「ご承諾ありがとうございます(ごしょうだくありがとうございます)」は、承諾ありがとうという意味です。ビジネスシーン 自分の申し出に対して相手が承諾してくれたときのお礼を伝えるときに使います。ビジネスメールなど文章で使うときは「ご承諾いただきありがとうございます」などより丁寧な敬語表現に言い換えることも多いです。
「ご承諾ありがとうございます」は「ごしょうだくありがとうございます」と読みます。 「ご承諾ありがとうございます」の意味は「承諾ありがとう」です。 「ご承諾」には「相手の依頼・要求などを了承して、受け入れること」という意味があります。 「ありがとうございます」は感謝の気持ちを表す敬語表現です。
「ご承諾ありがとうございます」は、品詞分解すると「ご」+「承諾」+「ありがとう」+「ござい」+「ます」です。 「承諾」についている「ご」は、尊敬を表す接頭辞です。
接頭辞「ご(お)」敬語の種類は文脈によって尊敬語・謙譲語・丁寧語のどれにもなります。
この場合の接頭辞「ご」は、相手の動作に対してつけているので尊敬語です。 「ござい」は「ある」の丁重語「ござる」の連用形です。 丁重語とは、謙譲語Ⅱともいわれ自分をへりくだることで相手に敬意を示す点で謙譲語と同じですが、通常の謙譲語とは違い聞き手・読み手に敬意を示す敬語です。 「ます」は丁寧語です。
【件名】 納期遅延の件 【本文】 株式会社マイトオール 営業部 相澤様 株式会社ソウルロディ販売部 吉沢遼太郎です。 平素よりお世話になっております。 さて、納期遅延の件、ご承諾ありがとうございます。 このたびは、弊社の不手際で御社に多大なるご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます。 現在も、一日でも早く納品できるよう生産にあたっております。 先日のご連絡には10月15日(金)に納品予定とお伝えしましたが、それに向けましては順調に進行しておりますので、ご安心くださいませ。 二度とこのようなことがないように努めてまいりますので、どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。 吉沢
【件名】 資料ありがとうございました 【本文】 商品担当 有村様 お疲れ様です。 営業部の菅です。 先日お借りしました資料、9月25日(月)にお返しに伺います。 突然のお願いだったのにもかかわらず、ご承諾ありがとうございます。 お陰様で参考になる資料が集まり、会議の上で有意義に活かすことができました。 ご好意に心から感謝しています。 まずはお礼方々ご連絡まで。 菅
【件名】 日程調整のお礼 【本文】 株式会社ウンデヴァー 営業部 部長 鈴木敏郎様 平素よりお世話になっております。 ベストファーザー株式会社 佐藤です。 このたびは、打ち合わせの日程についてご面倒をおかけしてしまい、申し訳ございません。 また、勝手なお願いにもかかわらずご承諾ありがとうございます。 日程をご変更させていただきまして、10月5日(月)にお待ちしております。 ご多忙のところお手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 メールにて失礼ではございますが、日程のご変更のお詫びとお礼を申し上げます。 佐藤
【件名】 ご同行のお礼 【本文】 林田部長 お疲れ様です。相澤です。 本日はご多忙のところ株式会社HOWHOW様への営業のご同行、ご承諾ありがとうございます。 林田部長にご尽力いただきたおかげで、無事に契約を受注することができました。 心から感謝申し上げます。 営業に関して、林田部長にご指摘いただきました点について改善できるよう鋭意努力して参ります。 引き続きご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 相澤
「ご承諾いただきありがとうございます」は「承諾してもらいありがとう」という意味です。 「ご承諾いただき」は、「承諾」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけて「もらう」の謙譲語「いただく」をつけています。 「ご承諾ありがとうございます」に謙譲語の「いただく」をつけることで、より丁寧な敬語表現になります。
「ご承諾いただきましてありがとうございます」とすると、より丁寧になります。 「ご承諾いただきましてありがとうございます」の「ご承諾いただきまして」は、「承諾」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけて、「もらう」の謙譲語「いただく」と丁寧語「ます」をつけています。 「ご承諾いただき」を「ご承諾いただきまして」とすることで、尊敬語+謙譲語+丁寧語になるのでより丁寧な敬語表現になります。
