1. TOP
  2. 日本語
  3. ネット用語・若者言葉
  4. 「フォロバ」の意味と語源、類語「リフォロー」との違いを解説

「フォロバ」の意味と語源、類語「リフォロー」との違いを解説

「フォロバ」は「フォローバック」の略で、「フォローをしてくれた人を自分からもフォローする」という意味のツイッター用語です。ツイッターのプロフィールに「100%フォロバします」と書いたり、フォロバしてくれた人に対して「フォロバありがとうございます!」 と書き込んだりします。

「フォロバ」の意味と語源

「フォロバ」は「フォローバック」の略で、「フォローをしてくれた人を自分もフォローする」という意味です。 「フォロバ」の語源は、英語の「follow back(フォローバック)」です。 ツイッター上では、相手のアカウントをフォローすることで自分のツイッター画面に相手のツイートが表れるようになります。 なので、「この人のツイートが見たい」と思った対象の相手をフォローします。 この時に、自分のツイートが見たいと思ってフォローしてくれた相手を自分もフォローすることを「フォローを返す」といい、英語で「フォローバック」と言われてたことから、略して「フォロバする」といわれるようになりました。 ツイッター以外のSNSでは「Instagram」でも同じ意味で「フォロバ」という用語が使われます。 「フォロバ100%」とは、「フォローしてくれた人を全員フォローすること」です。 とにかくフォロワーを増やしたい人は、アカウント名やプロフィールに「フォロバ100%」と書いている人をどんどんフォローしていけば、簡単にフォロワーが増やせます。 フォロワーを増やす利点として、フォロワーが増えれば増えるだけ自分の発信した内容を多くの人に見てもらうことができることがあげられます。インフルエンサーとして活躍したい人や、とにかく自分の作品を人に見てもらってチャンスを広げたいといった目的がある人は、「フォロバ100%」にしてとにかくフォロワーを増やしたりすることが多いです。 ツイッターは、フォローするのも解除するのも自由です。基本的に黙ってフォローしても問題ありませんが、フォローしたときに「フォローさせてもらいました」と挨拶をしたり、フォローしてくれた人に対して「フォローありがとうございます」「フォロバありがとうございます」などと礼儀としてお礼を述べることもあります。

「フォロバ」と「リフォロー」の違い

「リフォロー」は、「再びフォローし直す」という意味です。 一回フォローしていた人のフォローをはずし、再びフォローし直すときに「リフォロー」という言葉を使います。 「リフォロー」も語源は「Refollow」で、英語からきています。 「Refollow」は「follow」に「Re」をつけた単語です。 「Re」は「再」という意味があり、「Refollow」で「再びフォローする」という意味になります。 したがって、「リフォロー」は「フォローを外した人を再びフォローし直すこと」で、「フォロバ」は単純に「フォローしてくれた人をフォローし返すこと」という違いがあります。 ただ、ツイッター上では「リフォロー」を「フォロバ」同じ意味で使用している人も多くいます。 おそらく、メールを返信するときに件名に入る「Re」から、「Re」を「返す」という意味だと認識している人が多いからであると考えられます。 圧倒的に「リフォロー」よりも「フォロバ」を使う人の方が多いですが、まれにフォロバすることを「リフォロー」という人もいるので、「フォロバという意味で使う人もいる」ということを頭に入れておくと良いでしょう。

「フォロバ」以外のツイッター用語

クラスタ

「クラスタ」は、「同じ趣味や、好きなものが同じ人々」です。 英語の「cluster(クラスター)」が語源で、「cluster」には「集団」「同種や人の集まり」という意味があります。 例えば、ディズニーが好きな人を「ディズニークラスタ」と言います。 さらに略して「Dクラ」と言う人も多いです。 このように、「○○クラスタ」と言い表すことで自分がその一員であることを示します。 「二宮クラスタ」というように、特定の個人名やアニメのキャラクター名で使用されることもあります。 また「鉄道クラスタ」というように趣味に対して使用されることもあります。 何に対しても使えると思っていて良いでしょう。 ただ、「ちょっと好き」というよりは、「本当に好きでその道を極めている」というようにかなりの熱量で応援していたりヲタク級に知識があるという場合に使用される言葉であると言えます。

FRB

「FRB」は「フォロー・リムーブ・ブロック」の略です。 「Follow」「Remove」「Block」の頭文字をとって「FRB」と言います。 ツイッター上では、その人の発信を自分のタイムライン上に表示させたいときは相手を「フォロー」します。反対に、相手の発信をタイムライン上に表示させなくすることを「フォロー解除」または「リムーブ」といいます。 「ブロック」は、相手に自分の発信を見せないようにすることです。 「FRB」は、「FRBご自由に」という使われ方をします。 つまり、「フォローもリムーブもブロックも自由にしていいよ」ということです。 ツイッターを使う人の中には、相手に悪意がなくても許可なくフォローされるなどのアクションをとられると、「勝手にフォローされた」「勝手にリムーブされた」などと怒る人もいます。 そのため、トラブルを避けるために「フォローさせてもらいました」などと挨拶をする人もいますが、「いちいち許可をとられるほうが面倒くさい」と思う人もいるので、そういった人は「FRBご自由に」といった一言をプロフィールなどに書いていることが多いです。

