1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「帝国」と「 王国」の意味の違いと使い分け

「帝国」と「 王国」の意味の違いと使い分け

「王国(おうこく)」とは、王が統治する国のことをいいます。「帝国(ていこく)」とは、複数の王国の支配者である皇帝が統治する国のことをいいます。「王国」と「帝国」の違いは、誰が国を統治しているかにあります。

王国(おうこく)
王が統治する国家。
帝国(ていこく)
複数の王国の支配者である皇帝が統治する大きな国家。

「王国(おうこく)」と「帝国(ていこく)」は、どちらも国家の成立形態の種別です。 「王国」と「帝国」の大きな違いは、誰が国を治めているかにあります。 「王国」は、王が君主として統治し国を成り立たせている国です。 「王」とは、国の最高権力者のことをいいます。 「帝国」は、皇帝が統治している国です。 「皇帝」とは、複数の王国を支配者のことをいいます。 「王国」は国王が統治している一つの国家を指し、「帝国」は王よりも強い権力をもった皇帝が複数の国を有している大きな国家を指します。

「王国」の意味と使い方

「王国」は、「おうこく」と読みます。 「王国」の意味は、「王が支配する国」です。 王が君主として存在し国を成り立たせている国のことをいいます。 「王」とは、国の最高権力者のことをいいます。 「王」は英語で「king(キング)」です。 「王国」には、

  • 君主が統治の全権能をもち、自由に権力を行使する政体(絶対君主)
  • 君主の権力を憲法によって制限している政体(立憲君主)

のどちらもあります。 現代では、王国のほとんどが立憲君主で、日本は天皇を君主とした立憲君主の国です。 また「王国」には、ある分野で大きな権力をもって栄えている国・地域・組織という意味でも使われます。 例えば、「サッカー王国ブラジル」などと使います。

「帝国」の意味と使い方

「帝国」は「ていこく」と読みます。 「帝国」の意味は、「皇帝の統治する国家」です。 「皇帝」とは、多くの王たちに超越する王の称号です。 複数の王国の支配者のことをいいます。 「皇帝」は、英語で「Emperor(エンペラー)」です。 現代「エンペラー」の称号があるのは、日本の天皇陛下のみです。 昔は中国やヨーロッパにも「皇帝」という称号を持つ人たちがいました。 日本の「エンペラー」は、日本語では「天皇」といいます。 これは日本の天皇が、現存する世界最長の皇帝の末裔として外交の場でも地位が高く、ヨーロッパの「皇帝」と差別化するためです。 歴史上「帝国」と呼ばれていた国には、「ローマ帝国」「スペイン帝国」「ロシア帝国」などがあり、いずれも植民地を持っていたり別の王国や国家を支配していました。 日本もかつては植民地をもっており、「大日本帝国」と呼ばれていました。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 意味の違い
  4. 「帝国」と「 王国」の意味の違いと使い分け