1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「善処します」の使い方に注意!意味とビジネスでの使い方!類語や英語も

「善処します」の使い方に注意!意味とビジネスでの使い方!類語や英語も

「善処します」は耳にしたことがある言葉だと思います。 ビジネスシーンにおいても何かを依頼するときや返事として使うことが多いです。 ただ「善処します」は前向きイメージの言葉ですが、曖昧なニュアンスが含まれるため、相手に誤解を招いてしまう可能性もあるので、注意が必要な言葉になります。 そこで今回は「善処します」の正しい意味や使い方を例文付きで解説します。 また、類語や対義語、さらには英語表現についても紹介していきます。 社会人として正しく使いたい言葉のひとつです。しっかりと意味を理解して正しく使いましょう。

「善処」の読み方と意味

「善処」の読み方と漢字

「善処」は<ぜんしょ>と読みます。 それぞれの漢字の意味ですが、「善」は音読みだと「ゼン」、訓読みだと「よい」と読みます。「善」は「行いや性質などが好ましいこと」「物事にうまく対処すること」を意味しています。 「処」は音読みだと「ショ」、訓読みだと「ところ」と読みます。「処」は「物事をしかるべく取りさばく」「ある場所に身を置くこと」を意味しています。

「善処」の一般的な意味は「状況に応じて適正な対処をすること」

「善処」の意味は、

  • 物事をうまく処置すること
  • 状況に応じて適正な対処をすること

となります。 「善処」は「善いを処する」と書くので、「その状況に応じた対処をする」ということになります。 前向きな印象の言葉ですが、実際に「善処」を使った場合は「不安な部分はあるけれど頑張ります」「できるだけ努力します」というニュアンスが含まれます。

「善処」の意味とビジネス敬語は?類語、対義語、恋愛でも使う?

WURK

「善処」の仏教用語としての意味は「来世に生まれる善い場所」

「善処します」の使い方

「善処します」は返事・返信として使う

ビジネスシーンで「善処します」を使う場面は、まず「上司や取引先からのお願いや依頼に対する返事・返信」です。 「善処します」は、「お願いされた内容を適切に処理していきます」という意味で使います。 しかし、ビジネスシーンにおいて「善処」を使う場合は注意が必要です。 意味のところでも説明しましたが、「善処します」には「適切に処理していく」という意味だけでなく、「前向きに検討します(が一旦保留するかもしれません)」くらいのニュアンスで使うことがあります。 また、何か失敗をしたときに「今後は善処します」と使うこともあります。 その場合は、「今後は状況に応じてしっかり処置して同じ失敗を起こさないようにします」という意味合いになります。

「善処」はお願い・依頼としても使える

「善処」だけであれば返事以外にも「お願い、依頼をする」ときに使うことができます。 相手にお願いするときは、「善処お願いします」「善処を望みます」「何卒善処していただけないでしょうか」などと形で使います。 「善処」は依頼だけでなく、相手に改善や向上を要望する際にも使用できます。 「対処」や「対応」よりも「善処」といった方が、堅い言葉なのでビジネスシーンでは適してる場合も多いです。逆に親しい間柄ならば、少し堅すぎる表現かもしれません。

「善処」を使ったその他の言い回し

「善処」を用いた「善処します」以外の言い回しを紹介します。

  • 善処いたします
  • 善処するよう努める
  • 善処していきたいと思う
  • 善処を尽くす
  • 善処を訴える
  • 善処いただき
  • 善処される
  • 善処お願いします
  • 善処を期待する
  • 善処を求める
  • 善処を望む
  • 善処してもらいたい

「善処します」の注意点

「善処します」は目上の人に使える敬語

「善処します」と上司など目上の人に返事として使っても、失礼には当たりません。 「善処」だけでは敬語ではありませんが、「します」と丁寧語が付属しているので「善処します」は敬語として目上の人に使うことができます。 それよりも丁寧に言う場合は「善処いたします」と使います。 また依頼・お願いをする際に「善処願ます」などと使いますが、目上の人に使う場合は「善処をお願いします」「ご善処のほどお願いたいします」「善処いただきたくお願いします」と使います。