リムる

「リムる」は「リムーブする」の略です。 「リムーブする」は「フォロー解除する」という意味です。 ツイッター上では「フォローを解除する」を「リムる」と言う人が多いです。 例えば、好きなアイドルについて沢山ツイートをしてしまうなど、タイムラインを自分の投稿で埋め尽くしてしまうという自覚がある人が、「うるさかったらリムってね」などといいます。

リスイン

「リスイン」は「リストイン」の略です。 「リストイン」は、「リストに追加する」という意味です。 ツイッター上では、「リスト機能」を使用してタイムラインをカテゴリー別にわけることができます。 フォローしている人が何百人、何千人といるとタイムラインにどんどんツイートが流れてくるので、見落としたくない人のツイートを見逃してしまうということもよくあります。 そうならないために使用するのが「リスト機能」です。 例えば、「学校の友達」「好きな芸能人」というリストを作ってカテゴリー別にわけることで、確認したいものだけを見ることができるのです。

ツイドル

「ツイドル」は、「ツイッターアイドル」の略です。 ツイッター上で、アイドル並に人気があり注目をされている人を「ツイドル」といいます。 あくまでもツイッター上で人気があるというだけで、芸能事務所に所属して芸能活動をしているわけではありません。フォロワーを多くもち、芸能人のように見る人に影響を与えたりする人を指します。 人間だけではなく、キャラクターに使用することもあります。 ツイッターで人気を集め「ツイドル」のなったことがきっかけでYou Tubeなどで活動をするようになる人もいます。

RT乞食

「RT乞食」は、「リツイートこじき」と読みます。 「RT乞食」とは、「リツイート数を何とか稼いで注目をされようと頑張る人」です。 「RT」は、他の人のツイートをそのまま再投稿することで、ツイートを広めることです。 「面白い」と思ったり「有益だからフォロワーにも教えたい」と思ったときに、リツイートをすることで自分のフォロワーにそのツイートを共有することができます。 「RT乞食」は、沢山の人に自分のツイートをリツイートしてほしいがために「共感したらRT」「RT数が1000越えたら鼻からスパゲティ食べます」などとツイートをします。

スパブロ

「スパブロ」は「スパムブロック」の略です。 あるアカウントを「スパムとしてツイッターの運営に報告したうえで、ブロックをすること」を「スパブロ」といいます。 「スパム」とは、宣伝や勧誘のために不特定多数に送られる迷惑メールのことです。 ツイッター上では、不特定多数に勧誘のダイレクトメールを送ったり、謎のリンクを貼って怪しいサイトへアクセスするように誘導する、誹謗中傷を書き込むなど不快な思いをさせるユーザーを「スパム」としてツイッターの運営会社に報告することができます。 多くの人からスパム報告のあるアカウントは、運営会社によって凍結させられ、アカウントを使用することができなくなります。 対象のアカウントをブロックすれば自分のアカウントは守ることができますが、被害を広げないためにスパブロをするという人が多いです。

ブロ解

「ブロ解」は、「ブロックして解除する」の略です。 お互いにフォローしている状態のときに、一度相手をブロックして解除することでお互いにフォローをしていない状態にすることを「ブロ解」といいます。 フォローを外せば相手のツイートは自分のタイムラインに表示されなくなりますが、相手からフォローされていると自分のツイートは相手のタイムラインに表示されてしまいます。 この状態が嫌な人は「ブロ解」という手段をとってお互いにフォローしていない状態にします。 また、フォローされたからフォローバックしたのに一方的にリムーブされて自分だけフォローしている状態になるのが嫌だという人もいます。そういった人は「リムるならブロ解してください」などといいます。

ほかる

「ほかる」の意味は「お風呂に入る」です。 お風呂に入ると体温が上がってほかほかしますよね。 この「ほかほか」が語源で使用されているツイッター用語です。 元々はオンラインゲームで使用されていた言葉でしたが、ツイッターでも使用されるようになりました。

  • ほかる→お風呂に入る
  • ほかてら→お風呂にいってらっしゃい
  • ほかいま→お風呂からただいま
  • ほかえり→お風呂からお帰り
  • ほかあり→お風呂からお帰りって言ってくれてありがとう

というように使用されます。

エアポート投稿おじさん

「エアポート投稿おじさん」は、「空港に行くとテンションが上がって写真をツイートしてしまうおじさん」です。 年配の方をフォローしていると、空港で撮影した写真がタイムライン上に出てくることがよくあるのだとか...。 空港の写真や飛行機の写真と共に「行ってきます」「さて、どこに行くでしょう」などとツイートをしてしまうおじさんが、忙しく働く人をイラっとさせて「出たよエアポート投稿おじさん」と煙たがられています。 中にはラウンジでの食事風景の写真をツイートしてマウンティングをしていると思われてしまうエアポート投稿おじさんもいます。 ツイッターの投稿は受取り手によって悪いように捉えられてしまうことがよくあります。空港ってたしかにテンションあがりますが、気をつけたいですね。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. ネット用語・若者言葉
  4. 「フォロバ」の意味と語源、類語「リフォロー」との違いを解説