1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご案内させていただいております」の意味と敬語、使い方を例文つきで解説

「ご案内させていただいております」の意味と敬語、使い方を例文つきで解説

「ご案内させていただいております」は、「案内させてもらっています」という意味です。「させていただく」は本来、相手の許可または自分に利益が必要なときに使います。「案内させていただいております」の場合は直接的に相手に許可をとっているわけではないので大げさな表現ですが、謙虚な表現として使われることが多いです。

「ご案内させていただいております」の意味と敬語

意味は「案内させてもらっている」

「ご案内させていただいております」は「ごあんないさせていただいております」と読みます。 「ご案内させていただいております」の意味は「案内させてもらっている」です。 「ご案内」には、

  • 内容・事情などを知らせること
  • 不案内の人を導いてある場所に連れてゆくこと

という意味があります。 「させていただく」の「させる」は、許容を表します。 「いただく」は「もらう」という意味です。

二重敬語ではない

「ご案内させていただいております」は、品詞分解すると「ご」+「案内」+「させていただく」+「おる」+「ます」となります。 「案内」についている「ご」は謙譲語の接頭辞です。

接頭辞「ご(お)」の敬語の種類は文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにもなります。

  • 相手の動作を高めて敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は、尊敬語
  • 自分の動作をへりくだって相手に敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は、謙譲語
  • 言葉をただ丁寧にいうだけにつける接頭辞「ご」は、丁寧語

この場合の接頭辞「ご」は、提出してもらう自分をへりくだって相手に敬意を示すためにつけているので謙譲語になります。 「させていただく」は「させてもらう」の謙譲語です。 「おる」は「いる」の丁重語です。 丁重語とは謙譲語Ⅱとも言われ、自分をへりくだることで相手に敬意を示すという点で同じですが、通常の謙譲語とは違い聞き手・読み手に敬意を示す敬語です。 「お」と「いただく」はどちらも謙譲語なので二重敬語だと解釈する人もいます。 二重敬語とは、一つの語に対して同じ種類の敬語を二つ以上重ねて使用することをいいます。 「ご案内させていただきます」の場合は、「お〜させていただく」の形で一つの謙譲表現として慣例的に使われ許容されています。 また、「ご」は「案内」を、「いただく」は「もらう」を謙譲語化しており、別の語にかかっているので、二重敬語ではないと解釈することも可能です。 謙譲語の接頭辞「ご」をとって「案内させていただいております」としても正しい敬語です。

「させていただく」は相手の許可+自分に利益が必要

「させていただく」を使用するには、

  • 相手から許可があるか
  • 自分に利益があるか

の2つの条件が必要です。 「ご案内させていただいております」の場合は、案内することに対して相手に許可をとるわけではないのでやや大袈裟な表現といえますが、謙虚な表現として使われることが多いです。 どうしても気になる場合は、「ご案内しております」などと言い換えましょう。

「ご案内させていただいております」の使い方と例文

案内していることを伝えるときに使う

「ご案させていただいております」は、相手に案内することを伝えるときに使います。 例えば、来店したお客様を順番に店内に入ってもらっていることを伝えるときに「只今、受付がお済みのお客様から順番にご案内させていただいております」などと使います。 口頭や電話だけではなく、ビジネスメールで使うことも可能です。

ビジネスメール例文

【件名】 会員登録完了のお知らせ 【本文】 金子様 この度は、通販サイト「△△△」にご登録いただき誠にありがとうございます。 本メールは会員登録が完了したお客様にお送りしている自動返信メールです。 会員情報 ユーザーID 111122233 パスワード XXXXXXXXX ご登録いただいたユーザーIDとパスワードは、マイアページにログインする際に必要となりますので、保管をお願いいたします。 なお、会員の皆様にお得なキャンペーン情報などをメールマガジンにてご案内させていただいております。メールマガジンの登録がお済みでない場合は、ご登録をよろしくお願いいたします。 何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせくださいませ。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 株式会社TUUHANN

【件名】 年末年始のお知らせ 【本文】 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 スポーツクラブ「KOTOBUKI」の年末年始の営業時間につきまして、下記の通りお知らせいたします。 12月31日(月)11:00〜18:00 1月1日(火)11:00〜18:00 1月2日(水)11:00〜20:00 1月3日(木)11:00〜20:00 1月4日(金)より、通常通りの時間で営業いたします。 なお、12月31日〜1月3日までの期間は休日料金にてご案内させていただいております。 ご理解いただきますようお願い申し上げます。 皆様のご利用、スタッフ一同心よりお待ちしています。 スポーツクラブ「KOTOBUKI」

「ご案内させていただいております」の敬語の言い換え

ご案内しています

「ご案内しています」は「案内」に謙譲語の接頭辞「ご」をつけて、「いる」に丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「ご案内しています」は謙譲語+丁寧語の敬語表現なので、謙譲語+謙譲語+丁重語+丁寧語の「ご案内させていただいております」のほうが、より丁寧です。 しかし、上述したように「させていただく」を使うとクドい印象があるため、「ご案内しています」を使う人が多いです。

ご案内いたしております

「ご案内いたしております」は「案内」に謙譲語の接頭辞「ご」をつけて、「する」の丁重語「いたす」と「いる」の丁重語「おる」、丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「ご案内いたしております」は、丁重語を2つ使っているので二重敬語だと思う人も多いですが、二重敬語ではありません。 「いたす」は「案内する」の「する」を丁重語にして、「おる」は「している」の「いる」を丁重語にしているので、かかっている語が違います。 しがたって、「ご案内いたしております」は正しい敬語表現です。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご案内させていただいております」の意味と敬語、使い方を例文つきで解説