1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご愛嬌」の意味と使い方、類語「ご愛敬」との違いを例文つきで解説

「ご愛嬌」の意味と使い方、類語「ご愛敬」との違いを例文つきで解説

「愛嬌(あいきょう)」の意味は「親しみやすさや可愛らしさがあること」で、ビジネスシーンなどでは「ご愛嬌に〜」の形で「客を楽しませるサービス」の意味で使用されます。また、「間違いはご愛嬌」など間違いをした時の照れ隠しで使用されることがあります。「ご愛嬌のほど」は「ご愛顧のほど」の間違いなので注意。

「ご愛嬌」とは

意味は「親しみやすさや可愛らしさがあること」

「愛嬌」は「あいきょう」と読みます。 「愛嬌」の意味は、

  1. 親しみやすさや可愛らしさがあること
  2. 言動や表情などで、人のことを和ませる要素となるもの

です。 「愛嬌がある」「愛嬌者(あいきょうもの)」など、にこやかで親しみやすさを評価するときに使用される言葉です。

敬語の種類は謙譲語

「愛嬌」は「ご愛嬌」で謙譲語になります。 「ご愛嬌」は「愛嬌」に接頭辞の「ご」をつけています。 接頭辞の「ご(お)」は文脈によって、尊敬語、謙譲語、丁寧語のどれにでもなりえます。 相手の動作を高めて相手に敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は尊敬語。 自分の動作をへりくだって相手に敬意を示すためにつける接頭辞「ご」は謙譲語。 ただ言葉を丁寧にいうためにつける接頭辞「ご」は丁寧語です。 「ご愛嬌」につける接頭辞は、自分の動作をへりくだって相手に敬意を示すためにつけているので謙譲語になります。 それでは、謙譲語「ご愛嬌」をどのような意味で使うのか、見ていきましょう。

「ご愛嬌」の語源

「愛嬌」と「愛敬」は同義語

「愛敬」は「あいぎょう」と読みます。 「愛敬」は「愛嬌」と同義です。 元々「愛敬(あいぎょう)」と言われていたのが、濁点がとれて「あいきょう」といわれるようになったと言われています。

由来は仏教用語

「愛嬌」の語源は仏教用語です。 仏教用語で「愛嬌」は「愛敬(あいぎょう)」と言われていました。 仏教用語の「愛敬」は、「いつくしみ敬うこと」という意味です。 この「愛敬」が、室町時代頃から次第に「あいきょう」と言われるようになり、意味が薄れ「可愛らしい」という意味のある「嬌」という漢字をあてて、「可愛らしさ」や「艷かしさ」を言い表す言葉として使用されるようになりました。

「ご愛嬌」のビジネスでの使い方と例文

「ご愛嬌に〜」の形で「客を楽しませるサービス」

「ご愛嬌」は、「ご愛嬌に〜」の形で「客を楽しませるサービス」という意味になります。 ビジネスシーンや接客業で、相手を楽しませるためのサービスをするときに「ご愛嬌に○○をします」と言ったりします。 また、「趣味」という意味で、実力が大したことないと謙遜する時にも使います。

「ご愛嬌」の例文

  • それではご愛嬌に一曲歌います。
  • 私のヴァイオリンなんて、ほんのご愛嬌です。

「間違いはご愛嬌」などは婉曲的な謝罪

「間違いはご愛嬌」「今のはご愛嬌だ」「それはご愛嬌で」などは間違いをした時の間接的なお詫びとして使われます。 「可愛げがあると思って許してね」というニュアンスで、自分の失敗や無礼を許してもらうように婉曲的にお願いする表現になります。 ビジネスシーンでは不適切ですが、親しい間柄なら使用することが可能です。

「ご愛嬌のほど/いただき」は誤用で正しくは「ご愛顧」

「ご愛嬌のほどよろしく〜」「ご愛嬌いただき、〜」「ご愛嬌願います」はすべて誤用です。 正しくは「ご愛嬌」ではなく「ご愛顧」です。 「ご愛顧」は「ごあいこ」と読みます。 意味は「目をかけて引き立てること、ひいき」です。 企業や法人側に「贔屓(ひいき)してください」と伝えるときに「ご愛顧のほどよろしく」「ご愛顧願います」などと使用します。 いつも贔屓にしてもらってることに対して感謝の気持ちを述べるときには、「ご愛顧いただき、ありがとうございます」といいます。

「ご愛顧(あいこ)」の意味と使い方!「ご愛好」は別の意味?類語や英語も紹介

WURK

「愛嬌」と「愛想」の違い

「愛想」の意味は「人に接して示す行為や愛らしさ」

「愛想」は「あいそ」と読みます。 「愛想」の意味は、

  1. 人に接して示す行為や愛らしさ
  2. 他人に対する親しみの気持ち

です。 「愛嬌」は、元から身に付いている親しみやすさや可愛らしさを言い表します。 「愛想」は、人に親しみやすさを感じさせるために意識的に行う態度や動作を言い表します。 ちなみに「愛嬌を振りまく」を正しく、「愛想を振りまく」は本来誤用です。 しかし、今日では「愛想を振りまく」と表現されることも多く、一概に間違いとはいえません。 ただし、慣用的には誤用であるためビジネスシーンやかしこまった文章などでの使用は避けるべきです。

「愛想」の例文

「愛想」の例文

  • 彼女は誰にでもニコニコして愛想がいい。
  • 彼女は愛想は悪いが根はいい人だ。
  • 何度も裏切られて愛想も尽きた。
  • 彼だけは愛想よく返事をしてくれた。

「ご愛嬌」の英語

charming

「愛嬌」の英語は「charming」です。 日本語でも「チャーミング」といいますよね。 類語に「attractive」がありますが、これは「性的魅力がある」という意味があるので、「愛嬌」の英訳としては適しません。

She is such a charming girl.

彼女はとても愛嬌のある子だ。

just for fun

「ご愛嬌に〜する」は「for fun」がよいでしょう。 「気晴らしに。面白半分に」という意味です。 「ご愛嬌に〜する」の場合は、わざわざ訳さなくてもよいでしょう。

Then I'll sing a song.

それでは(ご愛嬌に)一曲歌います。

sorry

「それはご愛嬌」のように軽く謝る時の表現は「sorry」です。 「Sorry about that.」の形で「(それに関して)ごめん」という意味で、カジュアルなニュアンスで使うことができます。

まとめ

「愛嬌」の意味は「親しみやすさや可愛らしさがあること」です。 「ご愛嬌」でビジネスシーンなどでは間違いをした時の照れ隠しで使用されます。 主な言い回しは「ご愛嬌ということで」「これもご愛嬌で」などです。 ただし、「ご愛嬌のほど/いただき」は誤用です。 正しくは「ご愛顧」なので注意しましょう。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご愛嬌」の意味と使い方、類語「ご愛敬」との違いを例文つきで解説