1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「のっぴきならない」の意味と使い方、漢字、語源、類語「よんどころない」との違い

「のっぴきならない」の意味と使い方、漢字、語源、類語「よんどころない」との違い

「のっぴきならない」の意味は「退くことも避けることもできない」です。ビジネスで「のっぴきならない事情/状況」などと使用します。漢字で表記すると「退っ引きならない」です。

「のっぴきならない」とは

意味は「退くことも避けることもできない」

「のっぴきならない」の意味は「退くことも避けることもできない」です。 自分の力ではどうにもならないということを言い表す言葉です。 『広辞苑』には「のっぴき」という言葉で掲載されています。 「よけること」という意味で紹介されています。 「のっぴき」に「ならない」をつけて「のっぴきならない」という慣用句になります。 文語表現では「のっぴきならなぬ」です。 「のっぴきならない」は敬語ではないので、かしこまった場面や目上の人に対して使用する場合は他の表現を敬語にする必要があります。

漢字(語源)は「退き引き」

「のっぴきならない」は、漢字で表記すると「退っ引きならない」となります。 「退き引き(のきひき)」の音が変化(音便)して「のっぴく」と発音するようになりました。 「退き引き」は「退くこと、引くこと」という意味です。 「のっぴき」は「のっぴく」の名詞形です。 「のっぴき」に打ち消しの「ならない」が付いて、「退くことも引くこともできない」という意味の「のっぴきならない」という言葉が生まれました。

死語でも方言でもない

「のっぴきならない」は、日常生活ではあまり耳にしない言葉ですが死語と方言のどちらでもありません。 辞書にも掲載されている共通語で、ビジネスシーンなどかしこまった場面でも使用することができる言葉なので覚えておきましょう。

「のっぴきならない」のビジネスでの使い方と例文

「のっぴきならない用事/事情」で欠席・遅刻の説明

「のっぴきならない」は、ビジネスシーンなどで、欠席や遅刻の説明をするときに使用します。 よく使用される言い回しは、

  • のっぴきならない用事
  • のっぴきならない事情

などです。 「どうにもならない用事や事情があるため欠席します/遅刻します」と伝えることができます。 ただし、「のっぴきならない用事」「のっぴきならない事情」は理由を説明する時に使いますが、「のっぴきならない理由」という言い回しでは使用しないので注意しましょう。 「私用(しよう)」は「個人的な用事」という意味です。 「所用(しょよう)」は「用事」です。 「所用」は用事全般を指していて、「私用」は個人的な用事のことと用事を制限した使い方になります。

「私用」と「所用」の意味と使い方の違いは?類語・対義語・英語表現も

WURK

例文

  • その日はのっぴきならない予定があり、会合に参加することができません。
  • 申し訳ないのですが、のっぴきならない事情により遅れて参加いたします。
  • 「昨日はどうして飲み会に参加しなかったの?」「のっぴきならない用事があってね」

「のっぴきならない状況/事態」で一大事の報告

「のっぴきならない」は、

  • のっぴきならない状況
  • のっぴきならない事態

などの形で、ビジネスシーンで自分ではどうすることもできない大変なことが発生した時に使います。 ただし、「どうすることもできない状況/事態」ということなので、頻繁に使用すると相手に不信感を与えてしまいます。 本当にどうすることもできない一大事のときに使用しましょう。

例文

  • 進めていた企画ですがのっぴきならない状態になってしまい、只今対処中でございます。
  • 先方に詰められのっぴきならない事態に至ってしまいました。
  • のっぴきならない事態に立ち至った原因をご説明いたします。

「のっぴきならない立場」は「逃げることができない立場」

「のっぴきならない立場」は、「退くことも引くこともできない立場」という意味です。 つまり、逃げることができない立場ということです。 例えば、ミスをしたことにより会社に大きな損害を出してしまい、責任をとらなければいけない立場にいるということを「のっぴきならない立場」と言い表すことができます。

例文

  • のっぴきならない立場に置かれたので、どうするのが一番良いかを考える。
  • 彼は今、浮気がばれてのっぴきならない立場にいるようだ。
  • のっぴきならない立場に置かれて大変かと思いますが、私に何ができることがあればいつでも声をかけてください。

「のっぴきならない関係」は切っても切れない縁

「のっぴきならない関係」は、「避けたくても避けられない関係」という意味です。 つまり、「切っても切れない縁にある」ということを言い表しています。 例えば、別れた恋人と情で関係を持ち続けてしまうというような切るべき関係であるのにも関わらず、関わってしまうような関係を「のっぴきならない関係」といいます。 類語には「水魚の交わり(すいぎょのまじわり)」があります。 「水魚の交わり」は、水を魚が切り離せないように、きわめて親密な交友のたとえです。 「水魚の交わりを結ぶ」などの使い方をします。

