「辞退(じたい)」と「固辞(こじ)」の違いをご存知でしょうか。どちらもすすめられていることや依頼などを断る場面で使う言葉です。今回は「辞退」と「固辞」の意味と違いを紹介しますのでぜひ先行にしてください。
「辞退(じたい)」と「固辞(こじ)」の意味は、どちらもすすめや依頼、自分にとって光栄なことや利益になることを何らかの理由で応じないことを意味する類語です。 「辞退」は、すすめられたことや一旦うけた権利、地位の授与を自分にはふさわしくないとして取りけす場合に使います。 例えば「出場を辞退する」「内定を辞退した」などと使います。 「固辞」は、絶対に断るという意思が非常に強い場合に使います。 例えば「交際の申し出を固辞する」「宗教の勧誘を固辞し続ける」などと使います。 「辞退」には、すすめられたことに対して遠慮して断る場合に使い、「固辞」は「絶対にやらない」という強い意思で断るという場合に使います。
「辞退」は「じたい」と読みます。 「辞退」の意味は「他人の勧めや与えられた権利などを受け入れられないとして引き下がること」です。 「辞」には「やめる。ことわる。しりぞく」という意味があります。 「退」には「しりぞく。ひきさがる」という意味があります。 「辞退」は、自分にとって光栄なことや利益になるすすめや依頼などに何らかの理由で応じないことや、遠慮して権利や地位の授与などを受けないという意味で使われます。 例えば「大会への出場を辞退する」などと使います。 これは、大会に出場する権利を何らかの理由で断るという意味です。 また、すすめや一旦受けた権利や地位の授与を自分にはふわさしくないとして取り消すという場合に使うこともできます。 例えば、面接を受けた企業から採用の通知があったときに「今回は辞退させていただきたく存じます」などと使います。 これは、自分にはふさわしくないとして採用を断るという意味です。 「辞退」の類語は「辞任(じにん)」「遠慮(えんりょ)」です。 「辞任」の意味は「任務を自分から申し出てやめること」で、「遠慮」の意味は「言葉や行動を慎み控えること」です。 「辞退」の対義語は「受諾(じゅだく)」「承服(しょうふく)」などがあります。 「受諾」の意味は「引き受けること」で、「承服」の意味は「相手の主張や説得の旨を承ってそれに従うこと」です。
「辞退」の例文
「固辞」は「こじ」と読みます。 「固辞」の意味は「かたく辞退すること」です。 「固」には「かたくな。あくまでも。しっかり」という意味があります。 「辞」には「やめる。ことわる。しりぞく」という意味があります。 「固辞」は、どんなことが有っても受けるわけにはいかないという強い意思で辞退することをいいます。 例えば「監督就任の申し出を固辞する」などと使います。 これは、監督になってほしいという依頼を頑なに断るという意味です。 「固辞」の類語は「謝絶(しゃぜつ)」「拒絶(きょぜつ)」などがあります。 「謝絶」の意味は「相手の申し入れを断ること」で、「拒絶」の意味は「いやだといって受け付けないこと」です。 「固辞」の対義語は「快諾(かいだく)」「甘受(かんじゅ)」などがあります。 「快諾」の意味は「喜んで承知すること」で、「甘受」の意味は「満足して受け入れること」です。
「固辞」の例文