1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「帯同」「同行」「随行」「同伴」の違いと使い分け

「帯同」「同行」「随行」「同伴」の違いと使い分け

「帯同(たいどう)」の意味は「自分がメインで一緒に連れて行くこと」、「同行(どうこう)」は「相手がメインで自分がついて行くこと」、「随行(ずいこう)」は「身分や地位の高い人について行くこと」、「同伴(どうはん)」は「家族や恋人など親密な人と一緒に行くこと」です。今回は「帯同」「同行」「随行」「同伴」の違いと使い分け方を紹介します。

「帯同」「同行」「随行」「同伴」の違い

帯同(たいどう)
自分がメインで一緒に連れて行くこと
同行(どうこう)
相手がメインで自分がついて行くこと
随行(ずいこう)
地位の高い人について行くこと
同伴(どうはん)
家族や恋人など親密な人と一緒に行くこと

「帯同(たいどう)」「同行(どうこう)」「随行(ずいこう)」「同伴(どうはん)」は、一緒に行くことを表す言葉です。 「帯同」は、一緒につれていくことを表す言葉で、自分がメインとなって一緒に仕事をするものとして部下などを連れて行くときのみに使用できます。 「同行」は、一緒についていくことです。 相手がメインとなって自分がついていくことを表すという点が「帯同」とは違います。 また、同行は単に一緒に行くことを表す場合にも使用することが可能です。 「随行」は、身分や地位の高い人について行くことです。 相手がメインとなって自分がついていくことを表すという点は「同行」と同じですが、「随行」は身分や地位の高い人についていくときのみに使用できる言葉なので意味が狭いです。 「同伴」は、一緒に行くことです。 どこかに家族や恋人など親密な人を連れていくことを表すときに使用します。 一緒に行くという意味では「同行」と同じですが、「同伴」は「保護者同伴」など少人数のときに使用することが多いという点が違います。

「帯同」の意味と使い方

「帯同」は「たいどう」と読みます。 「帯同」の意味は「一緒に連れて行くこと」です。 「帯」には「行動を共にする」という意味があります。 「同」の意味は「ともに、ともにする。いっしょに」です。 「帯同」は、自分がメインとなって一緒に仕事をするものとして部下などを連れて行くことを表すときに文章語として使用します。 例えば、出張に新入社員を連れて行くということを「新入社員を帯同する」と表すことができます。 相手がメインで自分が連れて行ってもらうという立場にいるときや、相手と同じ立場で一緒に行くことを表すときには使用できないので注意しましょう。

「帯同」の例文

  • 取引先との会食に部下を帯同する。
  • 入団当初は補欠として一軍に帯同していた。
  • しばしば職場に息子を帯同させて仕事に対する姿勢を教えた。

「同行」の意味と使い方

「同行」は「どうこう」と読みます。 「同行」の意味は「一緒に連れたっていくこと」です。 また、その人を表します。 「同」の意味は「ともに、ともにする。いっしょに」です。 「行」には「いく。ゆく」という意味があります。 「同行」は、だれかに一緒についていくことを表す言葉です。 例えば、通訳として誰かの旅行に一緒について行くのであれば「通訳として同行する」と表すことができます。 また、お互いが対等の立場で単に一緒に行くことを表す場合にも使用することが可能です。 ちなみに「同行」を「どうぎょう」と読むと意味が異なるので注意しましょう。 「同行(どうぎょう)」の意味は「一緒に社寺に参詣すること」です。

「同行」の例文

  • 試合の遠征にマネージャーとして同行することが決まった。
  • 同行の人々は到着後、ホテルで待機することになります。
  • 現在2月2日の18時公演の同行者を募集しています。

「随行」の意味と使い方

「随行」は「ずいこう」と読みます。 「随行」の意味は「地位の高い人につきしたがって行くこと」です。 また、その人を表します。 「随」には「したがう。ついていく。ともにする」という意味があります。 「行」は「いく。ゆく」という意味です。 「随行」は、社長や大統領、首相など自分より身分や地位の高い人についていくことを表す言葉です。 主にビジネスシーンや政治の場面で「社長に随行する」というような使い方をします。

「随行」の例文

  • 彼は過去にアメリカ使節の随行員を務めたことがある。
  • 首相は信頼している秘書に随行を命じた。
  • 社長の出張に随行することを許されたのは初めてのことだった。

「同伴」の意味と使い方

「同伴」は「どうはん」と読みます。 「同伴」の意味は「連れたっていくこと」です。 また、連れて行くことをいいます。 「同伴」は、家族や恋人など親密な人を連れていくことを表すときに使用します。 例えば、未成年者に両親のどちらかがついていくことを「保護者同伴」と表すことができます。 「同伴」は連れ立っていく人数が少ないときに使用されることが多いです。

「同伴」の例文

  • 我社では、毎年家族同伴の社員旅行をしています。
  • 30歳にもなる成人男性が保護者同伴なんてよほど過保護な両親なのだろう。
  • 彼氏の出張に同伴したことがバレてしまった。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「帯同」「同行」「随行」「同伴」の違いと使い分け