1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「楽観的」と「楽天的」の意味の違いと使い分け

「楽観的」と「楽天的」の意味の違いと使い分け

「楽観的(らっかんてき)」と「楽天的(らくてんてき)」は、共に前向きに物事を捉える様子を表しますが、ニュアンスの違いがあります。「楽観的」の意味は、これから起こることに対して前向きであることです。「楽観的」の意味は、すでに起きたことに対して前向きであることです。

「楽観的」と「楽天的」の違い

楽観的
これから起こることに対して前向きであること
楽天的
起きたことに対して前向きであること

「楽観的(らっかんてき)」と「楽天的(らくてんてき)」は、人の性格を表す言葉です。 「楽観的」は、これから起こることに対して前向きなさまです。 「楽観的」の対義語は、「悲観的(ひかんてき)」です。 「悲観的」の意味は「先行きに希望のもてないさま」です。 一方「楽天的」は、起きたことに対して前向きなさまです。 「楽天的」の対義語は「厭世的(えんせいてき)」です。 「厭世的」の意味は「起きた事をマイナスにとらえることの動き」です。 「楽観的」と「楽天的」はどちらも能天気・危機感がないなどとネガティブに捉えられることもありますが、プラス思考・細かいことを気にしないというポジティブに捉えられることもあります。

「楽観的」の意味と使い方

「楽観的」は「らっかんてき」と読みます。 「楽観的」の意味は「物事をすべてうまくいくものと思う様子」です。 「楽観」には「事態を明るい向きに見ること」という意味があります。 「的」は「〜のような性質をもった」「傾向である」という意味です。 「楽観的」は人の性格に対して使用します。 例えば、新しいことに挑戦するときに「上手くいくだろう」と単純に考えて、「失敗するかもしれない」という心配を一切しないような人を言い表すときに使用します。 また、将来の成り行きに明るい希望的な考え方をもつことを「楽観的思考」と表すことができます。 「楽観的」は「前向き」「明るい」といったポジティブな意味で使用される場合と、「能天気」「危機感がない」というネガティブな意味で使用されることがあります。

「楽観的」の例文

  • 私の母は非常に楽観的で、不安そうにしている姿を一度も見たことがない。
  • 楽観的思考ができれば、もっと色々なことに挑戦できると思う。
  • 後先をきちんと考えず楽観的な考え方をしていると、痛い目にあうかもしれないよ。

「楽天的」の意味と使い方

「楽天的」は「らくてんてき」と読みます。 「楽天的」の意味は「物事にくよくよしない様」です。 「楽天」の意味は「自分の運命や境遇を天から与えられたものとして受け入れ、あくせくしないこと」という意味があります。 「的」は「〜のような性質をもった」「傾向である」という意味です。 「楽天的」も人の性格を言い表すときに使用する言葉です。 例えば、トラブルが起きたときに焦ったりすることなく「こんなこともあるよね。」とくよくよ考えないような人を表すときに使用します。 「楽天的」は、「何が起きても前向きでいられる」というポジティブな意味で使用されることがある一方、「能天気でおバカ」というネガティブな意味合いもあります。

「楽天的」の例文

  • トラブルを楽しめるなんて、あなたは楽天的だね。
  • 彼は楽天的なので何があってもすぐに立ち直る。
  • 楽天的な彼女もさすがに株で大損をしたときは、暫く立ち直れなかったそうだ。

まとめ

「楽観的(らっかんてき)」が、これから起こることに対して前向きであることを表すのに対して、「楽天的(らくてんてき)」は、すでに起きたことに対して前向きであることを表します。 どちらもポジテイブな意味で使われる場合と、能天気などネガティブな意味で使われる場合があります。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「楽観的」と「楽天的」の意味の違いと使い分け