1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「異存」「異論」「異議」の意味の違いと使い分け

「異存」「異論」「異議」の意味の違いと使い分け

「異存(いぞん)」の意味は、反対意見です。「異論(いろん)」の意味は、他とは違った意見です。「異議(いぎ)」の意味は、反対意見です。主に法律用語として使われます。例えば、学説に対して違った意見を述べる人がいるという場合は「異論」を使います。

「異存」「異論」「異議」の違い

異存(いぞん)
反対の意見。
異議(いぎ)
反対の意見。法律用語として使われる。
異論(いろん)
異なる意見。

「異存(いぞん)」の意味は、提示された事柄に対する不平不満や反対意見です。 相手の提案や意見に対して「異存はございません」などと使います。 「異議(いぎ)」の意味は、ある意見や処置などに対して、不服・不賛成の意見です。 「異議」と「異存」は同じ意味の言葉ですが、「異議」は法律用語として使われる言葉であり「異議を申し立てる」などと使うことができますが「異存」は「異存を申し立てる」とはいいません。 「異論(いろん)」の意味は、異なる意見です。 例えば、「学説に異論を唱える」などと使います。 「異論」は単に違う意見や議論があることを意味する言葉であるという点が、反対もしくは不服や不満という意味で使われる「異存」「異議」とは違います。

「異存」の意味と使い方

「異存」は、「いぞん」と読みます。 「異存」の意味は、「反対の意見」です。 「異」には「ことなる。別の。他の」という意味があります。 「存」には「思う。考える」という意味があります。 「異存」は、提示された事柄に対する不平不満や反対意見という意味で使われます。 例えば、「異存はございません」などと使います。 「異存はございません」は、不平不満や反対の意見はないという意味です。 相手に不平不満や反対意見がないか聞くときに「異存はございませんか?」と使うこともできますが、この場合は「ご意見はございますか?」などと言い換えたほうが自然です。 「異存」の対義語は「同意」「賛成」です。 「同意」「賛成」は、相手と同じ意見であることを表す言葉です。

「異存」の例文

  • そちらの提案に異存はございません。
  • そのような処置を行うことに対して異存がございます。
  • 異存はないようなので、このまま計画を実行します。

「異論」の意味と使い方

「異論」は「いろん」と読みます。 「異論」の意味は、「異なる意見」です。 また、反対の意見のことをいいます。 「異」には「ことなる。別の。他の」という意味があります。 「論」には「考え。見解」という意味があります。 「異論」は、ほかの人と違った意見のことをいいます。 例えば「彼女の意見に対して異論を唱える」などと使います。 これは、彼女の意見を聞いて、別の意見や反対の意見を言うという意味です。 意見や提案に対して反対の意見がないことを伝えるときに「異論ありません」などと使うことも多いです。 「異論」の反対語は「通論(つうろん)」「賛意(さんい)」などす。 「通論」は、一般に認められている議論という意味で、「賛意」は、賛成の気持ちという意味です。

「異論」の例文

  • この学説には、いくつか異論がある。
  • この件に関して誰一人異論を唱えるものはいなかった。
  • 特に異論を挟むつもりはありません。

「異議」の意味と使い方

「異議」は、「いぎ」と読みます。 「異議」の意味は、「不服・不賛成の意見」です。 特に、ある意見や処置などに対して、不服・不賛成の意見のことをいいます。 「異」には「ことなる。別の。他の」という意味があります。 「議」には「意見。言説」という意味があります。 「異議」は、不賛成・反対の意見という意味で使います。 主に、法律用語として相手に対して反対や不服の意志表示をするときに使われます。 例えば、行政庁の違法または不当な処分や不作為について、その取消や変更を申し立てることを「異議を申し立てる」といいます。 「異議」の対義語は「同調」です。 「同調」は、他に調子を合わせること。主張などに賛同することという意味です。

「異議」の例文

  • 審判は公平に行われていなかったとして異議を申し立てる。
  • 異議をとどめない承諾をしたと思われても仕方がない。
  • 彼ほど重い罪を犯していると死刑の判決が出ても異議を唱えることはできないだろう。

まとめ

「異論(いろん)」は、ほかの人と違った意見という意味です。「異議(いぎ)」「異存(いぞん)」も他とは違った意見という意味がありますが、反対意見や不服や不満を表すことが多いです。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「異存」「異論」「異議」の意味の違いと使い分け