「返事(へんじ)」「返答(へんとう)」「応答(おうとう)」「回答(かいとう)」は、すべて答えることを意味する言葉です。「返事」の意味は、呼びかけ・問い・あいさつなどに応えることです。「返答」の意味は、質問や呼びかけに対して答えることです。「応答」の意味は、口頭での呼びかけに口頭で返すことです。「回答」の意味は、質問・要求などに対して答えることです。例えば、名前を呼ばれて反応をするという場合は「返事」を使います。
「返事(へんじ)」「返答(へんとう)」「応答(おうとう)」「回答(かいとう)」はどれも答えることを表す言葉です。 「返事」は、名前を呼ばれたときに「はい」と答えることや、質問に対する答え、手紙などの返信のことで、最も広い意味で使用されます。 「返答」は質問や呼びかけに答えることのみを指します。「返事」とは違い、名前を呼ばれたときの「はい」は「返答」とはいえません。 また、「返答」は「返事」よりも具体的に答えを返す時に使います。そのため、「返事」より改まった表現として、ビジネスシーンで多く使用されます。 「応答」は、口頭での呼びかけに口頭で返すことです。 例えば、トランシーバーからの呼びかけに答えるという場合は「応答する」が適しています。 また、「サーバーが応答しない」など器械に対しても使用することができます。 「回答」は、質問・要求などに対して具体的に答えることを指す改まった表現で、「返答」と同義語です。 ただし「回答」は文書に対して使い、「返答」は口語に対して主に使うという違いがあります。 そのため「回答」の方がより公的で改まったニュアンスが強いです。 例えば「アンケートに返答する」ではなく「アンケートに回答する」といいます。 また、「誠意ある返答」とは言わず「誠意ある回答」といいます。
「返事」は「へんじ」と読みます。 「返事」の意味は「呼びかけ・問い・あいさつなどに応えること」です。 「返」には「かえる。かえす。もとへ戻す」という意味があります。 「事」は「できごと。ことがら」という意味があります。 例えば名前を呼ばれて「はい」とこたえたり、送られてきた手紙やメールなどに対して返信をすることを「返事をする」「返事をした」と表すことができます。 また、その内容や内容を示したものをさして「良い返事をもらう」などと表すことも可能です。
「返事」の例文
「返答」は「へんとう」と読みます。 「返答」の意味は「質問や呼びかけに対して答えること」です。 「返」には「かえる。かえす。もとへ戻す」という意味があります。 「答」には「こたえる。応ずる、報いる」という意味があります。 相手からの問いかけや呼びかけ、依頼や要求に対して答えることを「返答する」「返答した」と表すことができます。 また、反対に自分が相手に答えてもらうことを「返答をもらう」などと表すことが可能です。
「返答」の例文
「応答」は「おうとう」と読みます。 「応答」の意味は
「応」には「こたえる。うけこたえる」という意味があります。 「答」には「こたえる。応ずる、報いる」という意味があります。 一つ目の「相手の問いや呼びかけに答えること」という意味では、例えば「質疑応答する」などと使用します。 「質疑応答」は、疑問点を質問をしたり答えたりすることを表します。 二つ目の「入力に対して出力すること」という意味では、サーバーに信号を出したときなどの反応を表すときに使用します。
「応答」の例文
「回答」は「かいとう」と読みます。 「回答」の意味は「質問・要求などに対して答えること」です。 「回」には「まわす。まわる。めぐる」という意味があります。 「答」には「こたえる。応ずる、報いる」という意味があります。 具体的な内容のある質問や要求に対して、具体的な内容のある言葉を返すことを「回答する」「回答した」などと表すことができます。
「回答」の例文
「応答(おうとう)」は、質問や呼びかけに反応して応えることをいい、口頭以外にも合図や信号に対しても使うことができます。「回答(かいとう)」は、質問・要求などに対して具体的に答えることで、口頭の場合も文字の場合もあります。「返答(へんとう)」と「回答」は、あらたまった表現であるという共通点もあります。