「善処します」は曖昧な表現なので注意

「善処します」はとても曖昧な表現です。 「適正な対処をします」といった意味であり、それを必ず行うこと、という意味ではありません。 確実に対処するのか否かが不明確であり上司や取引先に不安を与えることがあります。 そもそも「善処」は、はっきりとした答えを避けるための曖昧な表現として使用することも多いです。 「善処します」は曖昧なニュアンスを持つ理由の一つに「善処」は典型的なお役所言葉だということがあります。 公的機関に対して何らかの要望や要請を行った際に、「善処します」などと返事をもらうことが多いのですが、公的期間で役人に「善処します」と言われたらNOの可能性が大です。 よく国会中継などで、国会議員や官僚が「◯◯の対策については善処して参ります」などと答弁しているのを見たことがある方も多いと思います。 このような際に「善処します」と言った場合は、表向きは「しっかり対処をする」という意味で伝わります。しかし実際は「対応不可です」「何かはするが、うまくいかないかもしれない」といったニュアンスを含む場合があり、うまくその場を言い逃れるのに使われてしまいます。 また、「善処します」は「努力します」程度のニュアンスで使われる場合もあり、必ず良い方向に向かって対処するわけではありません。 そのため、ビジネスシーンでの「善処」の使い方は注意が必要です。 対処の仕方やする内容が決まっている場合は、「○○○の対処をします」「○○○に向けて対処をしています」などと使うようにしましょう。 ただ、本来は「物事をうまく処置すること」「状況に応じて適正な対処をすること」といった意味になりますので、自分で使う際は曖昧な表現やその場しのぎの言葉としては使わないようにしましょう。

「善処します」を使った場合、後から返答を送るべき

上記で説明した通り、「善処します」はとても曖昧な表現です。 そのため、対処をしたのか否か、善処した結果はどうであったのかをきちんと相手に報告をする必要があります。 「善処します」と言われた側は「その後どうなったのだろう」「断れなくて善処と言ってだけか」などと思うこともあります。 相手から「その後進捗どうですか」などと聞かれる前に、返答をしましょう。 先程も言いましたが、曖昧な表現であるからといって曖昧な表現としては使わないことが大前提です。 ただ、曖昧な表現の印象が強く相手を不安にさせることがあるために、細心の注意を払うようにしましょう。

「善処します」の例文

自分が善処する場合

  • この度いただいたご意見を参考にして、改善に向けて善処いたします。
  • その件に関しましてはできる限り、善処いたします。
  • 二度と同じ過ちを犯さないよう善処します。
  • 善処いたしますので、今しばらくお待ちいただけると幸いです。
  • 誠心誠意善処いたしますので、よろしくお願いします。
  • ◯◯様のご指摘の件については善処いたしますので、お時間をいただけると幸いです。
  • 本件に関しましては前向きに善処する所存です。

相手に善処をお願い・依頼する場合

  • ◯◯様にも何かと事情がおありかと存じますが、至急ご善処いただきたくお願い申し上げます。
  • 今後このような事を繰り返さないようご忠告申し上げますとともに、善処のほど重ねてお願いいたします。
  • ◯◯の件についてはご確認いただいた上で、然るべきご善処のほどお願いいたします。
  • 本件に関しましては、御社に善処していただくように申し入れました。
  • 御社におかれましては、△△サービスの対策をご善処していただけるようお願い申し上げます。
  • 今回の計画で問題が起きた場合は、各自で善処してください。

「善処」の類語

対処

「対処」の意味は、「ある事柄・状況に合わせて適当な処置をとること」になります。 「対処」は、ある物事に対して自ら処理するという意味合いが強いです。例えば「その問題に対処する」といった場合は、「自分がその問題に対して適当な処置をとる」ということになります。 「善処」と「対処」の非常に似ていますが、違いとしては、 「善処」は漠然と「うまく処置をする」「最良の方法で処置をする」といった意味で、どのように処置するかは曖昧な表現となります。 一方で、「対処」は「その物事・個人に対して適した処置をする」といった意味になります。なので、「対処」の目的語はより具体的なことが多いです。

例文

  • 苦情に対処するのは非常に難しい。
  • いきなり発生したシステムの不具合に対して容易に対処する。

対応

「対応」の意味は、「周囲の状況などに合わせて事をすること」になります。 「対応」は何かが起こっている状況に応じたり、相手に何か応じることについて使います。「対応」は比較的広い対象を指しています。 例えば、「対応」は「迅速な対応に感謝する」「苦情に対応する」などと用います。 「善処」との違いとしては、 「善処」は「良い方向へと処置すること」に対して、「対応」は「状況や人に応じる」ということになります。

