「親身になって」は、「相手に肉親のように真心をもって接する様子」を言い表す言葉です。「親身になって○○をする」などよく耳にする言葉ですよね。今回は「親身になって」の意味と使い方を例文付きで解説します。「親身になって」の類語や対義語も合わせて紹介しますのでぜひ参考にしてください。
「親身」の読み方は「しんみ」です。 「親」は音読みで「シン」、「身」は音読みで「シン」と読みます。 「親身」の原義は「ごく近い血縁・身内」です。 そこから転じて「肉親のように真心をもった心遣いをする」という意味をもちました。 「親身になって」は、「相手に肉親のように真心をもって接する様子」を言い表す言葉です。
「親身になって」は日常生活やビジネスシーンなど様々な場面で誰に対しても使用することができます。 例えば、「Aさんは誰に対しても親身になって○○をしてくれる」というように、その人の人柄を紹介する場面で使用します。 また、相手が自分の気持ちに寄り添い親切にしてくれたことに対してお礼を伝える場面で使用することも多いです。 ただし、「親身になって」という言葉自体は敬語ではありませんので、目上の人に対して使用する場合やビジネスシーンでは他の敬語表現と組み合わせる必要があります。 目上の人に対して使用するのであれば「親身になって○○をしてくださった」など尊敬語を使用するか、もしくは「親身になって○○をしていただいた」と謙譲語を使用します。 「親身になって」は「親身に」と言い換えることができます。 その他にも「親身の(な)◯◯」「親身だ」「親身さ」などの表現もあります。 「親身も及ばない」という表現もあります。 この場合の「親身」は一つ目の「肉親」という意味です。 「本当の親以上の」というニュアンスです。
例文
「親切に」は「しんせつに」と読みます。 「親切」は「相手のことを思いやって優しく接すること」です。 思いやりをもって優しく接してくれたときに、「親切に○○をしてくれた」と言い表すことができます。 目上の人に親切にしてもらった場合は、尊敬を表す接頭語の「ご」をつけて「ご親切に」といいます。 「親身」と「親切」はとても良く似ていますが、「親身」のほうが「肉親に対するような心遣い」なのでより相手の心に寄り添っている様子を言い表わしています。
「心配り」は「こころくばり」と読みます。 「心配り」の意味は「あちこちへ気を配ること」です。 相手の立場に立って相手と共に行動したり、さりげない行動をすることを「心配りをする」といいます。 「親身」とは違い「肉親のように相手に寄り添う」という意味はありません。 目上の人に心配りをしてもらった場合は、尊敬を表す接頭語の「お」をつけて「お心配りをしていただく」と敬語表現にして使用します。
「気遣い」は「きづかい」と読みます。 「気遣い」の意味は「あれこれと、心をつかうこと」です。 相手に対しての配慮や優しさを「気遣い」といいます。 「気遣い」には「肉親のように相手に寄り添う」という意味はありませんが、相手のことを考えた言動をするという点で類語であるといえます。 尊敬を意味する接頭語「お」をつけて、「お気遣い」とすると敬語になり、目上の相手に使用できる言葉となります。
「心温まる」は「こころあたたまる」と読みます。 「心温まる」の意味は「あたたかい人情が感じられ、心がなごむこと」です。 「心温まる○○」といった使い方をすることができます。 「心温まる対応」は「あたたかい人情が感じられるような対応」という意味です。 心寄り添うような親切な対応をしてもらったときに使用されます。 尊敬を意味する接頭語「お」をつけて、「お心温まる」とすると敬語になり、目上の相手に使用できる言葉となります。
「事務的」は「じむてき」と読みます。 「事務的」の意味は「まるで事務上の問題であるかのように、その他の要素を交えないで規定通りに物事を処理する様子」です。 「親身になって」は「肉親のように相手に心をこめた心遣い」なので、私情を含まず対応する様子を言い表す「事務的」は対義語になります。
「他人行儀」は「たにんぎょうぎ」と読みます。 「他人行儀」の意味は、「他人に対するように、改まったよそよそしいふるまい」です。 親しい仲であるのに、他人に接するよう接することを「他人行儀」といいます。 したがって、「他人行儀」は肉親のように相手に接することを言い表す「親身に」の対義語であるといえます。
「邪険にする」は「じゃけんにする」と読みます。 「邪険」の意味は「思いやりがなく、人をむごく扱うこと」です。 相手の気持ちを汲み取ることなく、荒っぽく意地悪くする様子を「邪険にする」といいます。
「tender loving care」は「暖かい思いやりのある扱い」という意味の英語表現です。 「tender」は「柔らかい」という意味で、この表現では「loving」と同義で「愛情のこもった」というニュアンスです。 「tender loving care」を「TLC」と略すこともあります。 「with tender loving care」で「親身になって」という意味になります。
She looked after her brother with tender loving care after their parents passed away.
両親亡き後、彼女は親身になって弟の世話をした。
「sympathetically」は「同情して」という意味の副詞です。 形容詞は「sympathetic」です。 似た英語に「empathetic」があります。 これは「共感している」という意味です。 自分は経験していないから完全には理解できないが同情することができるのが「sympathetic」で、 自分も同じような経験を通して心から共感できるのが「empathetic」です。
He listened to her sympathetically, nodding his head over and over again.
彼は何度も頷きながら、彼女の話を親身になって聞いた。