「お使いください」と「ご使用ください」の違いをご存知でしょうか。今回は「お使いください」と「ご使用ください」の違いについて解説します。
「お使いください」は「使ってくれ」という意味の敬語表現です。 「使う」に尊敬を表す接頭辞「お」と、「くれ」の尊敬語「ください」をつけています。 「お(ご)〜ください」で相手に〜してほしいと要望・懇願することについて相手を高めることができます。 「ご使用ください」は「使用してくれ」という意味の敬語表現です。 「ご使用ください」は「使用」に尊敬を表す接頭辞「お」をつけて、「くれ」の尊敬語「ください」をつけています。 「使う」と「使用」の意味はどちらも「ある目的のためにものを役立たせる」という意味なので、「お使いください」と「ご使用ください」の意味は同じであり、使い方も同じです。 ただし、「使用」は「使う」よりも堅い表現なので、ビジネス文書などでは「使用」を使うことが多いです。 「使う」についている接頭辞「お」、「使用」についている接頭辞は「ご」の違いもありますが、読み方が違うだけで、どちらも尊敬を表す接頭辞です。 接頭辞の「お」は和語につき、接頭辞の「ご」は漢語につきます。 「和語」は訓読みをする熟語のことをいい、「漢語」は音読みをする熟語のことをいいます。 よって「使う」は訓読みなので「お」がつき、「使用」は音読みなので「ご」がつきます。 接頭辞「お」と「ご」は、文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにもなります。 「お使いください」と「ご使用ください」は、どちらも相手の動作に対して使っているので、尊敬語です。相手の動作を高めて相手に敬意を示すことができます。 ちなみに「ください」は漢字で「下さい」と書くことができます。 しかし、「下さい」と漢字で表記するのは「お水を下さい」などのように本動詞として使うときであり、補助動詞として使う場合は平仮名で表記する決まりがあります。 「お使いください」と「ご使用ください」は、どちらも補助動詞として使われているので平仮名で表記するのが正しいです。
「お使いください」の例文
「ご使用ください」の例文