1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「普遍的」「不変的」「一般的」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説

「普遍的」「不変的」「一般的」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説

「普遍的(ふへんてき)」の意味は、ある範囲におけるすべてのものや人に共通することです。「一般的(いっぱんてき)」の意味は、類似の対象全般に共通することです。「不変的(ふへんてき)」の意味は、いつまでも変わらないことです。例えば、時代や国など関係なく全ての人が美しいと感じるという場合は、「普遍的」を使います。

「普遍的」「不変的」「一般的」の違い

普遍的(ふへんてき)
ある範囲におけるすべてのものや人に共通すること。
一般的(いっぱんてき)
類似の対象全般に共通すること。
不変的(ふへんてき)
いつまでも変化することがないこと。

「普遍的(ふへんてき)」の意味は、いつの時代でもどこの国でも、誰でも当てはまることです。 例えば「普遍的な真理」「普遍的な美しさ」などと使います。 「一般的(いっぱんてき)」の意味は、特殊な事例だけに限らず、類似の対象全般にわたることです。 例えば「一般的に知られていること」「一般的な考え」などと使います。 「普遍的」はすべてにあてはまるという意味がありますが、「一般的」はすべてにあてはまると意味はありません。 「不変的(ふへんてき)」の意味は、いつまでも変わらないことです。 例えば「不変的なシステム」「不変的な性質」などと使います。 「不変的」は、いつまでも変わらないことを表す言葉であり、広く共通することを表す言葉ではありません。

「普遍的」の意味と使い方

「普遍的」は、「ふへんてき」と読みます。 「普遍的」の意味は、「ある範囲におけるすべてのものに共通すること」です。 「普」には「あまねく。広くいきわたる」という意味があります。 「遍」には「あまねく。すみずみまで行きわたる」という意味があります。 「普遍的」は、いつの時代でも、どこの国でも、誰でも当てはまることを表します。 例えば「普遍的な面白さ」などと使います。 「普遍的な面白さ」とは、すべての人が面白いと感じるという意味です。 個人的な考えや感覚であり、すべてに合致するわけではないという場合には使うことができません。 「普遍的」の類語は、「あまねく」「おしなべて」などです。 「あまねく」の意味は広く。全てにわたって、「おしなべて」の意味はすべて一様にです。 「普遍的」の対義語は「特殊(とくしゅ)」です。 「特殊」の意味は、限定された範囲内のものにしか共通しないことです。

「普遍的」の例文

  • 芸術作品は人々にとって普遍的な価値がある。
  • 悲しくて泣くのは、人類の普遍的な感情だ。
  • 彼女はとても綺麗で、年齢を重ねても普遍的な美しさがある。

「不変的」の意味と使い方

「不変的」は「ふへんてき」と読みます。 「不変的」の意味は、「いつまでも変わらないこと。変化しないこと」です。 「不」には「〜ず。〜でない。〜しない。打ち消しの助字」という意味があります。 「変」には「かわる。うつりかわる。かえる」という意味があります。 元々は「普遍的」の誤記であり、辞書にも記載のない言葉ですが、「変化することがない」という意味で多く使われています。 例えば、「不変的な愛」などと使います。 これは、いつまでも変わらない愛という意味です。 「不変的」の対義語は「可変的(かへんてき)」です。 「可変的」の意味は、変えることができる。変化できることです。

「不変的」の例文

  • 自然は不変的なものであるからこそ、災害が起こるのだ。
  • 整形したからといって、不変的美貌を手に入れられるわけではない。
  • 何が起こっても、彼に対する尊敬の気持ちは不変的だ。

「一般的」の意味と使い方

「一般的」は、「いっぱんてき」と読みます。 「一般的」の意味は、「物事が全般に行き渡っているさま」です。 また、特殊・特別ではなく普通であるさまをいいます。 「一」には「すべて。全部。ひとしい」という意味があります。 「般」には「種類。めぐる。めぐらす」という意味があります。 「一般的」は、特殊な事例だけに限らず、類似の対象全般にわたる様子をいいます。 例えば「一般的な考え方」などと使います。 これは、だいたいの人がするような考え方という意味です。 例外であてはまらない人がいても、広くそうであるといえる場合に使うことができます。 「一般的」の対義語も「特殊(とくしゅ)」です。

「一般的」の例文

  • 物質の成分を調べるために一般的に用いられている方法です。
  • テレビに出ているようなきれいな女性を一般的には美人というのだろう。
  • 彼の感覚は一般的なものとはずれている。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「普遍的」「不変的」「一般的」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説