1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「絞る」と「搾る」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説

「絞る」と「搾る」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説

「絞る(しぼる)」の意味は「強くねじって中に含まれた水分や液体を出すこと」です。「雑巾を絞る」「濡れた衣服を絞って干す」などと使います。「搾る(しぼる)」の意味は「圧迫したり両手で握って中に含まれた水分や液体を出すこと」です。「レモンを搾る」「乳搾りをする」などと使います。「絞る」と「搾る」は、中に含まれている水分や液体を出す動作であることを共通していますが、水分や液体の出し方が違います。

「絞る」と「搾る」の違い

絞る(しぼる)
強くねじって、中に含まれた水分や液体を出すこと。
搾る(しぼる)
圧迫したり両手で握ったり、中に含まれた水分や液体を出すこと。

「絞る(しぼる)」の意味は、物体の両端をもって強くねじって中に含まれた水分や液体を出すことです。 例えば「ぞうきんを絞る」「洋服を絞って干す」などと使います。 転じて、自然には出てこないものを無理に出そうとするという意味でも使われます。 例えば「知恵を絞る」「勇気をふり絞る」などと使います。 「搾る(しぼる)」の意味は、握ったり押し締め付けたりして中に含まれた水分や液体を出すことです。 例えば「レモンの搾りたて果汁」「牛の乳を搾る」などと使います。 転じて、圧力をかけて無理やり中の物を取り出すという意味でも使われます。 例えば「税金を絞り取る」などと使います。 「絞る」と「搾る」は、中に含む水分や液体の出し方が違います。 衣類などの両端を持ってねじり出す場合は「絞る」、スポンジなど握ったり圧力をかけたりして出す場合は「搾る」を使います。 また、「絞る」はきつく責めたり鍛えたりすることや範囲を限定したり音量を小さくするという意味がありますが、この意味は「搾る」にはありません。

「絞る」の意味と使い方

「絞る」は「しぼる」と読みます。 「絞る」の意味は

  1. 強くねじって含まれた水分などを取り去ること
  2. 頭脳やのどを精一杯使って、その能力を最大限に発揮させようとすること
  3. きつく責めたり鍛えたりする
  4. 範囲を限定する

です。 「絞」という漢字は「糸」と「交(まじわる)」から出来ていて、糸を交差させて両側かひっぱってしぼることを表しています。 「絞る」の原義は、強くねじったりしてそこに含まれた余分な水分をなくすようにすることです。 例えば「ぞうきんを絞る」などと使います。 そこから転じて、自然には出てこないものを無理に出そうとするという意味でも使われるようになりました。 例えば「知恵を絞る」「声を絞り出す」などと使います。 また、「きつく責めたり鍛えたりする」という意味でも使うこともできます。 「窓を割ってしまい親に絞られた」などと使います。 「油を絞る」は、あれこれと言葉で厳しく叱ったり責めたりするという意味の慣用句です。 さらに「範囲を限定する」という意味では、広がっている物の範囲を狭めることを表します。 例えば「候補を3つまで絞る」などと使います。 狭い意味では、カメラのレンズに入る光量を少なくしたり、ラジオなどの音量を小さくすることを表します。

「絞る」の例文

  • 絞れるほどの汗をかいてしまった。
  • 勇気をふり絞って憧れの人に声をかけた。
  • 昨夜の件で教授に絞られて落ち込んでいるようだ。
  • 隣人の迷惑になるので皆さん声量は絞ってください。
  • 的は一つに絞ったほうがよい。
  • 入室を親族のみに絞って感染症対策をする。

「搾る」の意味と使い方

「搾る」は「しぼる」と読みます。 「搾る」の意味は、

  1. 外から圧迫したり押し付けたりしてをかけて中の水分や液体を出すこと
  2. 圧力をかけて無理に取り立てる

です。 「搾」という漢字は、手でしぼることを表しています。 「搾る」は、握ったり押さえつけたりして中に含まれた水分や液体を出すことを表します。 例えば「グレープフルーツを搾る」「牛の乳を搾る」などと使います。 転じて、圧力をかけて無理やり中の物を取り出すという意味でも使われます。 例えば「税金を搾り取る」「財産を搾り取る」などと使います。

「搾る」の例文

  • 搾りたてのフルーツの果汁をおいしく飲む。
  • この工場では、オーリブを搾ってオリーブオイルを作っています。
  • 借金取りにお金を搾り取られてしまった。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「絞る」と「搾る」の意味の違いと使い分けを例文つきで解説