「ご面談いただきありがとうございます」は、面談してもらいありがとうです。ビジネスシーンでは、取引先と面談した後の御礼のメールなどで「お忙しい中ご面談いただきありがとうございます」などと使います。
「ご面談いただきありがとうございます」は、品詞分解すると「ご」+「面談」+「いただき」+「ありがとう」+「ござい」+「ます」です。 「面談」についている「ご」は、尊敬を表す接頭辞です。
接頭辞「ご(お)」敬語の種類は文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにもなります。
「ご面談いただきありがとうございます」は、「ご面談いただきましてありがとうございます」とすることもできます。 「ご面談いただきましてありがとうございます」の「ご面談いただきまして」は、「面談」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけて、「もらう」の謙譲語「いただく」と丁寧語の「ます」をつけた敬語表現です。 「ご面談いただく」にさらに丁寧語「ます」をつけることで、より丁寧になります。
「ご面談いただきありがとうございます」の類似表現には、「ご面談くださりありがとうございます」があります。 「ご面談くださりありがとうございます」の「ご面談くださり」は、「面談」に尊敬語の接頭辞「ご」をつけて、「くれ」の尊敬語「くださる」をつけた敬語表現です。 「ご(お)〜くださる」で「〜してくれる」という意味の尊敬語になります。 「ご面談いただきありがとうございます」は謙譲語、「ご面談くださりありがとうございます」は尊敬語という違いがありますが、敬意の度合いはどちらも同じです。 相手の動作に対してなら尊敬語を、自分の動作に対してなら謙譲語を使います。 また、「いただき」が「もらい」、「くださり」が「くれる」という意味の違いもありますが、これもどちらが丁寧ということはありません。 しかし、「くださり」が命令形「くれ」の尊敬語であるため「いただき」のほうが謙虚な響きがあります。
「ご面談くださりありがとうございます」は、「ご面談くださいましてありがとうございます」とすることもできます。 「ご面談くださいましてありがとうございます」の「ご面談くださいまして」は、「面談」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけて、「くれ」の尊敬語「ください」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「ご〜くださる」の尊敬語にさらに丁寧語「ます」をつけることで、より丁寧になります。
「ご面談ありがとうございます」も正しい敬語表現です。 「ご面談ありがとうございます」は、「面談」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけた「ご面談」に「ありがとう」に丁重語「ござる」と丁寧語「ます」をつけた「ありがとうございます」の敬語表現です。 十分丁寧な敬語表現で社内の人に対して使われる事が多いですが、社外の人に対してやビジネスメールなどでは「ご面談いただきありがとうございます」など、よりかしこまった敬語表現が使われることが多いです。
「ご面談いただきありがとうございます」は、面談してくれたことに対するお礼を伝えるときに使うこともできます。 例えば、営業で取引先を訪問した後のお礼のメールを送るときなどです。
【件名】 ご面談の御礼 【本文】 株式会社武蔵野 営業本部 道枝様 お世話になっております。 本日お邪魔させていただきました橋本商店の橋本でございます。 本日は突然の訪問だったのにも関わらずご面談いいただきありがとうございます。 弊社の提案に耳を傾けていただけたこと、感謝の念に堪えません。 ぜひ弊社とのお取引をご検討いただければ幸いに存じます。 12月1日にご検討状況についてご連絡いたしますので、お手数をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。 橋本
「ありがとうございます」は、「感謝申し上げます」または「お礼申し上げます」とするとより丁寧になります。 「感謝申し上げます」は、「感謝」に「する」の謙譲語「申し上げる」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「申し上げる」は、本来「言う」の謙譲語ですがこの場合は「する」という意味の補助動詞として使われています。 「感謝」は、ありがたく感じている謝意を表す言葉です。 「感謝申し上げます」で、「感謝します」という意味になり丁寧に感謝の気持ちを伝えることができます。 「お礼申し上げます」は、「礼」を丁寧に言い表すためにつける美化語「お」をつけて、「する」の謙譲表現「申し上げる」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「お礼」は、感謝の気持ちを表す言葉や金品を指す言葉です。 「お礼を申し上げます」で、「感謝します」という意味になり丁寧に感謝の気持ちを伝えることができます。 感謝の気持ちを伝える表現には「拝謝いたします」もあります。 「拝謝」は「礼を述べること」の謙譲語です。 「拝謝」はお礼状や手紙など書き言葉として使われることがほとんどで、話し言葉としては使いません。 ちなみに「拝謝申し上げます」は謙譲語の「拝謝」に、さらに「する」の謙譲表現「申し上げる」をつけているので二重敬語で誤用です。
「ありがとうございます」を、「恐縮です」「恐れ入ります」に変えるとお詫びのニュアンスになります。 「恐縮です」は、「恐縮」に丁寧語「です」をつけた敬語表現です。 「恐縮」は、相手からの厚意に対して恐れ多い感謝の気持ちや迷惑をかけたときの謝罪の気持ちを表します。 「恐れ入ります」は、「恐れ入る」に丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「恐れ入る」は、相手の厚意に対して恐縮するという意味で、相手の厚意に対して恐縮する気持ちを表します。 自分の事情で相手に迷惑をかけてしまった場合には、「ありがとうございます」よりも「恐縮です」「恐れ入ります」のほうが適しています。
「ありがとうございます」の前に「誠に」「大変」などをつけることで、感謝の気持ちを強調することができます。 「誠に」は「本当に」という意味です。 本心からそう思う様子を表す副詞として使われます。 「本当に」ということもありますが、ビジネスシーンではより堅い表現である「誠に」を使う事が多いです。 「大変」は「非常に」「とても」という意味です。 程度のはなはだしいことを表します。
「ご面談いただきありがとうございます」は、クッション言葉と併用して使うことも多いです。 クッション言葉とは、相手に何かを依頼したり、お断りをする場合などに言葉の前に添えて使用する言葉のことです。クッション言葉を使うことで直接的な表現をさせることができ、丁寧で柔らかい印象を与えることができます。
「ご面談いただきありがとうございます」と併用できるクッション言葉