1. TOP
  2. 英語
  3. 英訳
  4. 「水着」の英語は?発音・読み方は?米英豪新のスラングも紹介

「水着」の英語は?発音・読み方は?米英豪新のスラングも紹介

「水着」の英語表現を解説します。「水着」を意味する英語は数多く存在しますが、アメリカとイギリスで使う語が違い、古い表現も多いので注意です。また、オーストラリア・ニュージーランドのスラングも紹介します。

「水着」の英語

「swimsuit」「swimwear」は主に女性が着る水着

「水着」を和英辞典で調べると、よく出てくるのが「swimsuit」「swimwear」です。 発音・読み方はそれぞれ「スイムスートゥ」「スイムウェア」です。 ただし一般的に「swimsuit」「swimwear」は共に女性が着る水着を指します。 アメリカでは「swimsuit」が、イギリスでは「swimwear」がよく使用されます。

swimsuit

swimsuit の発音

swimwear

swimwear の発音

「bikini」はセパレート型の「swimsuit」「swimwear」

女性の着る水着には「bikini」もあります。 日本語でもそのまま「ビキニ」といいますよね。 「bikini」も「swimsuit」「swimwear」の一種で、セパレートタイプの「swimsuit」「swimwear」を「bikini」といいます。 ちなみにカタカナ語の「セパレート」は英語「separate」が語源ですが、英語ではあまり一般的に使いません。 「two-piece」という言い方をします。 「one-piece swimsuit」なら上下がつながった女性用のワンピース水着、「two-piece swimsuit」=「bikini」なら上下が分離した女性用のツーピース水着を指します。

「セパレート」の意味と語源の英語、使い方、類語を解説

WURK

「swimming trunks」が男性用水着

男性用水着は「swimming trunks」または「surf trunks」といいます。 短めのデザインのものは「swim briefs」「swimming shorts」といいます。 また、「men's swimsuit」で「男性用水着」と言い表すことも可能です。 ズボンは二足に分かれているので、「trunks」「briefs」「shorts」には複数形「s」が付きます。 数を数える時、正しくは「a pair of swimming trunks」「two pairs of surf trunks」といいます。 口語では「a swimming trunks」「two surf trunks」とした方が(文法的には誤りですが)むしろ自然です。 「swimming」は「泳ぐ」を意味する「swim」の動名詞です。 「泳ぐことの」「泳ぎの」という意味で形容詞的に使っています。 「swim」は動名詞化すると、スペルが「m」2つになるので注意しましょう。

「beachwear」だと海で着る薄着

「beachwear」だと「ビーチで着る服」という意味で、主に女性が水着の上から着る薄いワンピースや長めのシャツなどを指します。 「wetsuit」はそのまま「ウェットスーツ」の意で、水着の一種ですが、サーファーやスカイダイバーが着るものです。 「ビーチサンダル」は英語(アメリカ・イギリス英語)で「flip-flop(s)」といいます。 「beach sandals」と言っても意味は通じると思いますが、一般的に使用される語ではありません。 ちなみにアメリカで「flip-flop」が広まったのは、第二次世界大戦後に米兵が日本から「草履」を持ち帰ったのが発祥です。

「clothes for swimming」は「水泳用の服」

ハワイなどの海を眺めていると、短パンとTシャツで泳いでいる外国人もたまに見かけます。 彼らは普通の服を水泳用として使っていると思われます。 その場合は「clothes for swimming(泳ぐための服)」と表現することも可能です。

あまり使われない「水着」の英語

「swimming suit」は古いアメリカ英語

「swimming suit」はかなり古いアメリカ英語で、現代ではほぼ全くといっていいほど使用されません。 和英辞典で調べるとよく出てきますが、かなり古めかしい響きがあるので使用は避けましょう。 「bathing suit」もアメリカ英語です。 「bathing suit」は「swimming suit」に比べれば、現代でもまだ使用されることがありますが、それでもあまり使用されません。 西海岸より東海岸での方が使用されます。 ちなみに「bathing」は「水浴。入浴」という意味です。

「swimming costume」「bathing costume」は古いイギリス英語

「swimming costume」「bathing costume」は古いイギリス英語です。 イギリスにおいても現代ではほとんど使用されません。 「costume」は「(ある時代・階級・職業・地方などに特有の)服装」という意味です。 日本語でもそのまま「コスチューム」といいますよね。 古いイギリスの「水着」を意味するスラングには「cozzie」「cossie」があります。 これらの単語は「costume」を文字ったものです。

「水着」のオーストラリア・ニュージーランド英語

オーストラリア(豪)とニュージーランド(新)は地理的に近いこともあり、多くのボキャブラリーを共有しています。 オーストラリアとニュージーランドは海に囲まれておりサーファー文化が発達していること、また温泉施設が多くあることから、「水着」を意味する英語(スラング含む)が多くあります。 ここではオーストラリア・ニュージーランドで一般的に使用されながら、米英ではほとんど使用されない単語を紹介していきます。

「swimmers」「bathers」「togs」は米英では使用されない

オーストラリア・ニュージーランド英語では「水着」のことを「swimmers」「bathers」「togs」などといいます。 アメリカ・イギリスでは「swimmers」は「泳ぐ人」、「bathers」は「水浴する人。お風呂に入る人」という意味になってしまいます。 「ビーチサンダル」を意味するオーストラリア英語は「thongs」です。 アメリカでも「thongs」は使用されますが、「flip-flop」の方が一般的です。 「thong」と単数形で使ってしまうと「Tバック」という意味になるので注意しましょう。 「ビーチサンダル」のニュージーランド英語は「jandals」といいます。 「jandals」は「Japanese sandals」が縮まったのが由来といわれています。 「ビーチサンダル」の南アフリカ英語は「slops」、フィリピン英語では「step-in」です。

「budgie smugglers」「banana hammock」は男性用水着のスラング

オーストラリアとニュージーランドの英語では男性用水着のスラングがいくつか存在します。

  • budgie smugglers
  • boardies
  • banana hammock

などです。 「budgie smugglers」は直訳すると「インコの密輸者」です。 水着の中に「インコ」を隠しているように見えることから、こう言われます。。。(下ネタです) 「boardies」は「board shorts」を略したものでスラングですが、下品な言い方ではありません。 「banana hammock」は「ピチピチの男性用ブリーフ系の水着」を指します。 正式名称は上記で紹介した「swim briefs」「swimming shorts」です。 バナナがハンモックに寝っ転がっているかのように、モッサリしている様子をいいます。(下ネタです)

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 英語
  3. 英訳
  4. 「水着」の英語は?発音・読み方は?米英豪新のスラングも紹介