1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「身幅」「肩幅」「着丈」「胸囲」の意味の違いと使い分け

「身幅」「肩幅」「着丈」「胸囲」の意味の違いと使い分け

「身幅(みはば)」「肩幅(かたはば)」「着丈(きたけ)」「胸囲(きょうい)」は、服の寸法で使用される身体の幅や長さのことです。「身幅」は「身体の横の幅」、「肩幅」は「肩の幅」、「着丈」は「首の後ろから裾までの長さ」、「胸囲」は「胸周りの長さ」のことをいいます。

「身幅」「肩幅」「着丈」「胸囲」の違い

身幅(みはば)
身体の幅
肩幅(かたはば)
両肩の幅から端までの幅
着丈(きたけ)
首の後ろから裾までの長さ
胸囲(きょうい)
胸のまわりの長さ

「身幅」「肩幅」「着丈」「胸囲」は、服の寸法で使用される身体の幅や長さのことです。 それぞれに、どこからどこまでを測った値なのかが異なります。 「身幅」は「身体の横幅長さ」のことで、両袖(りょうそで)の付け根下を直線で測った値です。 「肩幅」は「両肩の幅から端までの幅」で、肩先からもう一方の肩先までの長さを測った値です。 「着丈」は「背面の後ろ首から裾までの長さ」で、首の後ろの中央から裾までを測った値です。 「胸囲」は、「胸のまわりの長さ」で、胸周りをぐるっと一周回した長さの値です。

「身幅」の意味と使い方

「身幅」は「みはば」と読みます。 「身幅」は「身体の横幅」のことです。 両袖(りょうそで)の付け根下を直線で測った値が身幅にあたります。 例えば「身幅30センチ」であれば、「両袖の付け根下から直線で測ったときの長さが30センチ」ということです。 洋服を購入するときには、自分の身幅よりプラス3〜5センチほど大きめのものを選ぶと洋服を着てみたときに余裕ができます。

「肩幅」の意味と使い方

「肩幅」は「かたはば」と読みます。 「肩幅」の意味は「両肩の幅から端までの幅」です。 肩先から、もう一方の肩先までの長さのことをいいます。 「肩幅50センチ」というように使用されます。 薄手のトップスであれば、自分の肩幅とぴったり同じサイズのもの、ジャケットであれば下に洋服を着ていることを考えて自分の肩幅より3センチ〜5センチ大きめのものを購入するのがベストだとされています。

「着丈」の意味と使い方

「着丈」は「きたけ」と読みます。 「着丈」のは「服の背面の首の付け根中央から、袖までの長さのこと」をいいます。 襟付きのシャツやフード付きのパーカーの場合は、襟やフードは含まずにその下から裾までの長さが着丈です。 着丈は、簡単に言うと着用したときの「長さ」になります。 短すぎると子供っぽくなり、長すぎるとだらしなく見えたりするため、着丈も洋服を選ぶにあたって重要な長さです。

「胸囲」の意味と使い方

「胸囲」は「きょうい」と読みます。 「胸囲」の意味は「胸のまわりの長さ」です。 男性は乳首の下で、女性は乳房隆起の上端から計ります。 上述した「身幅」に似ていますが、身幅は平面での幅の距離のことです。 「胸囲」は胸周り一周の長さのことをなので、「身幅」とは異なります。 「胸囲」は単純に言うと、「身幅」の長さの2倍になります。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「身幅」「肩幅」「着丈」「胸囲」の意味の違いと使い分け