「主席(しゅせき)」と「首席(しゅせき)」の違いをご存知でしょうか。読み方は同じですが、きちんと使い分ける必要があります。今回は「主席」と「首席」の意味と違いを紹介しますのでぜひ参考にしてください。
「主席(しゅせき)」と「首席(しゅせき)」は、どちらもトップの人を指す語です。 「主席」と「首席」の違いは、対象となる人です。 「主席」は、地位を表す称号で国家や政党の最高責任者のことです。 例えば「国家主席」「党主席」などと使います。 「首席」は、最高位(第一位)の成績・身分・地位の人のことです。 例えば「大学を首席で卒業する」などと使います。
「主席」は「しゅせき」と読みます。 「主席」の意味は「国家・政党などを代表する最高責任者」です。 「主」には「つかさどる。中心となってはたらくこと」という意味があります。 「席」には「地位や順序」という意味があります。 「主席」は、地位を表す称号で、政府や政党の最高責任者のことをいいます。 例えば「国家主席を務める」「党主席を務める」などと使います。 国家主席は国の最高責任者、党主席は政党の最高責任者のことです。 ちなみに、主席の次の責任者は「副主席」といいます。
「首席」は「しゅせき」と読みます。 「首席」の意味は「第一位の席次・地位」です。 また、その人のことをいいます。 「首」には「第一。一番上の位」という意味があります。 「席」には「地位や順序」という意味があります。 「首席」は、最高位(第一位)の成績・身分・地位の人を指して使う言葉です。 例えば「大学を首席で卒業する」などと使います。 これは、大学をトップの成績で卒業をするという意味になります。 ちなみに、二番目は「次席(じせき)」、三番目は「三席(さんせき)」といいます。 また、「首席○○(役職名)」のように同じ役職の人達の中で一番上の位にいる人を指して使うこともできます。 例えばオーケストラでは、最も多くの演奏会を指揮する人を「首席指揮者」、各楽器の1番パートを担当しながらまとめ役としての役割を担う奏者を「首席奏者」といいます。