1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「朴念仁」の読み方と意味、語源由来、使い方、英語表現

「朴念仁」の読み方と意味、語源由来、使い方、英語表現

「朴念仁」という言葉をご存知でしょうか。何となく字面から、韓国語かなと思ってしまいますが、「朴念仁」はしっかりとした日本語です。しかし、日本語といっても何て読むのか難しいですよね。おまけに、意味や使い方もなかなか想像がつきにくいです。そこで今回は「朴念仁」の意味や使い方、読み方、語源、類語、「鈍感」との違いについて解説していきます。日常会話であまり使う機会がない、普段聞くことが少ない言葉であっても、知っておけばいざというときに正しく使うことができます。「朴念仁」を明確に理解して、言葉の知識を増やしましょう!

「朴念仁」の読み方と意味

「朴念仁」は<ぼくねんじん>と読みます。 「朴」は音読みだと「ボク」、訓読みだと「ほお」「えのき」と読みます。 「朴」は「飾り気がない・素直」を意味します。 「念」は音読みだと「ネン」、訓読みだと「おもう」と読みます。 「念」は「いちずに思いをこめる・思い詰めた考えや気持ち」を意味します。 「仁」は音読みで「ジン」「ニ」「ニン」と読みます。 「仁」は「他者への思いやり・情け」を意味します。 「朴念仁」の意味は「言葉少なく無愛想な人。また、道理のわからない者。わからずや」です。 無口で愛想がない人、頑固で物の道理のわからない人を表します。 また、「朴念仁」には転じて「自身に向けられた(恋愛に関する)好意に気付かない鈍感な人」という意味も含まれます。恋愛に関して、疎い人を表します。

韓国語?「朴念仁」の語源由来

「朴念仁」は「朴」という漢字が含まれていますが、韓国語ではなく”和製漢語”です。 「朴」は「飾り気がない・素直」、「念」は「いちずに思いをこめる・思い詰めた考えや気持ち」、「仁」は「他者への思いやり・情け・人」を表します。 本来は、「朴念仁」は飾り気が無く素朴な考えの人を表していましたが、飾り気の無さから転じて、無愛想な人や道理のわからない人、分からず屋を表す言葉になったのではないかと言われています。

「朴念仁」の使い方と例文

「朴念仁」は無口で愛想のない人、ものわかりの悪い人を表すときに使います。 「周囲を気にしない」「察しが悪い」「はっきり言って鈍い」や、他にも「恋愛に疎い」などと表したい場合に、「朴念仁である」「朴念仁な奴だ!」などと言うことができます。 「朴念仁」は日常会話ではあまり使わず、どちらかというと書き言葉として使うことが多いです。 また、「朴念仁」は主に男性を形容する際に使う言葉で、女性に対しては全くといって良いほどあまり使いません。

例文

  • 残念ながら、彼は冗談が通じない朴念仁である。
  • あの朴念仁には、何を言っても無駄である。
  • 少年は人の気持ちのわからない朴念仁だ。
  • この小説では、天才肌の朴念仁というキャラクター設定になっている。
  • 頑固で朴念仁で、実務には役立たない男である。
  • 何を馬鹿なことを言っているんだ。この朴念仁がっ!
  • 人情をわきまえない、朴念仁である。
  • 朴念仁なのも、大概にしておけ!
  • 朴念仁は全く役に立たない。
  • 彼女の気持ちに気付いてないなんて、彼は朴念仁である。
  • 彼は昔から恋愛には疎い朴念仁で通してきた。
  • この映画は、勝ち気な女子と朴念仁の男子が繰り広げる恋模様を描いたコメディである。

「朴念仁」と「鈍感」の違い

「鈍感」は<どんかん>と読みます。 「鈍」は音読みだと「ドン」、訓読みだと「にぶい」「にぶる」と読みます。 「鈍」は「感覚や動作がにぶい」を意味します。 「感」は音読みで「カン」と読みます。 「感」は「外部の物に触れて心が動く。心の動き」を意味します。 「鈍感」の意味は「感じ方や感覚が鈍いこと」です。 感じ方が普通より劣っていて遅いさま、全く感じないさまを表します。 「鈍感」は「感じ方や感覚が鈍いこと」、 「朴念仁」は「自身に向けられた(恋愛に関する)好意に気付かない疎い人」を表します。 「鈍感」は”ありとあらゆることに関して鈍い・疎い”という意味に対して、「朴念仁」は”恋愛に関して疎い”という意味合いになります。 また、「鈍感」は男女に関係なく使えることができます。 ちなみに「鈍感」の反対語は「敏感」になります。 「敏感」の意味は「感覚の鋭敏なこと」「わずかの変化でもすぐに感じること」です。

例文

  • 彼は皮肉の通じない鈍感な人物である。
  • 年をとったせいで、舌が鈍感になっている。
  • 二人の中に気が付かないなんて、鈍感である。

「朴念仁」の類語

唐変木<とうへんぼく> (意味:気が利かない人物。偏屈な人物などを罵りあげる語) 「何を訳がわからないことを言っているんだ、唐変木め!」 分からず屋 (意味:物事の道理がわからないこと。わかろうとしないこと) 「分からず屋に手を焼く羽目になる」 きかん坊 (意味:言うことをなかなか聞かない、勝ち気でわんぱくな子。また、そのような性質であるさま) 「きかん坊にも関わらず、意外と泣き虫である」 甘ったれ (意味:ひどく甘えること。また、そのさまや、その人) 「甘ったれな意気地なしである」 頑固 (意味:頑なで、なかなか自分の態度や考えを改めようとしないこと) 「非常に頑固な親父だ」 意地っ張り (意味:そうと思ったことは、良くても悪くても押し通すこと) 「彼女は意地っ張りでわがままである」 石頭 (意味:融通がきかず、考え方が頑なであること) 「話のわからない石頭である」 無愛想 (意味:愛想のないこと。そっけなくつっけんどんなこと) 「随分と無愛想な人である」 冷徹 (意味:感情に左右されることなく、冷静に物事を見通すこと) 「彼女は大変冷徹である」 無慈悲<むじひ> (意味:思いやりの心がないこと。あわれみの心がないこと) 「願いは無慈悲にも拒絶された」 非情 (意味:人間らしい感情をもたないこと。感情に左右されないこと) 「何とも非情な仕打ちである」 因業<いんごう> (意味:頑固で思いやりのないこと) 「因業なやり方で人を脅す」

