1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「都合が合う」は正しい使い方?意味と敬語、類語、英語を例文つきで解説

「都合が合う」は正しい使い方?意味と敬語、類語、英語を例文つきで解説

「都合が合う」は「うまく物事を行える状況であるさま」という意味です。今回は「都合が合う」の意味や敬語表現、使い方などを例文つきで解説します。

「都合が合う」の意味と敬語

意味は「うまく物事を行える状況であるさま」

「都合が合う」は「つごうがあう」と読みます。 「都合が合う」の意味は「うまく物事を行える状況であるさま」です。 「都合」には「その折の状況や事情」という意味があります。 「合う」の意味は「よく調和すること」「二つのものが一致する」です。 「都合が合う」は「合」という語が二度使われていることから、二重表現のような気もしますが、違います。 「都合」には「合う」という意味はなく、「状況」「事情」という意味です。 例えば、「お互い都合が合う日に会議をする」「私と彼氏はいつも都合が合わずデートができない」などと使います。

「都合が合う」と「都合がつく」の違い

「都合がつく」は「予定や予算などを工面して、割り当てることができる」という意味です。 「都合がつく」の「つく」には、「日程や日付け、曜日などについての予定を調整する」という意味があります。 また、「予算・費用を割り当てる」という意味もあります。 「都合が合う」は相手と予定が一致することを表す言葉で、「都合がつく」は予定などを調整して合わせることを表す言葉です。 「都合が合う」には、わざわざ調整したり工面して合わせるという意味合いはありません。 例えば、仕事を早く切り上げれば懇親会に参加できるという状況であれば「都合がつく」を使います。 「都合がよい」という使い方をすることもできます。 「都合がよい」は「物事を行うにあたって、状況や条件などが好ましいこと」です。 例えば「18時開始であれば都合がよい」などと使います。 「時間が合う」という使い方をすることもありますが、「時間が合う」だけでは不十分です。 例えば「部長と私の休憩時間が合う」であれば正しい使い方です。

「都合が合う」の敬語は「ご都合が合う」

「ご都合が合う」とすると、敬語表現になります。 「都合」についている「ご」は接頭辞です。 接頭辞「ご(お)」は、尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにもなります。 ビジネスシーンなどで使う場合は相手の都合を指して使うことが多く、この場合は尊敬語になります。 尊敬語は、相手の動作を高めて相手に敬意を示すことができます。 「ご都合が合う」は、「ご都合が合います際に」「ご都合が合うようでしたら」などの言い回しで使われることが多いです。 「ご都合が合います際に」は品詞分解すると「ご」+「都合」+「が」+「合う」+「ます」+「際」+「に」となります。 「都合」についている「ご」は尊敬を表す接頭辞です。 「ます」は丁寧語です。 「際に」は「〜の折に。〜の時に」という意味があります。 したがって「ご都合が合います際に」は、「都合が合うときに」という意味の正しい敬語表現です。 「ご都合が合うようでしたら」は、品詞分解すると「ご」+「都合」+「が」+「合う」+「よう」+「です」+「たら」となります。 「都合」についている「ご」は尊敬を表す接頭辞です。 「よう」は断定を避ける表現です。 「です」は丁寧語です。 「たら」は仮定を表します。 したがって「ご都合が合うようでしたら」は「都合が合うようだったら」という意味の正しい敬語表現です。

「都合が合う」の使い方と例文

会う予約を取る

「都合が合う」はアポをとるときに使います。 例えば、相手の会社を訪問したいときに候補日をいくつかあげて、都合が合う日があるか尋ねるときです。

【件名】 弊社製品に関する説明の日程に関して 【本文】 タチツテト株式会社営業部 三ツ谷様 いつもお世話になっております。 株式会社マミムメモ物産 営業部の麗日です。 先日お問い合わせいただきました弊社製品の取り扱いについて、ご要望いただいた通り、私どもから直接ご説明させていただきたく存じます。 私が担当者に同行し、2名で貴社へ伺います。 9月8日(水)11:00〜12:00 9月10日(木)14:00〜15:00 9月15日(水)14:00〜15:00 上記日程で、ご都合の合う日はありますでしょうか。 差し障りがございましたら、お手数ですがご都合の良い日程をお知らせください。 ご多用の折恐れ入りますが、ご回答いただきますようお願い申し上げます。 麗日

参加を促す

「時間があったらきてほしい」という意味合いで、イベントなどの催しものに相手を誘うときの案内状などでも使うことができます。

【件名】 弊社主催音楽イベント「THE・MUSIC」ご参加依頼 【本文】 株式会社ソウル・ロディ 営業部 斎藤耕一様 いつもお世話になっております。 株式会社バーニー営業部の切島です。 さて、本日は弊社主催のイベント「THE・MUSIC」のお知らせをしたくご連絡いたしました。 毎年開催しております「THE・MUSIC」を本年も下記の日程で開催いたします。 株式会社バーニー 音楽イベント「THE・MUSIC」 日時:7月31日(土) 午前10時〜18時(予定) 場所:野外音楽堂  ご多忙の折とは存じますが、ご都合が合うようでしたらご参加いただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 切島

誘いを断る

「都合が合う」は、相手からの誘いを断るときにも使うことができます。 断るときの言い回しには、

  • 都合が合わず参加することができません
  • 都合が合わず申し訳ございません

などがあります。

【件名】 お食事会参加の件について 【本文】 株式会社YOJOUHAN 営業部 瀬呂様 平素よりお世話になっております。 六條株式会社営業部の切島です。 この度は、お食事会へご招待いただき誠にありがとうございます。 せっかくご招待いただいたところ申し訳なのですが、今回は都合が合わず参加することができません。 何卒ご了承頂ますようお願い申し上げます。 また別の機会がありましたら、ぜひお声がけいただけますと幸いです。 切島

「都合が合う」の類語・言い換え

予定が合う

「予定が合う」は「よていがあう」と読みます。 「予定」は「将来の行動などを前もって定めること」という意味です。 「予定が合えば参加します」などと使います。

差し支えない

「差し支えない」は「さしつかえない」と読みます。 「差し支え」には、「都合の悪い事情。支障」という意味があります。 「差し支え」に打ち消しの「ない」をつけているので、「不都合ではない」という意味になります。 例えば、相手に日程を提示されたときに「そちらの日程で差し支えございません」などと使うことができます。

「都合が合う」の英語

「都合が合う」の英語は「we both have time」「it is convenient for both of us」などと表現できます。

Let's hang out when we both have time.

(お互いの)都合が合うときにお出かけしましょう。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「都合が合う」は正しい使い方?意味と敬語、類語、英語を例文つきで解説