1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「ご参照ください」と「ご参考ください」の違いと使い分け

「ご参照ください」と「ご参考ください」の違いと使い分け

「ご参照ください(ごさんしょうください)」と「ご参考ください(ごさんこう)」は、どちらも何の手がかりにしてくれという意味があります。「ご参照ください」は「照らし合わせる」という意味があるので、資料など目に見えるものに対してのみ使えます。一方「ご参考ください」は、資料や文章だけではなく口頭で伝えた意見などに対しても使うことができます。

「ご参照ください」と「ご参考ください」の違い

ご参考ください(ごさんこうください)
考えをまとめたり、物事を決めたりする手がかりにしてくれ
ご参照ください(ごさんしょうください)
照らし合わせて参考にしてくれ

「ご参照ください(ごさんしょうください)」と「ご参考ください(ごさんこうください)」はどちらも物事を考えるための手がかりにしてくれという意味です。 「ご参考ください」の意味は「自分の考えや方法を決めるための手がかりにしてくれ」です。 例えば、イベントの企画を練っているときに前回開催したイベントの資料を渡して「ご参考ください」などと使います。 また、意見を伝えるときにも使うことができます。 「ご参照ください」の意味は「資料など見るべき記述を参考のために見てくれ」です。 例えば、製品の説明をするときに資料を渡して「詳細は資料をご参照ください」などと使います。 「ご参考ください」は何かのために情報や考えを取り入れてほしいと伝える表現で、「ご参照ください」は理解を深めるために資料などを照らし合わせてみてほしいと伝える表現です。 また、「ご参考ください」は資料など目に見えるもの以外にも口頭で伝えることに対しても使うことができますが、「ご参照ください」には「照らし合わせる」という意味があるので、資料など目に見えるもの以外には使えません。

「ご参照ください」の意味と使い方

「ご参照ください」は「ごさんしょうください」と読みます。 「ご参照ください」の意味は「照らし合わせて参考にしてくれ」です。 「ご参照」の意味は「照らし合わせて参考にすること」です。 「参」には「ひらきくらべる。調べる」という意味があり、「照」には「てらしあわせる。見くらべる」という意味があります。 「ください」は「くれ」という意味です。 「参照」についている「ご」は尊敬を表す接頭辞です。 接頭辞「ご(お)」は、尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにもなりますが、この場合は相手の動作に対してつけているので尊敬語になります。 「ください」は命令形「くれ」の尊敬語です。 「ご参照ください」は、ビジネスシーンで資料を渡したり添付したときに使います。 しかし、「ご参照ください」は命令文なのでやや上から目線で、目下の人や同等の立場の人に対して使うのは問題ありませんが、親しくない上司や社外の人に対して使うのは避けた方がよいでしょう。 上司や社外の人に対しては使う場合や、ビジネスメールなど文章で使う場合は「ご参照いただきますようお願いいたします」など、より丁寧な敬語表現を使うのが望ましいです。

「ご参照ください」の例文

  • お手元の資料をご参照ください。
  • 使用方法については取扱説明書をご参照ください。
  • 過去の売上データを商品別にまとめましたのでご参照ください。

「ご参考ください」の意味と使い方

「ご参考ください」は「ごさんこうください」と読みます。 「ご参考ください」の意味は「自分の考えや、方法を決める手がかりにしてくれ」です。 「ご参考」には「何かをするときに、色々なものを比べ合わせて自分の考えや方法を決める手がかりにする」という意味があります。 「参」には「ひらきくらべる。調べる」という意味があり、「考」には「かんがえる。思いめぐらす」という意味があります。 「参考」についている「ご」は尊敬を表す接頭辞です。 この場合は相手の動作に対してつけているので尊敬語になります。 「ください」は命令形「くれ」の尊敬語です。 「ご参考ください」はビジネスシーンで意見を述べたり資料などを渡したときに使います。 しかし、上述したように「〜ください」は命令文なのです。 また相手にとって手がかりになるかどうかもわからないのに「ご参考ください」と伝えるのは上から目線に感じる人もいます。 目上の人に使う場合やビジネスメールなど文章で使う場合は「ご参考になれば幸いです」など謙虚な表現を使うのが望ましいです。

「ご参考ください」の例文

  • お客様の意見をまとめたので、よろしければご参考ください。
  • 前回の議事録も合わせてご参考ください。
  • 資料を添付しましたので、ご参考ください。

まとめ

「ご参考ください(ごさんこうください)」は手がかりにしてくれという意味で、質問や問い合わせに答えるときなどに、自分の回答を考えの手がかりや材料にしてほしいという意味で使います。 「ご参照ください(ごさんしょうください)」は「照らし合わせて参考にしてくれ」という意味で、どちらかというと説明の補足として資料を渡すときなどに使います。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「ご参照ください」と「ご参考ください」の違いと使い分け