1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「けもの」と「けだもの」の意味の違いと使い分け

「けもの」と「けだもの」の意味の違いと使い分け

「けもの」と「けだもの」は、どちらも哺乳類のうち体毛に覆われていて四足歩行をする動物という意味です。同じ意味の言葉ですが、「けだもの」は動物だけではなく人間に対して使うことができるという違いがあります。ただし、人間に対して使う場合は人間味がないとののしる言葉になるので注意が必要です。

「けもの」と「けだもの」の違い

「けもの」・・・体全体が毛で覆われていて四足歩行をする動物 「けだもの」・・・体全体が毛で覆われていて四足歩行をする動物、まともではない人間を罵る語

「けもの」は動物に対して使いますが、「けだもの」は動物と人間に対して使うことができます。 毛が生えていて四足歩行する哺乳動物という意味では、「けもの」と「けだもの」は同じように使えます。 ただ、「けだもの」は主に野生の動物を表します。

「けもの」の意味と使い方

「けもの」の意味は「体全体に毛が生えていて、四足歩行をする動物」です。 「けもの」を漢字で表すと「」となります。 「獣」は音読みで「シュ・シュウ・ジュウ」、訓読みで「けもの」と読みます。 「獣」は「毛のある動物」を意味します。 「獣」を用いた言葉には、「野獣」「猛獣」「怪獣」「珍獣」「鳥獣」などがあります。 体全体に毛があって、4つ足で歩行する哺乳動物を「けもの」と表します。例えば、クマ・シカ・パンダ・ライオンなどが「けもの」に当てはまります。 「けもののにおい」「けものの足跡」「けものがいる」といったように使います。 「けもの道」という言葉があります。 これは「鹿や猪などけものの行き来によって、自然とできた細い道」を表します。大型の動物が普段使っている通り道を指しています。 「けもの」の類語には、「四つ脚」「獣畜」「生物」「動物」「生体」「生類」などがあります。

例文

  • においと食感が苦手なので、けものの肉は食べることができない。
  • 森の奥の方まで行くと、けものがいるから気をつけたほうが良い。
  • 最近若者の間では、けものの皮を使って作った服や小物が人気がある。
  • けもの道は狭くて通りづらいから、転ばないように慎重に歩かなければならない。
  • 珍しいけものを探しに森へ来たが、全く動物はいなかった。
  • 家の近くにある山林では、正体不明のけものが目撃された。
  • 遠くの森林から、けものが鳴いている声が度々聞こえる。

「けだもの」の意味と使い方

「けだもの」の意味は、

  • 体全体が毛で覆われていて、四足歩行する動物
  • 人間味がない、ろくでもない人をののしって言う語

です。 「けだもの」を漢字で表すと「」となります。 「獣」には「けもののように言動が適切でない」という意味も含まれます。この意味では、「獣行」「獣心」「獣欲」などといった言葉があります。 体全体に毛があって、4つ足で歩行する哺乳動物を「けだもの」と表します。「けだもの」は特に野生の動物を指します。 また、「けだもの」は動物だけではなく、人間に対して使うこともできます。けものに例えて、人のことを非難したり罵ったりします。 例えば、犯罪を起こした人を人間らしい心を持っていないという意味で、「けだもの」と言うことができます。 「けだもの」の類語には、「不人情」「冷血」「残酷」「不親切」「つれない」「酷い」などがあります。

例文 「体全体が毛で覆われていて、四足歩行する動物」という意味

  • 畑にけだものの足跡が多く残っていたので、食べ物を盗んだのはこの動物に間違いない。
  • あの森の中にはけだものが多くいるから、何か武器を持って行った方が良い。

「人間味がない人」という意味

  • 彼女は人の皮をかぶったけだものだから、相手にしないほうが良い。
  • 平気で人を傷つけるけだもののような人がいるが、そういった人には近づかない方が良い。
  • 自分が嫌いな人をけだもの呼ばわりしている彼女は、相当ひねくれている。
  • 授業中騒いでいる彼は問題児扱いされて、先生たちの間ではけだもののような生徒と言われている。

まとめ

「けもの」とは、体全体が毛で覆われていて四足歩行をする動物のことです。 哺乳類のうち、体が毛で覆われているものをいいます。 「けだもの」も「けもの」と同じ意味です。 「けだもの」は野生の動物を表すことが多く、人間味のないろくでもない人をののしる語としても使われます。

日本語を学ぶのにおすすめの書籍

敬語の使い方が面白いほど身につく本

元NHKアナウンサーの著者が教科書通りの敬語ではなく、様々なシーンで使うことができる生きた敬語表現を紹介しています。文法的に正しい敬語でも、言い回しや場面によっては相手に不快感を与えてしまう場合があります。こちらの本では ”気の利いた敬語” の使い方を、言葉のプロがコンパクトに解説しています。

この本の詳細を見る

伝え方が9割

同じ内容でも伝え方次第で結果が全く変わってしまう。そんな経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?実は言葉の選び方や順序には公式があり、それに気付きさえすれば、ビジネスシーンだけではなく人生全般でのコミュニケーションを円滑にすることができます。こちらの本では、相手の返事を「ノー」から「イエス」に変える具体的な方法が体系化されています。

この本の詳細を見る

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書

偏差値35だった筆者が、二年間の浪人と東大合格の末にたどり着いた読書術を余すところなく大公開しています。文章を読み込む力や論理的に整理する力などが劇的に向上する実践的な読み方が分かりやすく解説されています。仕事・勉強の生産性を上げたい人にも読書嫌いにも効果テキメンの一冊です。

この本の詳細を見る

こちらの記事もチェック

「健啖/健啖家」の意味と使い方、語源、「大食漢」との違い

WURK

「不条理」の意味と使い方、類語、「理不尽」との違い

WURK

「はんこ」と読む?「反故」の意味と使い方、正しい読み方、類語について解説!

WURK

「予定調和」とは?意味と使い方、類義語、対義語、英語表現を解説!

WURK

「付和雷同」の意味と使い方、読み方、語源、類義語/対義語について解説!

WURK

座右の銘として使える?「質実剛健」の意味と使い方、類義語/ 対義語について解説!

WURK

「感嘆」の全く違う2つの意味と使い方、敬語、類語、英語表現

WURK

「意義」の意味と使い方、英語表現、類語「意味・定義・目的」との違いを解説!

WURK

「蔑ろ(ないがしろ)」の意味と使い方、類語、「蔑む」との違い

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

「ギャップ(gap)」の意味と業界別の使い方、語源、類語・対義語、英語表現

WURK

「ロット」は何の単位?意味と使い方とは?FX用語でもある?

WURK

「キャパ(キャパシティ)」の意味と業界別の使い方、例文、類語、「キャパる」とは?

WURK

「タイト」の意味と業界別の使い方、類語・反対語、英語、漢字は?

WURK

「レギュレーション」の意味と業界別の使い方、類語「ルール」との違いは?

WURK

「ポテンシャル」の意味と使い方、ポテンシャルが高い人の特徴とは?英語は?

WURK

「シンパシー」の意味と使い方、「エンパシー・テレパシー」との違いは?

WURK

「バイアス」の意味とビジネス・IT・電気での使い方、種類、英語表現は?

WURK

「アンニュイ」の意味とファッションでの使い方、語源、類語・対義語、英語表現

WURK

「コンサバ」は死語?正しい意味とファッション・ビジネス・医療での使い方、対義語とは?

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「けもの」と「けだもの」の意味の違いと使い分け