「ご承諾くださりありがとうございます」は「承諾してくれてありがとう」です。 「ご承諾くださり」は、「承諾」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけて「くれ」の尊敬語「くださり」をつけています。 「ご承諾くださりありがとうございます」と上述した「ご承諾いただきありがとうございます」は、どちらも丁寧に感謝の気持ちを伝えることができる敬語表現です。 「くださり」は尊敬語であり「いただき」は謙譲語であるという違いがありますが、謙譲語と尊敬語に敬意の度合いの違いはありません。 自分の動作に対してなら謙譲語を、相手の動作に対してなら尊敬語を使います。 また、「くださり」は「くれて」、「いただき」は「もらい」という意味の違いもありますが、これもどちらが丁寧ということはありません。 しかし、「くださり」が「くれ」の尊敬語を使用した命令形であるため「いただき」の方が丁寧な響きがあります。
「ご承諾くだりありがとうございます」は「ご承諾くださいましてありがとうございます」とすると、より丁寧になります。 「ご承諾くださいましてありがとうございます」の「ご承諾くださいまして」は、「承諾」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけて「くれ」の尊敬語「ください」と丁寧語「ます」をつけています。 「ご承諾くださりに」に丁寧語「ます」をつけることで、尊敬語+尊敬語+丁寧語になるので、より丁寧な敬語表現になります。
「ご承諾賜りありがとうございます」は「承諾してもらいありがとう」という意味です。 「ご承諾賜りありがとうございます」の「ご承諾賜り」は「承諾」に尊敬を表す尊敬語「ご」をつけています。 「賜る」は「もらう」の謙譲語です。 「賜る」は同じく「もらう」の謙譲語「いただく」よりも一段と恐れ多い気持ちを込めて使う謙譲表現です。 したがって、「ご承諾いただきありがとうございます」よりも「ご承諾賜りありがとうございます」のほうが丁寧でかしこまった表現です。
「ご承諾賜りありがとうございます」は「ご承諾賜りましてありがとうございます」とすると、より丁寧になります。 「ご承諾賜りましてありがとうございます」の「ご承諾賜りまして」は、「承諾」に尊敬を表す接頭辞「ご」をつけて、「もらう」の謙譲語「賜る」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 かなりかしこまった表現なので、社外の人に対して使うのに適しています。
「ありがとうございます」は、「感謝申し上げます」または「お礼申し上げます」とするとより丁寧になります。 「感謝申し上げます」は、「感謝」に「する」の謙譲語「申し上げる」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「申し上げる」は、本来「言う」の謙譲語ですがこの場合は「する」という意味の補助動詞として使われています。 「感謝」は、ありがたく感じている謝意を表す言葉です。 「感謝申し上げます」で、「感謝します」という意味になり丁寧に感謝の気持ちを伝えることができます。 「お礼申し上げます」は、「礼」を丁寧に言い表すためにつける美化語「お」をつけて、「する」の謙譲表現「申し上げる」と丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「お礼」は、感謝の気持ちを表す言葉や金品を指す言葉です。 「お礼を申し上げます」で、「感謝します」という意味になり丁寧に感謝の気持ちを伝えることができます。 ちなみに、補助動詞は平仮名で表記するという決まりがあるので、本来は「もうしあげます」と表記するのが正しいですが、慣例的に「申し上げます」と漢字で表記されることが多いです。 感謝の気持ちを伝える表現には「拝謝いたします」もあります。 「拝謝」は「礼を述べること」の謙譲語です。 「拝謝」はお礼状や手紙など書き言葉として使われることがほとんどで、話し言葉としては使いません。 ちなみに「拝謝申し上げます」は謙譲語の「拝謝」に、さらに「する」の謙譲表現「申し上げる」をつけているので二重敬語で誤用です。
「ありがとうございます」を、「恐縮です」「恐れ入ります」に変えるとお詫びのニュアンスになります。 「恐縮です」は、「恐縮」に丁寧語「です」をつけた敬語表現です。 「恐縮」は、相手からの厚意に対して恐れ多い感謝の気持ちや迷惑をかけたときの謝罪の気持ちを表します。 「恐れ入ります」は、「恐れ入る」に丁寧語「ます」をつけた敬語表現です。 「恐れ入る」は、相手の厚意に対して恐縮するという意味で、相手の厚意に対して恐縮する気持ちを表します。 自分の事情で相手に迷惑をかけてしまった場合には、「ありがとうございます」よりも「恐縮です」「恐れ入ります」のほうが適しています。
「ありがとうございます」の前に「誠に」「大変」などをつけることで、感謝の気持ちを強調することができます。 「誠に」は「本当に」という意味です。 本心からそう思う様子を表す副詞として使われます。 「本当に」ということもありますが、ビジネスシーンではより堅い表現である「誠に」を使う事が多いです。 「大変」は「非常に」「とても」という意味です。 程度のはなはだしいことを表します。
「ご承諾ありがとうございます」は、クッション言葉と併用して使うことも多いです。 クッション言葉とは、相手に何かを依頼したり、お断りをする場合などに言葉の前に添えて使用する言葉のことです。クッション言葉を使うことで直接的な表現をさせることができ、丁寧で柔らかい印象を与えることができます。
「ご承諾ありがとうございます」と併用できるクッション言葉」