「幸いです」は日常会話でもビジネスシーンでもよく使う表現です。そもそも「幸いです」はどういった意味なのでしょうか?「幸いです」は使い方を間違えると相手に失礼な印象を与えてしまうので注意が必要です。そこで今回は「幸いです」の意味や使い方について解説していきます。
「幸いです」は「さいわいです」と読みます。 「幸」という字は「幸せ(しあわせ)」や「幸(さち)」「幸福(こうふく)」など様々な読み方があります。
「幸い(さいわい)」の意味は、 ◯その人にとって望ましく、ありがたいこと。幸福・幸せ ◯運が良いこと・都合が良いこと ◯そうしていただければ幸せだと人に頼む気持ちを表す になります。 「幸い」は、「こうしてくれると嬉しい・ありがたいこと」を表す言葉です。 つまり「幸いです」は、「自分にとって嬉しいことです」「〜であれば幸せになります」といった意味になります。
「幸いです」の使用場面としては、
になります。
「幸いです」は、ビジネスメールなどで相手に何かを依頼するときに用いることが多いです。 「幸いです」を依頼をするときに使う場合は、「〜してくれるとありがたい」という意味になります。 「〜してください」と頼むよりも「〜していただけると幸いです」「〜していただけたら幸いです」などといった方が、柔らかい印象になります。
「幸いです」を贈り物をする場合に使う場合は、自分が行ったことに対して「(相手が)喜んでくれたら満足です」といった意味になります。 単に、自分が嬉しいという表現ではなく、あくまでも相手の好意的な反応を期待して使用します。
「幸いです」よりもさらに丁寧な言い回しに「幸いに存じます」があります。 「幸いです」は「幸い」に丁寧語の「です」がついた言葉です。 尊敬語でも謙譲語でもありません。 そのため、かしこまったシーンで使う場合や相当な目上の相手に使う場合は「幸いに存じます」を使いましょう。 「幸いに存じます」は「思う」の謙譲語「存じます」が用いられています。 自分の立場をへりくだり相手に敬意を示すことができます。 「幸いに存じます」といった謙譲語があるため、相手によっては「幸いです」だけでは失礼であると捉えられてしまう場合があります。目上の相手への言い回しには十分に注意しましょう。
「大変申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちいただけますと幸いに存じます」 「こちらの資料をご高覧いただければ幸いに存じます」 「大変恐縮ですが、ご一読いただけましたら幸いに存じます」 「心ばかりの品ではありますがお送りいたしました。気に入っていただけましたら幸いに存じます」 「出席のお返事を◯日までにご返信いただけると幸いに存じます」
「幸いです」を使う上で注意点があります。
「幸いです」は軽いお願いのときに使用する言葉です。 何かを強くお願いするときは「お願い申し上げます」「していただけますでしょうか」と言い換える必要があります。 「幸いです」は「こうしてくれたら嬉しい」程度にしか伝わらないことがあるため、相手への要求度合によって使い分けることが必要です。 「幸いです」は、期限が迫っておらず、相手の判断に委ねられる依頼に対して使うのが適切になります。
「幸い」は「幸福・幸せ」という意味があるため、メールや手紙で何度も使うと、言葉の重みがなくなり、形式通りで心がこもっていないように思われてしまいます。 無理をいって本当に助かったことがあることに使うと良いでしょう。 また相手によっては「幸いです」だと軽い印象を与えてしまうこともあります。そういうときは「ありがたく存じます」「幸甚に存じます」という表現を使います。 相手や使用する場面によって、「幸いです」あるいは以下で紹介している言い換えを使い分けることが良いでしょう。
「助かります」は、「相手の助力に対してありがたい・嬉しい」という意味になります。 「助かります」は、「何かをしてくれると助かる」という意味で依頼する時と、「何かしてくれて助かった」という意味でお礼する時に使う言葉で、「幸いです」よりもカジュアルな表現になります。 「助かります」を目上の相手に対して使うのは不適切になります。 理由としては「助ける」は「他人を補佐して,事がうまく運ぶようにすること」です。つまり「相手が自分を助ける」という場合、自分が主で相手が補佐をいうことを表していることになるからです。 「助かります」は同等や目下の相手に対して使うのが適切になります。
「幸甚(こうじん)」は、「何よりの幸せ」「非常にありがたく、幸せに思うこと」を意味しています。 「幸甚」の「甚」は、「普通の程度をはるかに超えているさま」を表すことから、「幸甚」は「この上ない幸せ」「幸せの極み」を指すことになります。 「幸いです」と同じように用いることができますが「幸いです」よりも丁寧な表現になります。 「幸甚」は、手紙などで目上の人に何かを依頼するとき・お礼をするときに使います。
例文
「ありがたい」は、「人の好意などに対して、めったにないことと感謝するさま」という意味で、「相手からすでに受けた好意に対して喜ばしく思っていることや感謝の気持ち」を表します。 「幸いです」とはニュアンスが違い、「依頼に何かをしてくれるとありがたい」ではなく、「何かをしてくれたことに対して感謝の気持ちを表すこと」になります。 「ありがたく存じます」は、ややかしこまった言い方になるため手紙やメールで使うことの多い言葉です。
例文
「僥倖(ぎょうこう)」の意味は、
になります。 「僥倖」は、「突然、幸せが舞い込んできたとき」や、「思いがけずに喜ばしいことがあったとき」に使います。本来得るはずもない喜びことなども「僥倖」と表すことができます。 また「幸せを願い望むこと」といった意味では、あとは幸運を願うほかできない時など、「何かを達成し叶えたいことがあるが自分自身ではこれ以上何も出来ず、あとは祈るのみ」といった時に使います。 「幸い」は「幸福・幸い」を表しているのに対して、「僥倖」は「思いがけない幸い・偶然に得る幸運」を表します。 ニュアンスが全く異なるので注意しましょう。
例文
「幸いです」の英語表現を考えていきます。 「...していただけると幸いです」は、
と表現します。 仮定法を使っています。「もし...できたなら」「もし...していただけるなら」のように「if」の後に「would」「could」を使い現実可能を低く言うことで謙虚の表現になります。 かなり細かいですが、「would」より「could」の方がほんの少しだけ丁寧になります。
It would be much appreciated if you would reply as soon as possible.
なるべく早くご返信いただけると幸いです。
科学的に正しい英語勉強法
こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!
正しいxxxxの使い方
授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!
就職先で英語が必要な方や海外への転職を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。↓
「幸いです」について理解できたでしょうか? ✔︎「幸いです」は「自分にとって嬉しいことです」「〜であれば幸せになります」といった意味 ✔︎「幸いです」は、何かをお願い・贈り物をする場合に使用する ✔︎「〜していただければ幸いです」といった形で使う ✔︎「幸いです」の言い換えには「幸甚に存じます」や「ありがたく存じます」がある