1. TOP
  2. 日本語
  3. ネット用語・若者言葉
  4. 「絶対殺すマン」の意味と語源、使い方を例文つきで徹底解説

「絶対殺すマン」の意味と語源、使い方を例文つきで徹底解説

「絶対殺すマン」は「敵や特定の相手を必ず倒すキャラクター」で、由来はマンガ『ジョジョの奇妙な冒険』に登場するスタンド「タスクACT4」の別称です。倒したい相手をどこまでも追いかけ逃さない最強レベルの能力からファンの中でそう呼ばれるようになりました。今回はそんな「絶対殺すマン」について詳しく解説していきます。

「絶対殺すマン」の意味と語源

「絶対殺すマン」の意味は「敵や特定の相手を必ず倒すキャラクター」です。 この特定の相手はライバルや復讐相手であることが多く、倒したい相手を確実に仕留めるキャラクターや倒すことだけに執着しているキャラクターを「絶対殺すマン」と言います。 語源になったのは、元々「絶対○○するマン」という言葉が流行ったことです。 これは何かしらを必ず成し遂げる人のことを指します。 さらに宣言としても使われることが多く「今日は絶対定時上がりするマン」などと使います。 ちなみに「絶対○○しないマン」と否定形バージョンもあります。 例えば「部長にだけ絶対笑われないマン」などがあります。 また「絶対○○するマン」は、相手の頑固な性格を揶揄して使われることも多くなっています。 そのためキャラクターなどに対しても、成し遂げていなくても成し遂げるためにやり続けている場合などに使われいます。例えば「銭形警部はルパン絶対逮捕するマン」などと言います。 そして「絶対殺すマン」の由来は、マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』のpart7『スティール・ボール・ラン』に登場するスタンド「タスクACT4」です。 「タスクACT4」は主人公であるジョニィ・ジョースターの意志の強さを体言したようなスタンドであり、「倒したい相手をどこまででも追いかけて逃さずに絶対に倒す」という最強レベルの能力を持つことで、ファンの中で「絶対殺すマン」と呼ばれるようになりました。

「絶対殺すマン」の使い方

基本的に戦闘系のマンガやアニメ、ゲームのキャラクターに使われます。 ゲーム「ポケットモンスター」では、初期からいる「カイロス」の「メガシンカ」を遂げた姿である「メガカイロス」が「ヘラクロス絶対殺すマン」と言われています。 「カイロス」はクワガタポケモンであり、「ヘラクロス」は1ぽんヅノポケモンでカブトムシのような風貌で、ライバルとされています。 そして「カイロス」は「メガカイロス」になると、特性である「スカイスキン」により「ヘラクロス」に対してとっても強くなります。そのため、ファンの間では「ヘラクロスへの憎悪によるメガシンカ」と揶揄されることもあり、そのまま「ヘラクロス絶対殺すマン」と呼ばれるようになりました。ちなみに「ヘラコロス」とも言われています。 ソシャゲにおける「絶対○○するマン」には3パターンあり、「性能が絶対殺すマン」「設定が絶対殺すマン」「性能も設定も絶対殺すマン」です。 「性能が絶対殺すマン」の場合は、とあるキャラクターに対して特大のダメージを与えたりとあるキャラクターからの攻撃が無効になったりするキャラクターに用いられます。 「設定が絶対殺すマン」の場合は、キャラクターの設定として敵やライバルに執着心があるキャラクターに用いられます。実際に別のスタイルになった場合に執着している相手に特大ダメージを与える技を習得する場合もあり、ゲームによって異なりますが「性能も絶対殺すマン」になる可能性があります。 そして「性能も設定も絶対殺すマン」の場合は、キャラクターの設定の通り特攻性能も持っているキャラクターに用います。

「絶対殺すマン」の例文

  • デビルマンはデーモン族絶対殺すマン
  • ケンシロウは悪党絶対殺すマン
  • エンペラ星人はウルトラマン絶対殺すマン

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. ネット用語・若者言葉
  4. 「絶対殺すマン」の意味と語源、使い方を例文つきで徹底解説