「共演(きょうえん)」「競演(きょうえん)」「協演(きょうえん)」の違いをご存知でしょうか。読み方は同じですが意味には違いがあります。今回は「共演」「競演」「協演」の意味と違い、使い分け方を紹介しますのでぜひ参考にしてください。
「共演(きょうえん)」は、名の知れた複数の俳優が同じ作品に出演したり、有名なアーティストが同じステージに立って演奏することです。 例えば、「人気俳優陣の共演」「人気アーティストが初共演」などと使います。 また「憧れの人と共演した」のように一方の名が知られていなくても使うこもあります。 「競演(きょうえん)」は、演技や演奏の技量や魅力を競うことです。 例えば俳優であれば、同じ映画に出演し同じような役柄を演じることで演技の優越を争ったり、二つ以降の劇場で同一または類似の作品を、時期を同じくして上演して人気を張り合うことをいいます。 例えば「この二人は競演することになっている」「競演した関係だ」などと使います。 「競う」という意味が含まれるという点が「共演」「協演」とは違います。 「協演(きょうえん)」は、協力して演奏をしたり同じ作品に出演するなど一緒にパフォーマンスをすることです。 特に音楽の演奏を協力して行うことや、異なるジャンルのものが共に演じたり、演奏をしたりすることを表します。 例えば「ピアニストとオーケストラの協演」「俳優と声優の協演」などと使います。 「協演」は、「共演」と言い換えることが可能ですが、「共演」よりも「協演」のほうが「一緒にパフォーマンスをする」という意味合いが強いです。 よって、同じ曲を演奏するという場合などは「協演」のほうが適しています。
「共演」は「きょうえん」と読みます。 「共演」の意味は「主役格の俳優や歌手や二人以上一緒に出演すること」です。 「共」には「ともに。いっしょに」という意味があります。 「演」には「おこなう。技芸などをおこなう」という意味があります。 「共演」は、名の知れた複数の俳優が同じ作品に出演したり、同じステージに立って演奏することを表します。 例えば「人気俳優の共演」「人気アーティストが初共演する」などと使います。 また、「憧れの俳優と共演することができた」のように、共演する側が名が知れていなくても使うことがあります。
「共演」の例文
「競演」は「きょうえん」と読みます。 「競演」の意味は「演技や演奏の優劣をきそうこと」です。 また、劇団や役者が同一または類似の作品・役を演じてきそうことです。 「競」には「きそう。あらそう」という意味があります。 「演」には「おこなう。技芸などをおこなう」という意味があります。 「競演」は、演技や演奏の技量や魅力を競うことを表します。 例えば俳優であれば、同じ映画に出演し同じような役柄を演じることで演技の優越を争ったり、2つ以上の劇場で同一または類似の作品を、時期を同じくして上演して人気を張り合うことを「競演する」「競演した」といいます。 また、ミュージシャンであれば同じステージにたって演奏の技量を争うことを表します。
「競演」の例文
「協演」は「きょうえん」と読みます。 「協演」の意味は「協力して出演・演奏すること」です。 「協」には「力を合わせる」という意味があります。 「演」には「おこなう。技芸などをおこなう」という意味があります。 「協演」は、協力して演奏をしたり出演をするなど一緒にパフォーマンスをすることを表します。 特に、音楽の演奏について使うことが多いです。 例えば、演歌歌手がオーケストラと一緒にステージに立つ場合に「演歌歌手とオーケストラの協演」と表すことができます。 また、芸術活動の新しい試みとして異なるジャンルのものが共に演じたり、演奏をしたりすることを表すこともあります。 例えば「俳優と声優が協演する」などと使います。
「協演」の例文