「朴念仁」の対義語

素直 (意味:性質・態度などが、穏やかでひねくれていないさま) 「質問に素直に答える」 柔和 (意味:性質や態度が、ものやわらかいこと) 「柔和な眼差しで見つめる」 温和 (意味:性質などが、落ち着いていて、優しく穏やかなこと) 「彼は温和な人柄である」 従順 (意味:性質・態度などが素直で、人に逆らわないこと) 「犬は飼い主に従順である」 温厚 (意味:穏やかで、優しく真面目なさま) 「彼は温厚で優しい」 穏便 (意味:物事をかど立てずおだやかに行うこと) 「物事を穏便に済ます」 物腰柔らか (意味:人に接するときの、言葉遣いや身のこなしが穏やかである) 「先生は非常に物腰の柔らかい人です」 神妙 (意味:態度がおとなしく、素直なこと) 「神妙に文句を聞いている」 穏健 (意味:考え方や言動などが穏やかで、行き過ぎず、しっかりしているさま) 「彼は穏健な考えを持っている」

「朴念仁」の英語

「朴念仁」に近い英語表現は、

  • unfriendly(愛想のない)
  • unsociable(社交的でない)

などです。 文脈によっては「boring(つまらない)」「He doesn't talk much.(あまりしゃべらない)」などの表現でも意味は十分に通じると思います。 例文です。

He is unfriendly to anyone so he has no friend.

彼は朴念仁なので、友達が一人もいない。

He is such a boring guy that he doesn't understand jokes at all.

彼はとても朴念仁な男なので、冗談が全く通じない。

英語学習をしたい方へおすすめの書籍

科学的に正しい英語勉強法

こちらの本では、日本人が陥りがちな効果の薄い勉強方法を指摘し、科学的に正しい英語の学習方法を紹介しています。読んだらすぐ実践できるおすすめ書籍です。短期間で英語を会得したい人は一度は読んでおくべき本です!

この本の詳細を見る

正しいxxxxの使い方

授業では教わらないスラングワードの詳しい説明や使い方が紹介されています。タイトルにもされているスラングを始め、様々なスラング英語が網羅されているので読んでいて本当に面白いです。イラストや例文などが満載なので、この本を読んでスラングワードをマスターしちゃいましょう!

この本の詳細を見る

ビジネス英語を本気で学ぶには?

職場で英語が必須な方や海外留学を検討している方など、本気で英語を学びたい人にオススメの英会話教室、オンライン英会話、英語学習アプリを厳選した記事を書きました!興味のある方はぜひご覧ください。

ビジネス英語を本気で学びたい人に絶対にオススメの英会話教室を紹介!

WURK

まとめ

「朴念仁」について理解できたでしょうか? ✔︎「朴念仁」は<ぼくねんじん>と読む ✔︎「朴念仁」は、「言葉少なく無愛想な人・また、道理のわからない者・わからずや」を意味 ✔︎「朴念仁」は、主に男性を形容する際に使う言葉である ✔︎「朴念仁」の類語には、「分からず屋」「甘ったれ」「頑固」などがある

おすすめの記事

幸せという意味?「僥倖」の正しい意味と使い方

WURK

「顰蹙」や「顰蹙を買う」の正しいと読みと使い方

WURK

「意図的」や「偶然的」とは違う、「恣意的」の正しい意味と使い方

WURK

「お大事に」の意味、言い換え、ビジネスでの敬語表現やメールの返事の仕方

WURK

「ひいては」の意味とビジネスでの使い方は?「しいては」との違い

WURK

2つの読み方がある「泡沫」の正しい意味と使い方

WURK

次は「成長期」が来る?「黎明期」の正しい意味と読み方

WURK

ビジネスシーンでもよく使われる「拙い」正しい意味と読み方

WURK

「乖離」の正しい読み方と使い方、「解離」との違い

WURK

批判やクレームとは違う「辛辣な言葉」とは?「辛辣」の正しい意味と使い方

WURK

誤用が多い「石の上にも三年」の意味と使い方、類語、語源、英語

WURK

「流石」の読み方と意味、使い方、語源、類語、英語表現

WURK

「いっぴ」の意味と漢字、使い方、由来、英語表現

WURK

「成功裏」の意味と使い方、類語、「成功・成功裡・盛会裏」との違い

WURK

「淑女」の読み方と意味は?「淑女」になるために必要な事とは?

WURK

《古い?死語?》「とりま」は何の略?意味と使い方を例文付きで解説

WURK

「飄々(ひょうひょう)」の意味と「飄々とした人」の特徴・性格・なり方

WURK

誤用に注意「手前味噌」の意味と使い方、語源、類語、反対語、英語

WURK

「対外的」の意味と使い方!「対外的な仕事」とは?対内的との違い

WURK

「行間を読む」の意味と使い方、類語、「空気を読む」との違い

WURK

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 日本語表現・熟語
  4. 「朴念仁」の読み方と意味、語源由来、使い方、英語表現