1. TOP
  2. 日本語
  3. ネット用語・若者言葉
  4. 「イキる」の意味と使い方、語源、類語を例文つきで解説

「イキる」の意味と使い方、語源、類語を例文つきで解説

「イキる」は「かっこつけて調子に乗ること」「得意げで偉そうなこと」を表します。これは「意気がる」の略であり、関西地方で使われていたものがだんだんと全国でも使われるようになりました。「イキってる」「イキり」などといった言い回しもされ、主にSNS上や会話において相手を非難をする際に使います。類語には「ちょづく」「しゃしゃる」などがあります。

「イキる」の意味と語源

「イキる」の意味は「かっこつけて調子に乗ること」「得意げで偉そうなこと」です。 「イキる」は「生きる」とは無関係なので、注意しましょう。 元々は「イキる」は「意気がる」の略です。 この「意気がる」は元々関西地方で使われており、その関西弁が全国に広がりました。 ちなみに「意気がる」は当て字で、正しくは「粋がる」になります。 「粋がる」で「自分が粋だと思う」というのが原義です。 「粋」の意味は「垢抜けていること」「色気を持っていること」で、良い意味を持っています。 「イキる」は、関西では「気合が入っている」というポジティブな意味合いで使うこともあります。 良い意味で調子が乗っていて「勢いがある」「活気がある」といったシーンで使われます。

「イキる」の使い方と例文

「イキる」は主にSNSなどで相手を非難する時に使っています。 大体が相手に対して「イキってる」と使います。 日常生活でも「あいつイキってんな」などと使うことがあります。 また、名詞で使う場合は「イキり」になります。 主に「イキり◯◯」の形で使われており、例えば「イキりオタク」などと言います。 これは「調子に乗ってるオタク」のことであり、自分の知識を振りかざしてマウントを取ったり周りに迷惑をかけたりするようなオタクに使います。 また陰キャなのに陽キャぶった言動をするオタクのこともそう呼びます。

「イキる」「イキり」の例文

  • 最近彼女が出来たからって、イキりすぎ
  • そんなイキるから空回るんだよ、いったん落ち着けよ
  • Twitterだけほんとイキるよな…
  • イキりまくった挙げ句、公式から注意喚起出たのほんと草
  • ちょっと部長に褒められたらいきなりアドバイスとかしてきて、まじでイキってんだよなあいつ

「イキる」の類語

「イキる」の類語には「調子乗ってる」「得意げになる」「天狗になる」「いい気になる」「ええ格好しい」などがあります。 「調子に乗ってる」の意味は「褒められたりして得意げになる、自分を過大評価する」です。 「天狗になる」の意味は「いい気になってうぬぼれたり自慢する」です。 「ええ格好しい」は「人前でかっこつける人、かっこつけて注目を得ようとする人」のことをおちょくって使う言葉です。 スラング表現では「ちょづく」「しゃしゃる」「チョケる」「ドヤる」などが類語になります。 「ちょづく」は「調子づく」の略語で「調子に乗る、いい気になる」といった意味になります。 「しゃしゃる」は「しゃしゃり出る」の略語であり「出しゃばる」の意味です。 「チョケる」は西日本でよく使われる言葉で「ふざける」といった意味があります。 真面目にしなければいけない場面でも調子に乗ってふざける人に対して使います。 最後の「ドヤる」は「ドヤ顔をする」の略で、「自慢げな態度を取る、得意げに見せつけるさま」を表します。 もともと「ドヤ顔」とは関西弁の「どうや!」と言うような誇らしげ顔のことです。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. ネット用語・若者言葉
  4. 「イキる」の意味と使い方、語源、類語を例文つきで解説