例文

  • お客様からのクレームに対しては、臨機応変に対応することが大切だ。
  • 突然のアクシデントに対応する力を身につけることが必要である。

お取り計らい

「取り計らい」は、「物事がうまくいくように取り扱う・処理する」という意味です。「相手の気づかい・思いやり」を丁寧に表現した言葉です。 「お取り計らい」はお願いをする場合と、お礼をする場合に使います。 お願いするときは、

  • お取り計らいの程、よろしくお願いいたします
  • お取り計らい頂きますよう、よろしくお願いいたします

といったように使います。 「お取り計らい」は「他人からの気づかい」を表しているので、自分の行いに対しては使うことができません。

例文

  • ◯◯の件について、ご検討の上お取り計らい下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
  • 資料をご提供いただきありがとうございました。ご親切なお取り計らい、感謝申し上げます。

「善処」の対義語

おざなり

「おざなり」は「いい加減に物事を済ませること」を意味しています。 漢字で書くと「御座なり」となります。 「おざなり」は投げやりに適当に物事を行うことを表しています。 よく「おざなりな態度」「おざなりな処置」「おざなりを言う」などと聞いたことがあると思います。

例文

  • 彼は仕事をおざなりにする。
  • 彼女はおざなりな態度を示すことなく、最後までやり遂げた。

なおざり

「なおざり」は「いい加減にしておくさま」「本気でないさま」を意味しています。 漢字で書くと「等閑」となります。 「なおざり」は「ほったからしにして全くやらないこと」という意味合いになります。 例えば、「仕事をなおざりにした」といったら「仕事は全くしていない」ということになります。適当に行うどころか、未着手の状態を指しています。

例文

  • 仕事をなおざりに遊び呆けた。
  • 起きるのが遅くなったからといって朝ご飯をなおざりにしてはいけない。

「善処」の英語表現

「善処する」の英語は、

  • deal with
  • cope with

などを言います。 ビジネスシーンでの依頼の表現は、「could you please...」を使うことが最も多いです。

I'll deal with that.

その件は私が善処します。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

ビジネスシーンで英語が必須な方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました。興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「善処します」について理解できたでしょうか? ✔︎「善処」は「物事を適切に処置すること」を意味している ✔︎「善処します」と言った場合は「検討します」だけでなく、「一旦保留にします」という意味にもなる ✔︎「善処します」は、目上の相手に対して使うことができる ✔︎「善処」の類語には、「対処」「対応」がある 受け取り方によっては、誤解を招く表現にもなっています。十分に気をつけて使いましょう。

こちらの記事もチェック

「感銘を受ける」の意味とビジネスでの使い方、例文、類語も紹介!

WURK

「ちなみに」の意味と使い方、敬語、類語、語源、漢字、英語

WURK

「ご健勝」の読み方と意味!「ご多幸」「ご清祥」との違いは?類語や英語も紹介

WURK

ビジネスでの「今後とも」の正しい使い方、「引き続き」との違い

WURK

「いたします」「致します」どっちが正しい?ビジネスでの使い分けと意味!

WURK

ビジネスでの「お忙しいところ」の使い方と例文!メールや電話でどう使うか

WURK

「傀儡」の読み方や意味とは?使い方や英語表現も解説します!

WURK

「推敲」の正しい読み方と意味、使い方とは?「校正」との違いは?

WURK

言質を取るの「言質」の読み方と意味は?使い方や英語表現も紹介

WURK

志望動機で使える「一翼を担う」の意味と使い方とは?類語、例文、英語表現も解説

WURK

「コンフリクト」の意味と業界別の使い方、類語、英語表現

WURK

「モットー」の語源と意味は?面接などで使える例文を紹介!類語、英語表現も

WURK

「リスペクト」の正しい意味と使い方、類語はオマージュ?英語表現も

WURK

「ドラスティック」の意味は?類語「ドラマティック」との違い、英語表現

WURK

「アドバンテージ」の意味、ビジネスやスポーツでの使い方、類語、対義語、英語表現も紹介

WURK

「プロセス」の意味は?類語や英語も紹介!プロセスチーズやプロセスレコードも解説

WURK

「イシュー」の意味は課題?類語、英語、「タスク」との違いも

WURK

「アテンド」の意味は?ビジネスやイベントでは「案内」?類語や英語も紹介

WURK

「オブザーバー」の意味は?ビジネスやゴルフでの使い方!アドバイザーとの違いも紹介

WURK

「プロパー」の意味と使い方、プロパー社員やプロパー融資とは?英語も紹介

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「善処します」の使い方に注意!意味とビジネスでの使い方!類語や英語も