1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご配慮いただき」の意味と使い方、敬語。類語を例文つきで解説

「ご配慮いただき」の意味と使い方、敬語。類語を例文つきで解説

「ご配慮いただき」は「自分に対して心をくばること、心遣いをしてくれること」に対して感謝の気持ちを伝えるときに使用する敬語表現です。ビジネスシーンでもよく使用されますよね。今回は「ご配慮いただき」の意味と使い方を例文つきで解説します。「ご配慮」の類語言い換え表現や英語表現も合わせて紹介しますのでぜひ参考にしてください。

「ご配慮いただき」とは

「配慮」の意味は「よく考えて行う心遣い」

「配慮」は「はいりょ」と読みます。 「配慮」の意味は「他人に対して心をくばること。よく考えて行う心遣い」です。 「配」は「広く及んでいること」、「慮」は「あれこれと考えること」を意味します。 相手や他の物事のことをあれこれと考えて、思いやりをもって気を配ることを「配慮」といいます。

「ご配慮いただき」の敬語は尊敬+謙譲語

「ご配慮いただき」は、「配慮」に接頭語の「ご」+「いただく」をつけた言葉です。

  • 「ご」は尊敬語
  • 「いただく」は「もらう」の謙譲語

です。 「配慮」についている接頭語の「ご」は、相手の行為を高めるためについているので尊敬語です。 「いただく」は「もらう」の謙譲語で、自分の行為をへりくだって表現することで相手に敬意を示すことができます。 したがって「ご配慮いただき」は、尊敬語+謙譲語で目上の人に使用できる敬語であるといえます。

「ご配慮」の意味、使い方、類語「お気遣い、ご考慮」との違い、例文

WURK

「ご配慮いただき」の使い方と例文

「ご配慮いただきありがとうございます」でお礼

「ご配慮いただき」は、「ご配慮いただきありがとうございます」で相手が配慮してくれたことに対する感謝をする気持ちを伝えることができます。 相手の配慮に感謝を伝えるときの言い回しには

  • 「ご配慮いただきまして誠にありがとうございます」
  • 「ご配慮いただき感謝いたします」
  • 「ご配慮いただき感謝申し上げます」
  • 「ご配慮いただきまして大変感謝しております」
  • 「ご配慮いただきまして、痛み入ります」

などがあります。

例文

  • プロジェクト実行に当たってご配慮いただきまして誠にありがとうございます。
  • この度は多大なるご配慮をいただき、感謝申し上げます。
  • お子様連れのお客様へご配慮いただきまして大変感謝しております。
  • ご迷惑をおかけしてしまったのにも関わらずご配慮いただきまして痛み入ります。

「ご配慮いただきますようお願いいたします」で依頼

「ご配慮いただき」は、相手の心遣いの感謝だけではなく相手に対して「気を付けてもらうこと」がある場合など、依頼をするときに使用することもできます。 例えば喫煙者に店内でたばこを吸わないでもらいたいなど、注意してほしい事項を「配慮をお願いする」といった形で伝えることができます。 依頼をするときの言い回しには

  • 「ご配慮いただきたい」
  • 「ご配慮いただきたく存じます」
  • 「ご配慮いただければ幸いです」

などがあります。

例文

  • 撮影をする場合は周りのお客様にご配慮いただきたく存じます。
  • 小さなお子様もいらっしゃいますのでお煙草を吸われる際はくれぐれもご配慮くださいますようお願い申し上げます。
  • 勝手なお願いで恐縮ではございますが、作成方法については企業秘密なのでご配慮いただければ幸いです。

