1. TOP
  2. 教養
  3. ビジネス用語
  4. 「添付」の意味と使い方、類語「貼付・送付」との違い、英語を解説

「添付」の意味と使い方、類語「貼付・送付」との違い、英語を解説

「添付」は「書類などに、他のものを添えつけること」です。「メールで添付ファイルを送る」などビジネスシーンでもよく使用される言葉ですよね。みなさんは「添付」の正しい意味と使い方を理解できているでしょうか。今回は「添付」の使い方を例分つきで解説しいていきます。「添付」の類語との違いも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

「添付」とは

「添付」の読み方は「てんぷ」

「添付」は「てんぷ」と読みます。 「添」は音読みで「テン」、訓読みで「そえる・そう」と読みます。 「付」は音読みで「フ」、訓読みで「つけえる・つく」と読みます。 「添付」の漢字は「添附」としても読み方も意味も同じです。

「添付」の意味は「書類などに、他のものを添えつけること」

「添付」の意味は「書類などに、他のものを添えつけること」です。 「添」という漢字には「そえる・つけえくわえる」という意味があり、「付」という漢字には、「つける・つく」という意味があります。 例えば、重要な書類などに加えて身分を証明しなければならないときに、免許証のコピーを一緒に付けて提出することを「添付」といいます。 また、法律用語では「所有者を異にする二個以上の物が結合した場合に、所有権の得喪を生じること」という意味もあります。

「添付」の使い方と例文

メールで「添付」ファイルを送る

「添付」は、メールにファイルを付けて送るときなどに使用されます。 例えば、会議に関係する資料などメールで送る場合「メールで添付ファイルを送る」と言います。 また、メインの内容となるものをさらに詳しく説明した資料を添える場合は「添付資料」といい、「詳しくは添付資料をご覧ください」といった一言を添えたりします。 ちなみに「添付文書」は、薬に添付されている説明書のことです。 薬には必ず添付文書がついています。添付文書には、薬の効能・用法・用量・使用上の注意などが記載されています。

例文

  • 最寄り駅から会場までの地図を添付する必要がある。
  • 添付ファイルを見落としてしまっていたようだ。
  • 経費を使用した場合は必ず領収書を添付した報告書を作る。
  • メールで使う「添付」の敬語の例文

    ビジネスシーンでは、メールで資料などの添付ファイルを送信する場面が沢山あります。 メールで使う「添付」の敬語を覚えておきましょう。 まず、「添付」という言葉そのものは敬語ではありません。 ファイルを添付したことを相手に伝える場合は、「添付いたします」など敬語表現を使います。 「いたします」は、「する」の丁重語「いたす」に丁寧語の「ます」を付けています。 さらに、「ご確認ください」などの敬語表現を使って、見てもらうことを丁寧にお願いします。 ただ、「ください」は「くれ」の尊敬語で命令になってしまうので、目上の人に対しては「ご確認のほどよろしくお願い致します」のほうが丁寧です。 「ご参照ください」「ご査収ください」といった表現を使うこともできます。 「ご参照」は、「理解を深めるために、すでにある知識や資料などと他の情報と照らし合わせて見る・読む」という意味の「参照」に尊敬を表す接頭語の「ご」をつけています。 例えば会議に使用する資料を添付して、見ておいて欲しい時には「ご参照ください」を使用します。 「ご査収」は「物品・書類・金額などをよく調べて受け取ること」を意味します。 単に”受け取ってください”という意味ではなく、「しっかり内容を確認したり、理解してください」という意味合いになります。 例えば、領収書などを添付した場合は「ご査収」が適しています。

    添付ファイルを送るときの例文 件名 会議資料添付のご案内 本文  株式会社あいうえお 広報部 中村様 お世話になっております。 株式会社かきくけこ営業部の内田です。 明日の会議資料を添付いたしました。 お忙しい中恐縮ですが、ご参照の程よろしくお願い申し上げます。

    自分が添付ファイルを送ってもらった場合は、必ず相手にメールを確認した旨を伝えます。 その際は「拝受しました」「拝見しました」といった敬語表現を使用します。 「拝受」は、「受け取る」「受領」の謙譲語です。 「拝見する」「見る」の謙譲語です。 受け取ったことをへりくだった言い方にすることで、相手に敬意を示すことができます。 「拝受いたしました」「拝見いたしました」は、二重敬語で誤用だとされていますが、厳密にいうと謙譲語に「する」の丁重語である「いたす」に丁寧語の「ます」をつけているので二重敬語ではありません。 「いたしました」を使用するとより丁寧になりますが、「拝受」「拝見」で十分敬意は伝わるので、「拝受しました」「拝見しました」でも問題ないです。

    添付ファイルを受け取ったときの例文 件名 会議資料ご送付のお礼 本文  株式会社あいうえお 広報部 中村様 お世話になっております。 株式会社かきくけこ営業部の内田です。 この度は会議資料をご送付いただき、誠にありがとうございました。 本日拝受しましたので、ご報告申し上げます。

    相手が添付ファイルを送ってもらったときに、ファイルが開けないなどトラブルが起こることもあります。そいったときは、相手にその旨を必ず伝えます。 そして、相手に時間を手間をかけてしまうことをお詫びした上でファイルをもう一度送ってもらうようにお願いをしましょう。 そもそも添付ファイルを付けることを忘れているという場合もあります。 添付ファイルが見当たらない場合も丁寧にその旨伝え、再送してもらいます。

    添付ファイルに問題があったとき 件名 添付ファイルのご確認をお願いします 本文  株式会社あいうえお 広報部 中村様 お世話になっております。 株式会社かきくけこ営業部の内田です。 この度は会議資料をご送付いただき、誠にありがとうございました。 大変申し訳ないのですが、先程メールに添付されていたファイルは弊社のパソコンでは開けませんでした。 お手数をおかけして恐縮ですがPDFに変換して再送いただくことは可能でしょうか?

