1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「勝手なお願い」の意味と使い方、敬語、類語をメール例文つきで解説

「勝手なお願い」の意味と使い方、敬語、類語をメール例文つきで解説

「勝手なお願い」は、自分の都合で相手に迷惑をかけてしまうような依頼をするときに使う言葉です。今回は「勝手なお願い」の意味や敬語、使い方などを例文つきで解説します。

「勝手なお願い」の意味と敬語

「勝手なお願い」の意味

「勝手なお願い」は「かってなおねがい」と読みます。 「勝手なお願い」は、自分の都合で相手に迷惑をかけてしますような依頼のことです。 「勝手」には「他人のことは考えず、自分のしたいようにふるまうこと」という意味があります。 「お願い」の意味は「願うこと」です。

「勝手なお願い」の敬語

「勝手なお願い」は「願う」に謙譲語の接頭辞「お」をつけた敬語表現です。 接頭辞の「お(ご)」は尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにもなります。 この場合の接頭辞「お」は、自分が願うことに対してつけているので謙譲語です。 謙譲語は、自分の動作をへりくだり相手に敬意を示します。

「勝手なお願い」の使い方と例文

「勝手なお願いとは存じますが」でクッション言葉

「勝手なお願い」は「勝手なお願いとは存じますが」などの形で、自分の都合で相手に迷惑をかけてしまうような依頼をするときのクッション言葉として使うことができます。 クッション言葉とは、相手に何かを依頼したり、お断りをする場合などに言葉の前に添えて使用する言葉のことです。クッション言葉を使うことで直接的な表現をさせることができ、丁寧で柔らかい印象を与えることができます。 「勝手なお願い」をクッション言葉として使う場面は、自分の都合で相手に迷惑をかけてしまうような依頼をするときです。 例えば、納期を遅らせてほしいという依頼や自分の都合で打ち合わせの時間を変更してほしいと依頼をするときなどです。 「勝手なお願いとは存じますが」は「勝手なお願いだとは思うが」という意味です。 「存じますが」は「思う」の丁重語に丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 丁重語とは謙譲語Ⅱともいわれ、自分の動作をへりくだることで相手に敬意を示すという点で謙譲語と同じですが、通常の謙譲語とは違い聞き手・読み手に敬意を示す敬語です。 クッション言葉として使えるその他の言い回しには、

  • 勝手なお願いですが
  • 勝手なお願いではございますが

などもあります。

【件名】 納期変更のお願い 【本文】 株式会社あいうえお 営業部 飯田様 平素よりお世話になっております。 株式会社かきくけこの山本です。 本日はお取引いただいております製品「△△△」の納期についてご相談があり、ご連絡いたしました。 勝手なお願いとは存じますが、12月5日の納期を12月7日に変更していただけないでしょうか。 天候不良の影響をうけ、必要部品が工場に到着しておらず、生産が遅れております。 勝手を申しまして申し訳ございません。 何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 山本

「勝手なお願いで申し訳ありません」で依頼をするときの文末

「勝手なお願い」は、「勝手なお願いで申し訳ありません」などの形で依頼をするときの文末で使うこともできます。 「申し訳ありません」は、相手に対して謝罪の意を伝える敬語表現です。 「勝手なお願いで申し訳ございません」といれることで、勝手なお願いをして迷惑をかけてしまうことに対するお詫びの気持ちを伝えることができます。 依頼をするときの文末で使えるその他の言い回しには、

  • 勝手なお願いで申し訳ございません
  • 勝手なお願いで恐縮です

などがあります。 「申し訳ありません」は、「申し訳ございません」とするとより丁寧になります。 「恐縮です」は相手に対して申し訳なく思い、恐れ入る気持ちを表す言葉です。

【件名】 打ち合わせ日程変更のお願い 【本文】 株式会社AAA 営業部 浪川様 いつも大変お世話になっております。 株式会社BBB営業部の田中でございます。 次回のアポイントのお約束日時に関しまして日程変更のお願いがあり、ご連絡いたしました。 4月6日(月)に予定しておりましたお打ち合わせを以下のいずれかにご変更いただけませんでしょうか。 候補日 4月7日(火)14時〜15時 4月9日(木)11時〜12時 4月10日(金)11時〜12時 こちらの日程で難しいようでしたら、ご都合のよい日をご教示いただければと存じます。 勝手なお願いで申し訳ございません。 よろしくお願い申し上げます。 田中

「勝手なお願いを聞いていただき」でお礼

「勝手なお願いを聞いていただきありがとうございます」などの形で、勝手なお願いを聞き入れてくれた相手に対する感謝の気持ちを伝えることができます。 「勝手なお願いを聞いていただき」は「勝手なお願いを聞いてもらい」という意味です。 「聞いていただき」は「きく」に「もらう」の謙譲語「いただく」をつけた敬語表現です。 お礼をするときの言い回しには、その他にも「勝手なお願いにもかかわらず」などがあります。 「かかかわらず」には「〜なのに」という意味があります。 お礼を伝える敬語表現には、「ありがとうございます」の他にも

  • 感謝申し上げます
  • お礼申し上げます
  • 拝謝いたします

などがあります。

【件名】 ご協力のお礼 【本文】 株式会社RAINBOW 営業部 柿本様 お世話になっております。 株式会社LEMONの大川です。 この度は勝手なお願いにもかかわらずご協力いただきありがとうございました。 柿本様にご協力いただいたおかげで、貴重な資料を集めることができました。 重ねてお礼申し上げます。 今後ともお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。 大川

「勝手なお願い」の類語

手前勝手なお願い

「手前勝手なお願い」は「てまえがってなおねがい」と読みます。 「手前勝手」の意味は「他人のことは考えず、自分の都合だけを考えて振る舞うこと」です。 「勝手なお願いとは存じますが」などと使うことができます。

身勝手なお願い

「身勝手なお願い」は「みがってなおねがい」と読みます。 「身勝手」の意味は「自分の都合や利益だけを考えて行動すること」です。 「身勝手なお願いで申し訳ございません」などと使うこともできますが、一般的には「勝手なお願い」を使うことのほうが多いです。

無理なお願い

「無理なお願い」は「むりなおねがい」と読みます。 「無理」の意味は「行うのが難しいこと」です。 「無理なお願いとは存じますが」などの形で使うことができます。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「勝手なお願い」の意味と使い方、敬語、類語をメール例文つきで解説