1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「傲岸不遜」の意味と使い方、類語「慇懃無礼・傍若無人・厚顔無恥」との違いを解説

「傲岸不遜」の意味と使い方、類語「慇懃無礼・傍若無人・厚顔無恥」との違いを解説

「傲岸不遜」とは「思い上がって人を見下し、自分を控えめにしないこと」を意味します。「ごうがんふそん」と読みます。「傲」はおごり高ぶる意。「岸」は音を合わせるために添えられたもの。「不」は「遜」の打ち消し。「遜」はへりくだる意。「傲岸」と「不遜」同じ意味の熟語で、二つ重ねて意味を強調している四字熟語。

「傲岸不遜」の読み方と意味

「傲岸不遜」の読み方は「ごうがんふそん」です。 意味は「人を見下し思いあがっている様子」です。 「傲岸不遜」は「おごりたかぶって人を見下すさま」「思いあがって謙虚さのないさま」を表します。 端的に言うと上から目線な人を表す言葉です。

「傲岸不遜」の由来

四字熟語「傲岸不遜」の由来を説明します。 「傲岸」の意味は「おごり高ぶっていること」です。 「傲」の音読みは「ゴウ」、訓読みは「おごる」「あなどる」です。 「傲」という字がつく言葉には「傲慢(ごうまん)」があります。 「岸」の音読みは「ガン」、訓読みは「きし」です。 「岸」は水辺や土地の切り立った所を指す言葉で、「高い、険しい、とがっている」といった意味を持ちます。 そこから「傲岸」は「おごり高ぶっている高さがとても高いこと」を表します。 「不遜」の意味は「思い上がってへりくだらないこと」です。 「遜」の音読みは「ソン」です。常用漢字表外の訓読みには「へりくだる」「のがれる」「ゆずる」です。 「へりくだる」は「相手を尊敬して自分を控えめにする」といった意味で、「謙遜(けんそん)」などにも使われています。 それに打ち消しの語「不」が付き、「遜」を否定している形になるため「へりくだらない」となります。

「傲岸不遜」の使い方と例文

「傲岸不遜」は謙虚さがなく人を見下している人に対して使います。 自分のことをすごいと思って偉そうにしてたり、上司や先輩などに対しても生意気な言動をしている人を「傲岸不遜な人」と言います。 主な言い回しは

  • 傲岸不遜な人
  • 傲岸不遜な性格
  • 傲岸不遜である

となります。

例文

  • 仕事は出来るが、彼の傲岸不遜な性格が人からの信頼を得ない。
  • それはかなり傲岸不遜であるよ、君一人で全て成し遂げたわけではないんだから。
  • 彼の両親がとても傲岸不遜な人で、結婚するのを躊躇っている。

「傲岸不遜」の類語

「慇懃無礼」ではなく「傲慢無礼」が類語

「慇懃無礼」は「傲岸不遜」の類語ではありません。 正しい類語は「傲慢無礼」となります。 「傲慢無礼」は「ごうまんぶれい」とよ読みます。 意味は「態度が大きく、礼儀正しくないさま」です。 「傲慢」の意味は「調子づいて人を馬鹿にすること」「人を見くびって礼を欠くこと」です。 偉そうにして、人を見下すような態度や行動をすることを表しており、自分が優れていると思い上がって人を馬鹿にする人を表します。 「無礼」の意味は「礼儀をわきまえないこと」「失礼」「ぶしつけ」です。 「無礼」は「失礼」よりも、程度が悪く、礼儀を外れた振る舞いを行うことを指します。

「傲慢な人」の性格の特徴は?原因、対処法、ならないために気をつけることとは?

WURK

「失礼」と「無礼」と「非礼」の意味の違いと使い分け、程度が悪い順に並べると?

WURK

「唯我独尊」は自分が一番えらいとして自惚れていること

「唯我独尊」は「ゆいがどくそん」と読みます。 意味は「自分が一番えらいとして自惚れていること」です。 これは釈迦が誕生した時に言ったとされる言葉であり、釈迦が「自分ほど偉いものはいない」と自惚れることはないのではないかと言われています。そのためこのような意味で使われることになった流れは分からないと言われています。 ちなみに「天上天下唯我独尊」が元の言葉です。 「天上天下」は「空の上の世界と空の下の世界、天地」を意味します。

例文

  • 彼はまるで唯我独尊だと言っているようだ。
  • A社は売上が落ちても尚、唯我独尊でついに長年協力していくれていた会社もお手上げのようだ。

「厚顔無恥」は厚かましくて恥知らずなこと

「厚顔無恥」とは「こうがんむち」と読みます。 意味は「厚かましくて、恥を恥とも思わないこと」です。 「厚顔」とは「厚かましい」です。 元々「面の皮が厚い」といった意味で「外面よく振る舞って内面の醜さを隠す」といった意味で用いられたのが由来です。 「無恥」とは、「恥を恥と思わないこと、そのさま」です。 恥知らずな人のことを「無恥な人」などといいます。

例文

  • 彼はひどい暴君ぶりを発揮し、たびたび厚顔無恥な態度までとる。
  • 無能で無責任で、なんとも厚顔無恥な政治家だ。

「厚顔無恥」の正しい意味と使い方!「傍若無人」との違いや英語表現とは?

