1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お気遣い」の意味や使い方は?類語「お心遣い/ご配慮」との違いとは?

「お気遣い」の意味や使い方は?類語「お心遣い/ご配慮」との違いとは?

「お気遣い」という言葉をご存知でしょうか?「お気遣いあありがとうございます」など、普段何気なく使用している言葉だと思いますが、正しい意味と使い方はご存知でしょうか?今回は、「お気遣い」の正しい意味と使い方を例文つきで紹介します。また、類語である「お心遣い」や「ご配慮」との違いを解説、英語表現も紹介しますので参考にしてください。

「お気遣い」の読み方と意味

「お気遣い」の読み方は「おきづかい」

「お気遣い」は「おきづかい」と読みます。

「お気遣い」の意味は「相手が自分のために気を使ってくれること」

「お気遣い」の意味は「相手が自分のために気を使ってくれること」です。 他人の為に、神経を使い行動をすることを「気遣い」といいます。 「お気遣い」は、「気遣い」という言葉に尊敬の接頭語である「お」をつけた言葉です。 「お気遣い」は尊敬語なので、相手が自分に配慮や心配をしてくれたときに使用される言葉です。

「お気遣い」の使い方と例文

「お気遣い」は相手からの配慮や優しさに対して使う

「お気遣い」は、相手からの配慮や優しさに対して使用する言葉です。 「お気遣い」は、「気遣い」という「気を使うという意味の言葉」に尊敬を表す接頭語の「お」がついた言葉なので、「相手が自分のために気を使ってくれること・配慮してくれること」ことを表している言葉になります。 例えば、「来客の方が手土産を持ってきてくれた」というには相手が自分に気をつかってくれた配慮や優しさということなので、「お気遣い」ということになります。

気遣いしてもらったら「お気遣いいただきありがとうございます」などと感謝を伝える

相手に気遣いをしてもらったら、「お気遣いいただきありがとうございます」というように感謝を伝えます。 「お気遣いありがとうございます」を使う主な場面としては、 ◯体調を崩したときや風邪のときに「お大事に」と言われた場合 ◯仕事の進み具合について順調でないときに、心配された場合 ◯プレゼントを頂いた場合 などが挙げられます。 単に「ありがとうございます」と言うよりも、「お気遣いありがとうございます」と言った方が、気遣ってくれたことへの感謝の意がより伝わります。 「お気遣い」は尊敬語なので、「お気遣いありがとうございます」は目上の相手に対して使うことができます。

「お気遣いありがとうございます」の使い方、メール例文、英語表現を紹介

WURK

「お気遣いなく」は「心配しないでください・気を配らないでください」

「お気遣いなく」は、「心配しないでください・気を配らないでください」といった意味で使います。 例えば、使う場面として、訪問先でお茶を出されたときに、「お気遣いなく」と使うことによって、「ありがとうございます。これ以上のお気遣いは大丈夫ですよ」という意味になります。 「お気遣いなく」の後に、「お気持ちだけで十分です」「お気持ちだけ頂戴します」などと加えて言うこともできます。 「お気遣いなく」は省略した表現なので、目上の相手に使うと失礼にあたります。 目上の相手に使う場合は「お気遣いないようお願いします」や「お気遣いなさらないで下さい」などと完結した文章で使いましょう。 また文頭に「どうぞ」などと言葉をつけることによって、より丁寧に表すことができます。 「お気遣いなく」の類語には、

  • お構いなく
  • お気になさらず
  • 結構です

といった言葉があるので、言い換えも可能です。

例文 「こちらはお気遣いなく、どうぞ温かいうちにお召し上がりください」 「こちらはこちらで、やりやすいようにやらせていただきますので、どうぞお気遣いなく」 「こちらにお気遣いなく仕事が終わり次第帰宅してもらって大丈夫ですよ」 「勝手にご用意させてもらったものなので、どうかお気遣いなく」

「お気遣いなく」の意味やビジネスメールなどの使い方!類語や英語も紹介

WURK

「お気遣い」「お心遣い」「ご配慮」の違い

▶「お気遣い」・・・「相手が自分のために気を使ってくれること」 ▶「お心遣い」・・・「相手のことを思いやって行動すること」 ▶「ご配慮」・・・「他人に対して心をくばること」

お気遣い」は、「相手に対してあれこれと気をつかうこと」「気遣い」という意味がある言葉です。 「お心遣い」は、「人の為を思って行動すること」つまり「思いやり」を意味しています。 「ご配慮」は、「他人に対してよく考えてする心を配ること」で、「気をつける」というニュアンスでも使用される言葉です。

「お気遣い」と「お心遣い」の違い!意味、使い方、英語、類語「ご配慮」など

WURK

「お心遣い」の意味は「意識しない心からの気配り」

「お心遣い」の意味は「おこころづかい」と読みます。 「お心遣い」の意味は「意識しない心からの気配り」です。 「お心遣い」は、「心遣い」という言葉に、尊敬を表す接頭語の「お」をつけた言葉で、「人の為を思っていろいろ気を使うこと」を意味しています。 「相手はこういう気持ちだろう・こうしてほしいと思っているだろう」と相手のことを思いめぐらすことを「心遣い」といいます。 「お心遣い」は、相手を尊敬する接頭語がついている言葉なので、相手の心遣いに対して使用する言葉として感謝の気持ちを伝える場面で使用することが多い言葉です。 「お心遣い」を使う場面の例としては、3パターンあります。 1.普通のお礼をするとき 2.ご祝儀をもらったときのお礼 3.金品をもらったときのお礼 などが挙げられます。 例えば、祝儀・香典・寸志・結婚祝い・餞別など金品をもらった際のお礼のフレーズとしてよく使われる言葉です。