「ご配慮」の類語・言い換え

お心遣い

「お心遣い」は「おこころづかい」と読みます。 「お心遣い」の意味は

  • 人のためを思っていろいろ気をつかうこと
  • 祝儀、心付け

です。 「お心遣い」は「心遣い」に尊敬を表す接頭語の「お」をつけた言葉です。 「お心遣い」は、相手の思いやりのある言葉や行為を言い表すときに使用されます。

お気遣い

「お気遣い」は「おきづかい」と読みます。 「気遣い」の意味は、

  • あれこれと気をつかうこと
  • 好ましくないことが起こるのではないかという心配・気がかり

です。 それに尊敬を表す接頭語「お」をつけて「お気遣い」とすることで、目上の相手の気遣いを言い表すことができます。

ご考慮

「ご考慮」は「ごこうりょ」と読みます。 「考慮」の意味は「考えをめぐらすこと、よく考え合わせること」です。 物事を色々な要素を含めて考えること・判断や行動の前に色々な要素を考え合わせることを表します。 単に”考える”ということではなく、「様々なことに考えを巡らせる」というニュアンスになります。 「考慮」に尊敬を表す接頭語の「ご」をつけて、相手が自分のために考えを巡らせてくれることを言い表す言葉になります。

ご高配

「ご高配」はごこうはいと読みます。 「ご高配」は「相手の配慮」に対して敬意を払った言葉になります。 相手が配慮してくれたり気を使ってくれたこと、また配慮してくれた相手を敬った表現です。 「ご高配」は主にビジネス文書やメール、手紙などかしこまった文章の挨拶文として用いることが多くあります。特に取引先や顧客などに対して用いられます。 「ご配慮」の堅い表現が「ご高配」です。

ご厚情

「ご厚情」は「ごこじょう」と読みます。 「厚情」の意味は「厚いなさけ」「心からの深い思いやり」です。 「厚情」に尊敬を表す接頭語の「ご」をつけて相手の思いやりを言い表す言葉になります。 「ご厚情を賜り」「ご厚情の賜物」など、かしこまった挨拶文でもよく用いられている表現です。 ビジネスシーンにおける歓送迎会、送別会、納会、宴会など行事や年賀状、暑中お見舞い状などの挨拶以外にも、結婚式や就任セレモニー、祝賀会、葬儀など式典で使うことが多いです。

ご温情

「ご温情」は「ごおんじょう」と読みます。 「温情」は、「あたたかみのある優しい心」「思いやりのある寛大な心」という意味です。 「ご温情」は「温情」に尊敬を表す接頭語「ご」つけています。 したがって「ご温情」は「目上の人から受けた親切や思いやり、気遣い」を意味しています。 「ご温情」は感情についての意味合いが強いので、ビジネスシーンではあまり使用することのない表現ですが、手紙やお礼状などで多く使用されます。 ただし「ご温情」は目下の人に使う言葉で、目下の人や同等には使用できないので注意しましょう。

ご恩情

「ご恩情」は「ごおんじょう」と読みます。 「恩情」は「情け深い心」「慈しみの心」という意味です。 「恩情」に尊敬を表す接頭語「ご」つけて、「目上の人の親切心や慈しむ心」を言い表わします。 「慈しむ」とは「母が子を大事に育てること。また、その愛情の深いさま」を表しています。 「恩情」が目上から目下、親子関係・師匠関係・主従関係の御恩を彷彿させることから、「ご恩情」もそのような人間関係に当てはまる相手に対して使用するべきだと考えられています。 「ご恩情」は主に手紙やお礼状などで、目下の人が目上の人に対して使用するのが一般的です。

「ご配慮」の英語

consideration

「ご配慮」の英語表現を見ていきましょう。 英語には尊敬語という概念はないので、「ご配慮」の「ご」は考える必要がありません。 「配慮」は「あれこれと心をくばる」ことなので、一番近いのは「consideration」になります。 「consideration」は、「考慮、熟慮」という意味を持つ単語です。 「consideration」の形容詞形「considerate」は「思いやりのある」という意味になります。 「懸念」を意味する「concern」も「ご配慮」というニュアンスで使うことは可能です。

Thank you so much for your consideration.

ご配慮ありがとうございます。

I appreciate your concern.

ご配慮ありがとうございます。

トレンド

カテゴリーランキング

  1. TOP
  2. 日本語
  3. 敬語
  4. 「ご配慮いただき」の意味と使い方、敬語。類語を例文つきで解説