1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「誤字」と「脱字」の意味の違いと使い分け

「誤字」と「脱字」の意味の違いと使い分け

「誤字(ごじ)」と「脱字(脱字)」は、「文章で書き誤ることを言い表す言葉」ですが、「誤字」は「間違った文字」、「脱字」は「書き落とした文字」を言い表す異なる言葉です。「誤字脱字」と合せて使用されることも多いです。

「誤字」と「脱字」の違い

誤字(ごじ)
間違った文字
脱字(だつじ)
書き落とした文字

「誤字」と「脱字」は、どちらも文章で書き誤ることを言い表す言葉です。 「誤字」は「あやまった文字」のことで、特に漢字の書き間違いやパソンコンでの変換ミスのことを指します。 「脱字」は「書き落とした文字」のことで、送り仮名の書き忘れなど本来あるべき文字が抜けてしまっていることを指します。 「誤字」と「脱字」は意味の異なる言葉なので使い分ける必要がありますが、「誤字脱字をなくす」などと一緒に使用されることが多いです。

「誤字」の意味と使い方

「誤字」は「ごじ」と読みます。 「誤字」の意味は「間違った文字」です。 字の形や、あやまった文字のことをいいます。 「誤」には、「あやまる。まちがえる」という意味があります。 「字」は「もじ。ことばを表す記号」のことです。 「誤字」は特に漢字のミスのことをいいます。 例えば、部首を間違えるなど本来の漢字とは異なる形で書いてしまうのが「誤字」です。 また、パソコンなどで「参加する」を「酸化する」としてしまうなど、誤った漢字の変換をしてしまうのも誤字にあてはまります。

「誤字」の例文

  • 渡された原稿に誤字があったので訂正をお願いした。
  • 改めて読み返すことで誤字脱字を防ぐ。
  • 急いで書いたのか、彼のレポートは誤字だらけだった。

「脱字」の意味と使い方

「脱字」は「だつじ」と読みます。 「脱字」の意味は「書き落とした文字」です。 文章で書き落とした文字や、印刷物で組み落とした文字のことをいいます。 「脱」には「ぬかす。ぬけおちる」という意味があります。 「字」は「もじ。ことばを表す記号」のことです。 例えば、送り仮名が抜けていたりなど、あるべき文字が抜けていることを「脱字がある」などと言い表すことができます。

「脱字」の例文

  • 意図的な表現の可能性もあるが、これはおそらく脱字だろう。
  • 「猿も木から落ち」は一箇所脱字がある。
  • 彼女の書いた手紙はあまりに誤字脱字が多く、解読不能だった。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「誤字」と「脱字」の意味の違いと使い分け