1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「課する(課す)」と「科する(科す)」の違いと使い分けを例文

「課する(課す)」と「科する(科す)」の違いと使い分けを例文

「科する」と「課する」は、どちらも「かする」と読む同音異義語です。「科する」の意味は、分担すべきものとして、義務や責任を負わせることです。「課する」の意味は、刑罰として、罰金を払わせたり労働をさせることです。例えば「違法行為で罰金をかする」であれば、「科する」を使います。

「課する(課す)」と「科する(科す)」の違い

課する(かする)
分担すべきものとして、義務や責任を負わせること。
科する(かする)
刑罰として、罰金を払わせたり労働をさせること。

「課する(課す)」は、分担すべきものとして仕事や義務・責任などを割り当てて負わせることを表します。 例えば「従業員にノルマを課する」「重要な任務を課す」などと表します。 「科する(科す)」は、刑罰として罰金を払わせたり労働をさせることを表します。 例えば「違反者にペナルティを科する」「罰金を科せられる」などと使います。 「課す」は義務や負担を割り当てることを表し、「科す」は法律に基づいて刑罰を与えることを表すという点に違いがあります。 例えば、「税金」は国民が国に払う義務のあるお金であり、刑罰で払うお金ではないので「納税の義務を課す」と書くのが正しいです。

「課する(課す)」の意味と使い方

「課する」は「かする」と読みます。 「課する」の意味は「仕事や義務・責任などを割り当てて負わせる」です。 「課する」は「課す」をサ行変格活用動詞にしたものです。 「課」には「わりあてる。わりあて」という意味があります。 「課」を含む熟語には「課役(かえき)」「課税(かぜい)」などがあります。 「課する」は、分担すべきものとして、義務や責任を負わせることをいいます。 例えば「売上ノルマを課する」などと使います。 これは、いくら売り上げるという義務を負わせるということを意味しています。 「消費税を課する」というように、素材などの負担を国民にかけることを表すこともできます。

「課する」の例文

  • 国は国民に納税の義務を課している。
  • 4年生は卒業論文の提出を課せられている。
  • 頼れる君には重要な任務を課すことにする。

「科する(科す)」の意味と使い方

「科する」は「かする」と読みます。 「科する」の意味は「罰として負わせる」です。 「科する」は「科す」のサ行変格活用動詞にしたものです。 「科」には「とが。つみ。あやまち」という意味があります。 「科」を含む熟語には「科役(かえき)」「科料(かりょう)」などがあります。 「科する」は、刑罰として罰金を払わせたり労働をさせることを表します。 例えば「被告人に懲役10年の刑を科する」などと使います。 これは、被告人に刑罰として10年間懲役をさせることを意味しています。

「科する」の例文

  • スピード違反で捕まって罰金を科せられた。
  • 残酷な事件をおこした犯人なのだから実刑を科すべきだ。
  • 飲酒運転は100万円以下の罰金が科せられる場合があります。

まとめ

法律用語として「科する(かする)」は、刑罰として、罰金を払う場合に使われます。読みとしては「課する」と区別するために「トガする」と読むこともあります。 一方「課する」は、刑罰としてではなく分担すべきものとして、義務や責任を負わせる場合に使います。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「課する(課す)」と「科する(科す)」の違いと使い分けを例文