例文

  • 子供が成人するまでは、夫とはのっぴきならない関係を続けるしかない。
  • のっぴきならない関係になる前に、会うのはやめたほうがいいと思うよ。

「のっぴきならない」との混同に注意

「よんどころない」は「そうする他にどうしようもない、仕方がない」

「よんどころない」の意味は「そうする他にどうしようもない、仕方がない」です。 それ以外に取るべき方法がない・やむを得ないということを言い表わす言葉です。 「よんどころない」の漢字は「拠ん所無い」「拠無い」です。 「よんどころない」は、何か理由があるため仕方なくそのことをする、そうする他にやりようがないことを相手に伝えるときに使用されます。

「よんどころない」の意味と語源、使い方、類語、英語を例文つきで解説

WURK

「やんごとない」は「身分が高いこと」

「やんごとない」の意味は、

  1. 身分や地位が高い、極めて尊いこと、高貴である
  2. そのままにしておくことはできない
  3. 普通ではないこと、特別であること

です。 「やんごとない」も、「のっぴきならない」のように「やんごとない事情がある」「やんごとない用事がある」といったように用いることができます。 ただし、「そのままにできない、重要である事情/用事」という意味になります。 また、「やんごとない」は「身分が高いこと」を言い表すときに使用される言葉で、日常会話で使うことは少ないです。

「やんごとない」の意味と使い方、語源、「よんどころない」との違い

WURK

「のっぴきならない」の類語

抜き差しならない

「抜き差しならない」は「ぬきさしならない」と読みます。 「抜き差しならない」の意味は「身動きがとれない」です。 「抜き差し」は「抜き出すことと差し込むこと」で、「抜き差しならない」は「抜き出すことも差し込むこともできない」ということを言い表しています。 転じて「どうにもならない」という意味で使用されます。 「抜き差しならぬ」ともいいます。 「抜き差しならない」は「どうすることもできない」という意味では、「のっぴきならない」と同義です。 ただし、「抜き差しならない」は、「抜き差しならないところまで話がこじれる」というように、事態が深刻であることを言い表すときに使用されます。

引っ込みがつかない

「引っ込みがつかない」は「ひっこみがつかない」と読みます。 「引っ込みがつかない」の意味は「途中で身を引くことができない」です。 何かしら責任を負うべきことを言ったりしたりして、事態の予想外の展開に対して面目を失わずうまく収拾することができないという様子を言い表します。 「引き下がることができない」という、どうすることもできない状況を言い表す言葉なので「のっぴきならない」の類語であるといえます。

いかんともしがたい

「いかんともしがたい」の意味は「どうすることもできない」です。 どのように対処するとしても困難があり、解決するにも手段がないということを言い表します。 漢字表記は「如何ともしがたい」です。

袋小路

「袋小路」は「ふくろこうじ」と読みます。 「袋小路」の意味は「先が行き止まりになっている路地」です。 転じて「物事が行き詰まった状態」という意味で使用されます。 行き詰まってどうにもならない状態を言い表す言葉なので、「のっぴきならない」の類語であるといえます。

八方ふさがり

「八方ふさがり」は「はっぽうふさがり」と読みます。 「八方ふさがり」は、陰陽道(おんみょうどう)で「どの方角に向かって事を行っても不吉になる」ということを意味します。 そこから転じて「どうしても良い方法・手段が無くて、動きが取れない」という意味でも使用されます。

万事休す

「万事休す」は「ばんじきゅうす」と読みます。 「万事休す」の意味は「もはや施す手段がない」です。 もうおしまいで、何をしてもだめだという意味で使用されます。 「万事」は「すべてのこと」、「休す」は「停止する」という意味です。 「休す」を「窮す」と書くのは誤りです。

やむを得ない

「やむを得ない」は、「やむをえない」と読みます。 「やむを得ない」の意味は「そうするより他に方法がない・仕方がない」です。 「やむを得ない」は、「已むを得ない」と表記することができます。 「已む」とは、「続けていたことが終わりになる」「行われなく」という意味です。 さらに「得ない」という「不可能」を表す言葉を後ろにつけているので、「どうすることもできない」ということを言い表す言葉になります。

「のっぴきならない」の英語

unforeseen circumstances

「のっぴきならない事情」は英語で「unforeseen circumstances」「unavoidable circumstances」などとなります。

Due to unforeseen circumstances, I will be absent from work today.

のっぴきならない事情により、本日はお休みいたします。

in big trouble

「のっぴきならない状況」の英語は「in big trouble」です。

I'm in big trouble! Could you help please?

のっぴきならない状況です。助けていただけませんか。

まとめ

「のっぴきならない」は、 「どうにもならない」「引き下がることができない」を意味する言葉です。 ビジネスで「のっぴきならない事情/状況」などと使ったり、恋愛で「のっぴきならない関係」といったりします。 類語には「よんどころない」などがあります。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「のっぴきならない」の意味と使い方、漢字、語源、類語「よんどころない」との違い