例文 「今回の件について、皆様より温かいお心遣いをいただきましたことに大変感謝しています」 「いつもお心遣いいただき、大変恐縮でございます」 「本日は、お忙しい中足をお運びいただ上に、お土産まで頂戴しお心遣いに大変感謝しています」 「この度は身に余るお心遣いを賜り、誠にありがとうございました」

「ご配慮」の意味は「他人に対して心をくばること」

「ご配慮」は「ごはいりょ」と読みます。 「ご配慮」の意味は「他人に対して心をくばること」です。 「ご配慮」は、「配慮」という言葉に、尊敬を表す接頭語の「ご」をつけた言葉で、「自分以外のことや、物事において気持ちを配る」という意味です。 「ご配慮」は「相手が自分に配慮をしてくれたこと」の敬語表現であり、それに対して感謝をする時に使います。 そのため、目上の相手が自分に対して心遣いをしてくれた時に使う言葉となっています。 感謝を伝える際の主な言い回しは

  • ご配慮いただきありがとうござきます
  • ご配慮に感謝申し上げます

などです。 また、「考えて行動する」という意味で「気をつける」というニュアンスでも使用されます。 例えば、「大変壊れやすいものですので、お子様などお手をふれませんようご配慮願いたく存じます」というように使用すると、「壊れやすいものなので、お子様が触れないように気をつけてほしいと思います」という意味になります。

例文 「この度は、いろいろとご配慮いただきまして誠にありがちうございました」 「ご配慮いただいたのにもかかわらず、出席することができず大変申し訳ありませんでした」 「保護者の方々のご配慮のおかげで今年の学校行事も無事に終えることができました」 「お休みになられているお客さまもいらっしゃいますので、ご配慮お願いいたします」

「ご配慮」の意味、使い方、類語「お気遣い、ご考慮」との違い、例文

WURK

「お気遣い」の英語

「consideration」「concern」など

「お気遣い」の英語は「consideration」「concern」などになります。

Thank you for your consideration.

お気遣いありがとうございます。

↓ ビジネスパーソンにおすすめの英会話教室・オンライン英会話に関してまとめましたので、興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

英語学習におすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

メンタリストとして活躍する筆者が、日本人が陥りやすい効率の薄い勉強方法や勘違いを指摘し、科学的根拠に基づいた正しい英語学習方法を示してくれています。 日本人が本当の意味で英語習得をするための「新発見」が隠れた一冊です。

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。 タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。 イラストや例文などが満載なので、これを機会にスラング英語をマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

まとめ

「お気遣い」という言葉について理解していただけましたでしょうか? ✓「お気遣い」は「おきづかい」と読みます ✓ 「お気遣い」の意味は「相手が自分のために気を使ってくれること」 ✓「お気遣い」は相手からの配慮や優しさに対して使う言葉です ✓「お気遣い」の類語は「お心遣い」「ご配慮」など

おすすめの記事

「思う」と「想う」の意味の違いと使い分け、類語、英語も紹介

WURK

「時下」の意味!「拝啓 時下ますます〜」の使い方や例文も紹介!類語、英語も紹介

WURK

「時下」の意味!「拝啓 時下ますます〜」の使い方や例文も紹介!類語、英語も紹介

WURK

「至らない」の意味と使い方、類語、お礼、挨拶、英語

WURK

「眼福(がんぷく)」の意味、使い方、例文、類語、英語

WURK

「了解しました」「承知しました」「かしこまりました 」「承りました」の意味と違い

WURK

《完全版》「ご教授」と「ご教示」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご一読」の読み方、意味、使い方!類語「お目通し」「ご査収」や英語も紹介

WURK

「望む」と「臨む」の意味の違いと使い分け

WURK

「ご提示」の意味、使い方!「ご呈示」「ご教示」との違い、類語、英語

WURK

「お目通し」の意味と使い方、敬語表現、類語、「ご一読」との違い

WURK

「お世話様です」「お疲れ様です」「ご苦労様です」の違いと使い分け

WURK

「本家」「宗家」「分家」の意味の違いと使い分け

WURK

「重ね重ね」の意味、ビジネスでお礼・お詫び・お願いする時の使い方と例文

WURK

「ご報告」の意味と使い方!「報告メール」の例文、「ご連絡」との違いも紹介

WURK

「どうぞよろしくお願いします」の意味は?返信の仕方や例文も紹介

WURK

「ご多忙」の意味とビジネスメールの使い方、「ご多用」との違い、類語や英語も紹介

WURK

「感謝申し上げます」の意味は?手紙・ビジネスメールなどの例文、英語も紹介

WURK

「よろしければ」は正しい敬語?意味、漢字、類語、英語表現などを解説

WURK

「よろしかったでしょうか」は間違い!?理由とビジネスで使える正しい敬語を紹介!

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「お気遣い」の意味や使い方は?類語「お心遣い/ご配慮」との違いとは?