    また、自分が添付したファイルを相手側が開くことができなかったり、添付ファイルをつけ忘れて送信してしまうというミスをしてしまうこともあるでしょう。 相手から指摘された場合は、迅速に対応します。 相手から指摘される前に自分からお詫びと訂正の連絡を入れられるのがベストなので、送信した後も必ずミスがないか確認をすることが大切です。 添付ファイルを付け忘れてしまった場合は、「忘れてしまった」ではなく「失念」という言葉を使いましょう。

    「添付漏れがあった際のお詫びメール」 件名 会議資料添付のお知らせ 本文  株式会社あいうえお 広報部 中村様 お世話になっております。 株式会社かきくけこ営業部の内田です。 先程お送りしたメールに会議資料を添付するのを失念しておりました。 大変失礼いたしました。 本メールにてお送りいたします。 お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご確認をお願いいたします。

    ホッチキスで資料を「添付」

    「添付」は、メールでデータや画像を送るときだけはなく、実際に資料をホッチキスで止めて渡したりする場合にも使うことができます。 例えば会議のときなどに、データをグラフや表にした資料をホッチキスやクリップで止めて出席者に渡すことはよくありますよね。これも「添付」です。

    「添付」の類語との違い

    「貼付」は「のりなどで貼り付けること」

    「貼付」の正しい読み方は「ちょうふ」です。 「貼」は音読みで「チョウ」訓読みで「はる」と読みます。 本来「貼」は「てん」と読む漢字ではありませんが、「てんぷ」は慣用読みとして認められています。 「貼付」は「のりなどで貼り付ける」という意味です。 ひろげて貼りつけること・紙や布などをひろげて、のりなどで他のものにつけることを表します。 「添付」との違いは、「添える」のではなく「貼り付ける」という点です。 クリップなどで資料を留める場合は「添付」、資料をのりなどでハリ貼り付ける場合は「貼付」を表現します。 ちなみに「貼布」は「布を貼る。布状になっているものを貼りつける」を意味します。 例えば、「貼布」は「転んだので包帯を貼布する」「捻挫した足に湿布薬を貼布する」などと使います。 「貼付」と「貼布」は同義とされ、「貼付」と「貼布」を使い分ける人はありまりいません。

    「貼付」の読み方と意味、使い方、「添付・貼布」の違い

    WURK

    「送付」は「品物や書類を送り届けること」

    「送付」は「そうふ」と読みます。 「送」には「おくる」「送り届ける」という意味があります。 「メールを送付しました」で相手に、メールを送信したことを伝えることができます。 「添付」には「送り届ける」という意味はないので、「添付」と「送付」は意味の異なる言葉です。 しかし「送付」は、手紙やメールで資料などを同封・添付した場合にも使用される言葉なので、使用する場面が同じであるという共通点があります。 例えば、資料を添付してメールをした場合「資料を送付しました」と伝えることができるのです。 ただ、「資料を送付しました」だけだと、メールに資料を添付して送付したのか、書類を郵便で送付したのかはわかりません。「資料を添付したメールを送付しました」という表現が正しいです。 「送付」には「送る」という意味しかないということを頭に入れておきましょう。

    「ご送付」の意味と使い方、お願い・お礼の伝え方、敬語・謙譲語は?

    WURK

    「別添」は「本文とは別に資料などを添付すること」

    「別添」は「べってん」と読みます。 「別添」は、「別」という漢字が使われていることからわかるように、「別にして添える」という意味の言葉です。 本文とは別に補助となるような資料などを添付する場合に「別添」という言葉を使用します。 例えば、会議の参考になるような資料や明細がわかるものをメールで送付する場合に「資料を別添しました」と伝えることができます。 ビジネスシーンでは、主に「外部の資料を添えるとき」に使用されます。 「添付」は「他のものを添えること」という意味なので、本文には関係ない画像を付けて送ったとしても「添付した」と伝えることができるという点で「別添」とは違いがあります。

    「同封」は「封筒の中に手紙と一緒に他のものをいれること」

    「同封」は「どうふう」と読みます。 「同封」の意味は、「封筒の中に手紙と一緒に他のものをいれること」です。 例えば、招待状と一緒に封筒の中に地図を入れたのであれば「地図を同封しました」と表現することができます。 手紙や物などを郵送したり、手渡しする際に一緒に何かを添えるとき「同封」を使います。 「同封」は「封筒に一緒に入れる」という意味合いで使用されるので、メールに資料を添えた場合「同封」という言葉を使うことはできません。 ちなみに「同送」は「別のものと何かを一緒に送ること」です。

    「在中」の意味と種類、封筒での書き方、類語との違いを解説

    WURK

    「付属」

    「付属」は「ふぞく」と読みます。 「付属」の意味は「主たるもについてること」です。 例えば、お菓子についているおまけのおもちゃなどのように、本体に何か別のものがついていることを「付属」といいます。 「添付」は、主たるものに添えることを意味していますが、「付属」は添えるという意味ではありません。

    「添付」の英語

    attach

    「添付」の英語は「attach」です。 「attach」は「〜を貼り付ける」という他動詞です。 「attach」の名詞は「attachment」です。

    I've attached a document in this email.

    本メールに資料を添付しております。

    トレンド

    カテゴリーランキング

    1. TOP
    2. 教養
    3. ビジネス用語
    4. 「添付」の意味と使い方、類語「貼付・送付」との違い、英語を解説