「乱筆乱文」という表現をご存知でしょうか。「乱筆乱文にて失礼いたします」といったように使います。普段手紙を書くことが多い人は知っているかと思います。メールやパソコンで連絡することが多い人は、初めて聞くかと思います。「乱筆乱文」は手紙において使われることが多い言葉です。正しく意味を知っていないと、どのように使えば良いのか分かりませんよね。意味さえ覚えておけば、いざという時に使うことができます。そこで今回は「乱筆乱文」の意味と使い方、類語について解説していきます。適切に覚えて、上手く使い分けできるようにしましょう!
「乱筆乱文」は<らんぴつらんぶん>と読みます。 「らんひつらんぶん」とは読まないので注意しましょう。
「乱筆」の意味は「文字がばらついていて、まとまりがないこと」です。 乱雑で何と書いてあるか読みづらい筆跡、適当な書き方を表します。 「乱筆」は手紙において、自分の筆跡をへりくだる語としても用います。
「乱文」の意味は「ごちゃごちゃしていて、整っていない文章」です。 長くて何を伝えたいかが分からない文章、乱れている文を表します。 「乱文」は手紙において、自分が書いた文章をへりくだる語としても用います。
「乱筆」と「乱文」は同じ意味です。 「乱筆」と「乱文」を組み合わせることによって、意味を強めることができます。 「乱筆乱文」は整っていない文章や、下手で読みにくい字を詫びるための表現となります。 「乱筆」「乱文」とそれぞれ用いるよりも、「乱筆乱文」とセットで使われることが多いです。
「乱筆乱文」は手紙において、自分の手書きの文章をへりくだる場合に使います。 汚くて読みづらい字、まとまりのない文章を詫びるために「乱筆乱文」を用います。 手書きに対して使うので、メールでは使いません。最近は、メールやパソコンなどで連絡することが増えたため、「乱筆乱文」を使う機会は少なくなってきています。 「乱筆乱文」は主に手紙において使うことが多いです。他に手書きで書くものと言えば年賀状が挙げられますが、文面がある程度決まっていて長文になるほどではないので、「乱筆乱文」を使うことはありません。 手書きの本文の最初に書くことも可で、本文の最後に書くのも可です。最初だったらこれから文章を書くので、「乱筆乱文にて失礼いたします」、最後だったら書いたことを詫びるので「乱筆乱文にて失礼いたしました」となります。 へりくだっている謙譲表現(「乱筆乱文」自体が謙譲語なわけではない)なので、実際には手書きの文章が綺麗でも使う場合があります。しかし、綺麗に書いてるのにあえて「乱筆乱文」というのはわざとらしいので、わざわざいう必要はありません。 逆に人に手紙を出すのに文字や文章が汚すぎるのは、そもそも必要なので注意しましょう。
例文・文例
ビジネスシーンなどのかしこまった場面で「乱筆乱文」に置き換えることができる表現は存在しません。
などが類似表現にあたりますが、これらの言い回しはかしこまった表現ではないのでビジネスで使うことはできません。
「乱筆乱文」は英語で下記のように表現します。
His handwriting is so sloppy that it's hard to read.
彼らの手書きが乱筆乱文なので、読むのが難儀だ。
「乱筆乱文で申し訳ありませんが」のような自分の手書きをへりくだる文化は日本特有で英語圏では存在しません。 そもそも英語圏の人々は文字を美しく書くという習慣があまりありません。とりあえず相手に伝わればOKという感覚です。 「乱筆乱文で申し訳ありませんが」と英語であえて言うならば、
I'm sorry I'm not good at handwriting but...
I'm sorry my handwriting is terrible but...
↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。
科学的に正しい英語勉強法
メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!
「乱筆乱文」について理解できたでしょうか? ✔︎「乱筆乱文」は「らんぴつらんぶん」と読む ✔︎「乱筆乱文」は文章がまとまっていなかったり、下手で読みにくい字を詫びるための表現 ✔︎「乱筆乱文」は手紙で、自分の手書きの文章をへりくだる場合に使う ✔︎「乱筆乱文で失礼いたします」「乱筆乱文のほど、ご容赦ください」といったように使う