1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「更生」と「更正」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説

「更生」と「更正」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説

「更生(こうせい)」と「更正(こうせい)」の違いをご存知でしょうか。読み方は同じですが意味が違う言葉なので注意が必要です。今回は「更生」と「更正」の意味と違いを紹介しますのでぜひ参考にしてください。

「更生」と「更正」の違い

更生(こうせい)
精神的・社会的に好ましくない状態から正常な状態に立ち直ること。
更正(こうせい)
税の申告や登記などの誤りや不備を正しいものに改めること。

「更生」と「更正」はどちらも「こうせい」と読む、同音異義語です。 「更生」の意味は、生き返ることです。 例えば「生死の堺から更生することができた」などと使います。 転じて、堕落したり自活能力を失っていたりする人が、立ち直って一般の社会人として生活を送れるようになることという意味でも使われます。 例えば「不良から更生する」「更生して社会人になる」などと使います。 「更正」の意味は、登記事項・税額・判決などの誤りを改めて正しくすることです。 「税額を更正をする」「予算を更生する」などと使います。 「更正」は、日常生活で使用することはあまりありません。 「更生」は精神的・物質的・社会的に立ち直ることを表す言葉であり、「更正」は、税の申告などの誤りや不備な点を正しいものにすることを表す言葉であるという違いがあります。

「更生」の意味と使い方

「更生」は「こうせい」と読みます。 「更生」の意味は

  1. 生き返ること
  2. 精神的・社会的に好ましくない状態から正常な状態に立ち直ること
  3. 廃品に手を加えて再び使えるようにすること

です。 「更」には「かえる。かわる。あらためる」という意味があります。 「生」には「いきる。いかす」という意味があります。 「更生」は、生き返ることという意味で使われます。 例えば「生死の堺をさまよっていたが、なんとか更生する」などと使います。 「甦生(こうせい)」と書くこともできます。 転じて、堕落したり自活能力を失っていたりする人が、立ち直って一般の社会人として生活を遅れるようになるという意味もあります。 例えば、「少年院に入って更生した」などと使います。 さらに、廃品など役に立たなくなったものに手を加えてもう一度使えるようにするという意味で使うこともできます。 例えば、「古いテレビを更生する」などと使います。

「更生」の例文

  • 速やかにAEDを使用したおかげで更生することができた。
  • 裁判官は被告人が更生する可能性は著しく低いと判断した。
  • 一時期はどうなることかと思ったが、立派な人間として更生してくれたので安心した。

「更正」の意味と使い方

「更正」は「こうせい」と読みます。 「更正」の意味は「改め正すこと」です。 「更」には「かえる。かわる。あらためる」という意味があります。 「正」には「ただす。なおす」という意味があります。 「更正」は、特に、登記事項・税額・判決などの誤りを改めて正しくすることをいいます。 例えば、「登記事項に誤りを更正する」などと使います。 その他にも

  • 更正登記(不動産登記において、誤っている箇所を訂正すること)
  • 更正予算(予算作成後に生じた経費など必要な予算の柄や変更を加えること)
  • 更正処分(納税者の申告書に誤りがあった場合に税務署が修正すること)
  • 更正決定(判決に違算・書き損じがある場合にそれを訂正・補充する決定)

などの形で使われることが多いです。

「更正」の例文

  • 区選管は、更正決定選挙を開催した。
  • 必要経費があると申請があったので予算を更正することになった。
  • 登記名義人の名前に誤字があったため手続きとって更正した。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「更生」と「更正」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説