1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「形式」と「書式」の意味の違いと使い分け

「形式」と「書式」の意味の違いと使い分け

「形式」と「書式」の意味の違いを解説していきます。どちらも「式」という漢字が使われ意味が似ていますが、使い方が違います。また「様式」との違いも紹介します。

「形式」と「書式」の違い

形式(けいしき)
定まったやり方
書式(しょしき)
定まった書き方

「形式」の意味は、「定まったやり方。一定の手順や方法」です。 そこから転じて「内容が伴わずうわべだけのこと」という意味もあります。 「書式」の意味は「定まった書き方」です。 特に、証書・願書・届書など改まった文書の書き方のきまりを指します。 「書式」は、書き方の「形式」ということもできます。 「形式」の意味が広く、「書式」は書くことだけに対して限定的に使います。 「形式」の類語に「様式」があります。 「様式」も「定まったやり方。一定のありかた」という意味ですが、芸術や文芸に対して使う点が「形式」とは違います。

「形式」の意味と使い方

「形式」は「けいしき」と読みます。 「形式」の意味は

  1. 外に現れた形。外形
  2. 定まっている形。また一定の手順や方法
  3. 内容が伴わず、うわべだけのこと

です。 「形」には「かた。かたち」という意味があります。 「式」には「きまり。やりかた。一定のかた」という意味があります。 一つ目の意味では、「外に現れた形」という意味では「ゆったりとした形式のズボン」などと外から見たときの形を表すときに使用します。 二つ目の「定まっている形。また一定の手順や方法」という意味では、手続きなど物事を行うときの決められた手順や方法を表すときに使用します。 例えば、「形式に沿って行う」は「予め決められた手順や方法で行う」という意味になります。 三つ目の「内容が伴わず、うわべだけのこと」という意味では、例えばやり方だけにこだわり中身が伴っていないことを「形式にこだわる」と表すことができます。

「形式」の例文

  • 最近は袖にボリュームのある形式のトップスが流行っている。
  • このゲームはチームに分かれてリレー形式で料理をしていくゲームです。
  • 形式にとらわれない結婚パーティーにしたいと思っています。

「書式」の意味と使い方

「書式」は「しょしき」と読みます。 「書式」の意味は「決まった書き方」です。 「書」には「かく。かきしるす」という意味があります。 「式」は「きまり。やりかた。一定のかた」という意味です。 例えば証書や願書・届けなどを書くときに、決められた書き方をすることを「書式どおりに書く」などと表すことができます。 また、パソコンで文章を入力するときの文字の種類や大きさ、行間などの設定を「書式」といいます。

「書式」の例文

  • レポートは所定に書式で書かなければ提出を認められない。
  • 履歴書の書式は問いません。
  • パソコンの書式設定の変え方がわからない。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「形式」と「書式」の意味の違いと使い分け