WURK

「傍若無人」は自分勝手なふるまいをすること

「傍若無人」の読み方は「ぼうじゃくぶじん」です。 意味は「人目をはばからず勝手気ままにふるまうこと」です。 「傍若無人」は「傍(かたわら)に人無きが若し(ごとし)」です。 「すぐ近くに人がいないようだ」となり「人のことを一切気にかけないで、自分勝手に振る舞う様子」を表す四字熟語となりました。

例文

  • 彼の傍若無人な態度に腹が立ってくる。
  • 部下や後輩に対してでも、傍若無人な振る舞いをするのはやめましょう。

「傍若無人」はいい意味?使い方と漢文の由来、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「傲岸不遜」の対義語(反対語)

「傲岸不遜」の対義語には、

  • 遠慮会釈
  • 平身低頭
  • 温厚篤実
  • 謙虚
  • 卑下
  • 自己韜晦

などがあります。 「遠慮会釈」は「えんりょえしゃく」と読みます。 意味は「つつましく控えめにして、他人のことを思いやること」です。 「平身低頭」は「へいしんてんとう」と読みます。 意味は「ひれ伏して頭を下げ、恐れ入ること」です。 「温厚篤実」は「おんこうとくじつ」と読みます。 意味は「温かで情が厚く、誠実なさま」です。 「自己韜晦」は「じことうかい」と読みます。 意味は「自分の才能や本心を隠して、自慢しないこと」です。

「謙虚」の意味!謙虚な人の特徴と謙虚になる方法とは?

WURK

「謙遜(けんそん)」「謙虚(けんきょ)」「卑下(ひげ)」の意味の違いと使い分け

WURK

「傲岸不遜」の英語

「傲岸不遜」の英語には、

  • audacious
  • impudent
  • insolent
  • arrogant
  • outrageous
  • rude
  • impolite

などがあります。

まとめ

いかがだったでしょうか? 「傲岸不遜」について理解出来たでしょうか? ✔読み方は「ごうがんふそん」 ✔意味は「人を見下し思いあがっている様子」 ✔上司や先輩などに対しても生意気な言動をしている人を「傲岸不遜な人」と言う ✔類語は「傲慢無礼」「唯我独尊」など、対義語「遠慮会釈」「平身低頭」など

こちらの記事もチェック

「毎々」の意味と使い方、読み方、類語「常々」との違いを例文付きで解説

WURK

「揚げ足を取る」の意味と使い方、例文、語源、類語、英語

WURK

「全身全霊」の意味と使い方、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「飼い殺し」の意味!会社・恋愛・家族での使い方や類語を例文付きで解説

WURK

「門外漢」の意味と由来!ビジネスや女性への使い方、類語、対義語を例文付きで解説

WURK

「清々しい」の意味と読み方、季節の挨拶、語源、類語を例文付きで解説

WURK

「二者択一」の意味と読み方、使い方、例文、類語「取捨選択」との違い、英語表現を解説

WURK

「残滓」の意味と使い方、類語「残渣」との違い、英語を例文付きで解説

WURK

「確信犯」は誤用に注意!正しい意味と使い方、類語「故意犯」との違いを例文付きで解説

WURK

「枚挙にいとまがない」の意味や使い方、語源由来、漢字、類語を例文付きで解説

WURK

「頭打ち」の意味と使い方、語源、類語、対義語、英語を例文付きで解説

WURK

「大義名分」の意味と使い方、読み方、類語、「大義」との違いについて解説

WURK

「遡及」の意味と使い方、法律用語、読み方、類語「訴求」との違いを例文付きで解説

WURK

「架電」の意味とは?「架電の件」の使い方、類語、「受電・荷電」との違いを例文付きで解説

WURK

「控えめに言って」の意味と元ネタ、使い方、類語、対義語を例文付きで解説

WURK

「まずは」の3つの意味と使い方、ビジネスでの言い換え・類語、英語を例文付きで解説

WURK

「上記」の意味と使い方、類語「上述・前記」との違い、画像にも使える?

WURK

「甲斐甲斐しい」は褒め言葉?方言?意味と使い方、語源、類語を例文付きで解説

WURK

「種々」の意味と読み方、ビジネスでの使い方とは?類語「諸々」との違いを例文付きで解説

WURK

「閑古鳥」の意味と読み方は?「閑古鳥が鳴く」の使い方と由来、類語を例文付きで解説

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 四字熟語
  4. 「傲岸不遜」の意味と使い方、類語「慇懃無礼・傍若無人・厚顔無恥」との違いを解説