1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「決裁」と「決済」の意味の違いと使い分け

「決裁」と「決済」の意味の違いと使い分け

「決裁(けっさい)」の意味は「権限をもつ人が案の可否を決めること」で、「決済(けっさい)」の意味は「代金や商品の受け渡しをして売買取引を終えること」です。「決裁」と「決済」は意味や使用される場面が異なるので使い分ける必要があります。

「決裁」と「決済」の違い

決裁(けっさい)
権限をもつ人が案の可否を決めること
決済(けっさい)
代金や商品の受け渡しをして売買取引を終えること

「決裁(けっさい)」と「決済(けっさい)」は、同音異義語です。 読み方は同じですが、全く別の意味の言葉です。 「決裁」の意味は、権限をもつ人が部下の提出した案の可否を決めることです。 「決済」の意味は、代金や商品の受け渡しをして売買取引を終えることです。 お金のやり取りを済ませることを表します。 ビジネスシーンでは取引先との金銭上の債権・債務を精算するときなどに使用されます。 「決裁」はビジネスシーンなど使用される場面が限られていますが、「決済」はビジネスシーンに限らず日常生活でも使用することの多い言葉です。

「決裁」の意味と使い方

「決裁」は「けっさい」と読みます。 「決裁」の意味は「権限をもつ人が案の可否を決めること」です。 「決」には「最終的に定める」という意味があります。 「裁」には「さばく。理非を正す」という意味があります。 例えば、ビジネスシーンでブロジェクトを始動させたいときに、上司など権限をもっている人に可否を判断してもらうことを言い表すときに使用します。 主な言い回しは、

  • 決裁される
  • 決裁が下りる
  • 決裁を仰ぐ

です。 ちなみに、可否を出す権限のことを「決裁権」、可否を出す権限をもっている人を「決裁権者」といいます。

「決裁」の例文

  • 新しく出た提案について社長に決裁を仰ぐ。
  • そちらの案件については部長の決裁が下りたので、話しを進めようと思います。
  • 勤務開始早々に、書類の決裁をする。

「決済」の意味と使い方

「決済」は「けっさい」と読みます。 「決済」の意味は、

  1. 金銭上の債権・債務を精算する
  2. 代金の受け渡しをし、売買取引を終えること

です。 「決」には「最終的に定める」という意味があります。 「済」には「すむ。すます」という意味があります。 ビジネスシーンでは取引先との金銭上の債権・債務を精算することを言い表すときに使用します。 日常生活では、「クレジットカードで商品の決済をする」というように、お金のやり取りを済ませることを言い表すときに使用します。

「決済」の例文

  • A社に負債の決済を求める。
  • レンタルルームの使用料を現金で決済をする。
  • 決済方法は、現金またはクレジットカードでお願いいたします。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「決裁」と「決済」の意味の違いと使い分け