る」などと使います。 「同志を募る」は、同じ主張や意見をもっていたり、同じ目的をもつ人を集めるという意味です。
「同志」の例文
「同士」は「どうし」と読みます。 「同士」の意味は、「互いに同じ関係にある人」です。 また、同じ種類に属す人をいいます。 「同士」は「親しい仲間」という意味のある和語「どち」が、「どし」となり「どうし」と変化した言葉です。 「同士」は、双方が共にそのような性質を持つことをいいます。 例えば「失恋したもの同士慰め合う」などのように、接尾語的に使います。 これは、双方が失恋をしたという同じ状態であることを表しています。 「○○同士」のように他の語につく場合は、「どうし」とかな書きされることも多いです。
「同士」の例文
「同志(どうし)」は、同じ志をもつ人を意味する言葉です。自分と同じ意見や目的・理想をもつ人を呼ぶときに使われます。「同士(どうし)」は、同じ関係にあることを意味します。例えば「仲間同士」のように、接尾語的に使われることが多いです。